• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2019年01月17日 イイね!

川特

川特 大手民鉄・東武鉄道の本日付プレスリリース『3月16日(土) 東武東上線ダイヤ改正 東上線に新種別「川越特急」が誕生します』に注目。

 世界遺産にも指定された「川越まつり」挙行に合わせ、クロスシート仕様に転換可能な車輌(50090系)を用いて川越市行「東武川越まつり号」(途中停車駅は川越のみ)が昨年臨時運行されたが、これをパイロット列車として、川越観光向けの定期優等列車を設定する噂は、私も以前から耳にしていた。

 現行ダイヤでは主に「準急」が設定されている、池袋~川越市間を雁行する列車として有料?ノンストップ?の列車が運行されるのかと想像したが、どうやら運賃のみで乗車可能な「快速急行」のマイナーチェンジ(「快速急行」は和光市・志木に停車/「川越特急」は朝霞台に停車。その他は共通)で手を打ったらしい。
 やや期待値を下回った面は否めない。

 ただ、川越まで30分未満。停車駅が少なくクロスシート仕様で運行される以外に付加価値の無い列車へ、特別料金を払ってまで利用する人がいるか……と考えれば、「川越特急」のコンセプトに納得せざるを得ない。



 川越への輸送は、従来から西武新宿線が特急「レッドアロー」を運行(終着駅は、川越まつりの会場中心に近い本川越)している他、全国ネットワークのJRも特急車輌を用いた臨時列車を走らせている。
 所沢を経由する西武/大宮を経由するJRに比べて、最短距離で都心と川越を結んできた東武は、到達時間のアドヴァンテージに甘え、接客サーヴィスの向上に努めてこなかった。

 さりとて、他社の二番煎じでは見劣りするだけでなく、前段で述べた通り利用者の嗜好を掴めないまま企画倒れに陥る恐れが大きい。

 ラッピングを施し、コンシェルジュを乗務させた上で、特別料金は徴収しない(できない)というのが、落としどころだったか。



 川越への観光輸送を、東武が積極的に担おうとするのであれば、やはり地下鉄線からの直通に踏み切るべきだろう。
 直通運転をしている有楽町線/副都心線だけでなく、連絡線でつながっている南北線/千代田線からダイレクトに川越へ行ける列車であれば、特別料金を負担しても乗車しようとする利用者はいるだろう。
 また、それぞれの路線に接続する東急線/相鉄線(予定)/みなとみらい線/小田急線等からの乗り入れも、保安装置の違いなど克服すべき課題はあるが、検討されてもいい。


 天与も深き川越の観光振興にどこまで貢献できるか、未知数ではあるが東武鉄道の取組みに注目すると同時に、久しく途絶えていた東上線系統における「特急」の復活を、ファンとして喜びたい。









Posted at 2019/01/19 23:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
67891011 12
1314 1516 17 1819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation