• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

常連

常連 朝日新聞出版が運営する雑誌記事要約サイト「dot.」の配信コンテンツから 『【独自調査】東京五輪日本代表の出身大学ランキング 3位池江璃花子の日大、2位畠田瞳の早稲田、1位は?』に注目。

 さて、本格的に競技が始まったオリンピックへの参加アスリート出身校を調べた記事。
 オリンピック特集のプロフィールページや、競技団体・所属チームのサイトを丹念に当たって、数字をカウントしたものと思われる。

 個人的な感想としては、意外に大学進学者が多いのに驚いた。
 学歴が何ら影響しないプロ選手の参加が増えた現在、せいぜい過半程度かと思っていたが、よくよく思い返せば、プロ参入は一部のメジャー競技に過ぎず、大多数の競技はアマチュアアスリートで占められる。
 今なおオリンピックにおいてはアマチュアリズムが健在で、即ちアマチュアスポーツ界で大きな影響力を誇る大学の存在感が大きくなっている。

 
 もう一つ、リストにある学校のラインナップ。
 我らが東京六大学勢は、東京大・立教大を除く4校がランクインしている。
 別の切り口で見ると、箱根駅伝へ最初に参入した「オリジナル4」(高等師範→筑波大・早稲田大・明治大・慶應義塾大)が漏れなく揃っている。
 他の学校も、箱根駅伝本選の常連校または予選の上位校であることがわかる。

 箱根駅伝については、そのコースと実施時期の過酷さからアスリートを潰してしまい、卒業後にトップアスリートへ成長した選手が少ない、との批判があるが、少なくとも学校単位で見れば、スポーツ教育が成功していると判じることもできる。


 この時期、母校のHPを参照すれば、きっとオリンピックに参加しているOB・OGの名が高らかに紹介されていることだろう。
 後輩の活躍を、または志望校の先輩の栄冠を、祈りながら観戦する、というのも楽しい。



Posted at 2021/07/26 09:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation