• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

混入

混入 一昨日の記事でも触れたが昨今、紅麹を原料としたサプリメントの健康被害に、味噌へのゴキブリ混入と、食品関連のトラブルがニュースを賑わせている。
 我が家においては、紅麹の方はスルーした(勘違いに基づく多少の混乱は除く)ものの、味噌の方が自主回収のロットに引っかかってしまった。

 この製品、我が家のスタンダード製品で冷蔵庫に4個ストックされていたうちの2個が該当。メーカーに連絡したところ、宅配便が今日回収に伺うので引き渡してください、とのことだった。



 宅配便のドライバーさんがお見えになった際、

「最近、この手のお仕事が多いですか?」と尋ねると、

「えぇ、多いですね。例の紅麹のヤツ」とのお答え。即座に

「いや、これはゴキブリの方です」と返すと

「そっちか!」



 
 食べられなかった味噌を引き渡した後、一昨日前に診断された「ぎっくり腰」のケアに、整形外科へ出向いた。
 受付ではリハビリのみ依頼し、医師の診察は申し込まなかった。
 診察を受けたところで、「骨に異常はありませんね」「湿布を貼って安静に」と言われるだけに終わることが、想像できたからである。
 一方で、リハビリは若い理学療法士さんが、マッサージを通じて痛みの原因を摘まみ出し、指先や掌を用いて緩和してくれる。
 帰宅してから実行できる、痛みの緩和・予防に効果がある体操も指導してくれる。
 そして、何より心地よい。

 以前から課題となっていた股関節の固さが、腰回りの筋肉の動きを邪魔して、腰に負担を掛けているのでは、との見立てだった。
 股関節が固いと、空手の所作が上手く決まらない(特に蹴り)。そこを取り繕おうと無理をするから、更に負担が掛かる。
 
 空手が上達するためには、上達に資する肉体的機能を要する。
 それは、決してアクロバティックな動きを要求するのではなく、股関節の可動域を広げるなど、元来持っている(筈の)機能を進化させることにある。

 やはり武芸の代表たる伝統空手は、奥が深い。

Posted at 2024/04/07 17:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 28 29 30
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation