• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

焦燥

焦燥 人間怒りに震え、絶望し、打ち拉がれると空腹も忘れるらしい。

 
 社会人になって以来かという大きな苦難に見舞われ、昼食も夕食もすっとばして、延々自分の机で燻っていた。
 


 妻子の前で愚痴るわけではないが、それでも帰宅して家族がいると少しは救われる。
 蟠りと虚しさと疲労を抱えて、最終電車で独り暗い家に戻るのが、実は一番辛い。



Posted at 2014/03/26 23:56:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月25日 イイね!

通話

通話

外つ国で吾子友を得て春休み
     ピザ焼いたよと弾む声聴く


距離無きが如きLINEの笑い声
     春未だ遠き職場温める 
Posted at 2014/03/25 23:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月24日 イイね!

徒労

徒労 今朝早く、自宅最寄り駅から2つ下った駅で人身事故。発生時間と場所が最悪の取り合わせで、1時間30分以上全線で運転抑止。早出出勤して仕事を片付けたい私だけでなく、多摩の持家の植栽剪定へ行く予定にしていた義母も足留めされてしまった。


 私は義母の行動を最初から把握していた訳ではないが、事故発生の交通情報に接した義母の方から「どうしてるの?」と電話を掛けて来て、1日の予定を知ることとなった。

 通常通り運行しているJR線の駅までクルマで向かい、コインパーキングに留めて出勤しようと既にクルマを走らせていた私は、急ぎ実家に寄り義母と合流。行き先をJR線の駅ではなく、多摩方面に直通する多摩都市モノレール/高田馬場・新宿へ向かう西武拝島線の玉川上水駅に変更し、先を急ぐ。

 途中、所沢市内の渋滞や、ダンプカーの左側面にスバル・フォレスターが突入し燃料タンクから軽油がだだ漏れ、消防車数台が出動した衝突事故に遭遇しつつも、1時間ほどで都県境に到達。しかしその先、モノレールを上空に戴く幹線道路・芋久保街道が大渋滞。
 たまたま当初の目的地・玉川上水駅の一つ手前にある、桜街道駅に隣接するコインパーキングに空きを発見。次善の策に逃げてクルマを留め、名前が美しい桜街道駅からモノレールに乗ると、車窓から富士山が大きく望めた。
 


 まあ、義母との同乗でコストは半分(ガソリン代や駐車料金をいちいち折半しないが、利用者の頭割りという意味で)、いろいろ話もできたし、空気が温んでくると間もなく視界から消え去る富士山の綺麗な姿が見えたのはラッキーだったが、そもそも人身事故が起きなければ費やすことはなかった時間とコスト。
 1時間弱遅れて職場に着けば徒労感でゲップが出ようかという心持ち。

 更に悪いことには遅くまで残業した後、また桜街道駅まで戻り、深夜にクルマを運転して帰らねばならいのだ。 
Posted at 2014/03/24 23:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月23日 イイね!

奔走

奔走早朝:
 海外出張へ向かうママ&随伴の子どもたちを、空港リムジン始発地の路線バス車庫まで送り届ける。

 ついでに本日5%オフデーを開催中の、車庫近くにある「西友新座店」でペットボトルのお茶・レギュラーコーヒーおよびコーヒーのペーパーフィルターを購入。



午前中:
 一旦帰宅して荷物を下ろし、休日出勤。
 途中、地下鉄への乗換えポイントを成増駅とし、下車ついでに「西友成増店」で勤務先用のお茶とランチのおにぎり、そして大量のおやつを5%オフで購入。



午後:
 "無観客試合"の行方を気にしつつ、ひたすら仕事。
 並行して、明治大から今年ファイターズ入りした新人・岡大海が、リードを許していたジャイアンツとのオープン戦で反撃の狼煙となる2号ツーランを放ったと知り、静かな職場で独り喜ぶ。

 しかし天気のよい週末を職場で過ごす虚しさは、如何ともし難い。



夕刻:
 退勤後、ユニクロ旗艦店へ。
 先だって徹夜した際に、背広のままでは過ごしにくいので急遽部屋着をユニクロで購入したのだが、閉店間際だったこともあり、その晩は駆け足で売場を通り過ぎただけだった。
 消費税増税前に、何か揃えておくべきものはないか改めて物色。しかしピンとくる商品はなく、結局何も買わないまま銀座駅から帰路へ。



夜:
 駅前に置いてあるクルマに乗り、「西友上福岡店」に寄り道。
 朝と出勤時に引き続き、5%オフデーをフル活用し買物。
 来月早々に迎える次男の誕生日プレゼントの選定も忘れてはならない。




 まさに東奔西走。西友を3店舗ハシゴするなんて、専業主婦(夫)でもやらないだろう(笑)。

 しかし明日からは、またひたすら仕事のみで忙しい日々が待ち受けている。
 出物を探したり食品の品定めをしたり、移動でラジオを聴きながらクルマを運転したりできるだけ、今日は忙しいなりにも気が紛れたことは確かである。
 



Posted at 2014/03/23 23:11:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月22日 イイね!

死刑

死刑 サッカー情報サイト「フットボールチャンネル」の配信記事『浦和レッズへの無観客試合処分は妥当か? 英国人が見た「JAPANESE ONLY」と日本における差別意識』に注目。

 長く弊サイトにお付き合いいただいている方は度々登場してご存じかと思うが、我が永遠のモダンお婆ちゃんは、Jリーグを観戦したいと所望しながら果たせぬまま、「埼玉スタジアム2002」近くで眠っている



 私の祖母の如く観戦したくともできない人間がいるというのに、一部の「自称ファン」の暴走の果て、観客自らが招いてしまったJリーグ始まって以来の”無観客試合”が明日開催される。

 試合そのものは開催されながら観戦できない状況は、本当のファンにとっては死んだも同然。
 試合時間の1時間30分に限定しても、満員の63700人入場できたとして延べ95550時間≒3981と1/4日≒10年11ヵ月と3週間余りに相当。いやいやサポーター個々人が明日一日心穏やかで居られよう筈はなく、延べ63700日と考えれば即ち174年余り。人間を2人殺したに等しい。
 死刑にも値する、一生掛かっても償いきれない罪を負ったと私は断じる。



 また今回のバナー事件で問題視された「差別」の問題についても、私は弊ブログ記事を通じて意見を述べさせていただいた。

 冒頭ご紹介した記事中で、インタビューを受けたイギリス人記者はこう述べている。
 「(差別を)意識していたかというより、意識していなかったからこそ、まだ差別の問題がある」

 全国放送されるCMですら、許容され得ない差別表現(=黒人大統領候補をサルに見立てる)が罷り通ってしまう現実も、愚かな「自称ファン」が惹き起こした差別バナー事件も、その根源は差別問題に関する「無知」にあると私も考えている。



 国際的に見れば、むしろ「差別される側」にいる日本人だからこそ、もっと差別問題に敏感であるべきだ。
 誰も得する者が居ないこの度の”無観客試合”で、私たちが何か得られるものを見出すとすれば、後の世に「あの試合から意識が劇的に変わった」と言わしめるエポックメイキングな出来事へと昇華させる以外にないだろう。




Posted at 2014/03/22 21:39:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オピニオン | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation