• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

叙国

叙国 在京キー局・日本テレビが運営するニュース動画サイト「日テレニュース24」の配信コンテンツから『“拘束”記者の母親「身代金要求来てない」』に心痛す。


 安田氏は、先だってノーベル賞を受賞された梶田先生と高校の同窓。
 私の地元にして、浅からぬ縁のある学校の出身者とあらば気に掛らぬ筈はなく、その動向を注視しているところである。

 無謀な行動への批判はあろう(しかも2004年に一度イラクで武装勢力に拘束されている)し、それは当人も関係者も甘受せねばなるまい。
 飛び込む勇気以上に必要なのは、撤退する勇気。しかし分かっていても、緊張と興奮が渦巻く状況下で、タイミング良く判断を下すのが難しいのは、容易に察しが付く。
 また、危険な地へと自身が赴き、内戦の惨状を世界に伝えんとした使命感・心意気そのものまで、悉く否定されるべきではない。

 若干ならず遠いものの、私も関わりを持つ立場なので甘く見てしまっているのは否定しないが、ご家族・直接の関係者の心境に寄り添い、共に祈りたい。

 ジャーナリズムの分野で雄飛の翼を養いし卒業生が、多大な成果とともに無事帰国し、是非とも文化祭で現地の実情を講演してほしい。
 


Posted at 2015/12/26 17:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月25日 イイね!

転換

転換 陽が落ちた銀座の街はイルミネーションが輝き、幸せそうな人々が行き交うクリスマス真っ盛り。
 ところが車道に目を移すと、そんな浮かれた雰囲気が早くも薄れつつある。壁の如くに路上駐車する、大きなクルマの数々。

 タバコを燻らす作業員を満載したハイエース、足場材を満載した平ボディのトラック、そして高所作業車。日付が変わるのを前後して、クリスマスのイルミネーションを一斉に撤去、正月飾りへと転換する作業の為に待ち構えているのだ。


 賑わいの最高潮と並行して、手仕舞いと次の準備を着実に進める周到さ。
 クリスマスと新年のお祝いが一体化した欧米、月遅れの旧正月に重点が置かれ、新暦1月1日は単なる祝日でしかない東アジアでは見られない現象である。

 日本人の生真面目さか、或いはせっかちさか、はたまた歌舞伎の舞台転換にも通じる「文化」なのだろうか。



 銀座から地下鉄に乗り、運良くやってきた自宅最寄り駅へ直通する電車に揺られて一時間。

 さて外食も飽きたし、今日の夕食は何にしようか、切らしたビールも補充せねばと自宅最寄り駅直結のスーパーに立ち寄る。

 クリスマスも終わりに近づき、チキンやらオードブルやらが見切り販売されているかと期待したのだが……生憎売り切れているか、日頃からラインナップされている一般的な惣菜しかない。

 ならばと、自宅までの途上にある巨大スーパーに出向いたが、こちらに至っては惣菜すら売り切って、売り場はほぼカラッポ状態。商品の無い棚の周りで、店員が気の早い正月向けの飾りつけに勤しんでいた。


 以前のように余らせるほど大量の商品を仕入れて、最後は投げ売りするような無駄な商売を、どこの流通もやらなくなったようだ。
 データを活用して、消費者の嗜好を緻密に把握したり、調達や発注を最適化してコストカット・利益の極大化を図る。

 クリスマスの光景も、例年同じようでありながら少しずつ、着実に変化している。



 
 さて、ここまで読まれて、何で「クリぼっち」なこと書いてんだ?と思われたかもしれない。
 その辺りの事情は、またいずれ。





Posted at 2015/12/25 23:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月24日 イイね!

赦免

赦免 血塗られ、硝煙で燻されし我が仲間を、赦し給え。
 我が仲間を操り、戦場へと送り込まれる兵士を、護り給え。
 この夜だけは、静かな安らぎと家庭の温もりを、彼らに与え給え。

 全能なる者の力があるなら、この狂気に満ちた世界を、正しき方向へ導き給え。
 聖なる夜に、我ら先兵とならん。


 メリークリスマス!


Posted at 2015/12/24 23:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記
2015年12月23日 イイね!

愚公

愚公 全国紙・読売新聞が運営するニュースサイト「YOMIURI ONLINE」の配信記事から『GDPアップ狙い?中国でビル取り壊し相次ぐ』に失笑す。

 中華人民共和国建国に尽力した毛沢東は、国共内戦当時の敵・国民党政権と日本軍に対峙し、愚公が山を移す如くに少しずつでもコツコツと相手勢力を崩していけば、いずれ共産党が勝利すると予言。史実は確かにその通りとなった。


 その日本軍が大陸中国から駆逐されて70年後、国民党との内戦に勝利して67年後の今日、毛沢東が中華民族の将来を託した共産党政権は、「愚公山を移す」かのような政策を実行しているが、その内実は似て非なる物。

 愚公は前途に立ちはだかる山を取り除き、何世代かかろうとも交通の便を良くしようとの理想に燃え、崇高な自己犠牲の精神が見て取れる。
 しかし現在の大陸中国は「山を移す」ことが自己目的化し、そこには高邁な理想も精神も読み取れない。


 近代経済学の巨人・ケインズが提唱した理論に従えば、穴を掘りそのまま埋めるような、無意味な公共事業も有効需要を喚起する効果を認めているが、それは間接的なヘリコプターマネーの愚策であり、少なくとも未来に責任を果たすべき先進国が採る政策ではない。

 我が国政策の拙劣さも省みつつ、この報道から新たな教訓を得たい。
 「愚行ビルを壊す」と。






Posted at 2015/12/23 19:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オピニオン | 日記
2015年12月22日 イイね!

西陽

西陽 今日の午後、所用で築地の聖路加タワーへ向かう途上、危険な目に遭った。

 東京六大学の一角・立教大学と設立母体を一にする聖路加国際病院に面した、あかつき公園南側の交差点は、東行き一方通行の自動車信号および歩行者信号が青だった。

 ちょうどいいやと渡ろうとした私の目の前を、信号無視の国産セダンが南へ走り去っていった。



 ドライヴァーは、一瞬の見た目では中年やや上の女性。明らかに信号が見えておらず、悪意無く突っ込んで来た印象だった。
 肝を冷やしながら横断歩道を渡り、信号無視をしたクルマの後姿を目で追うと、南西側に開けたビルの谷間から射す西陽が眩しくて、全く見えない。同様に、信号機の表示も極めて視難い状態。なるほど眩惑されたかと合点がいった。

 しかし悪意が無くとも、西陽で赤信号が見えなかったとしても、信号無視には変わりない。
 私があと数秒早く交差点に差し掛かっていれば、冬休みを前に短縮授業で、多量の荷物を抱えて早めに帰宅する小学生の子どもたちが渡っている最中だったら、大きな惨事になっていた。



 我が身を振り返ると、私も眼が弱くなってきたのか、対向車のハイビームだけでなく朝陽/夕陽が眩しくて仕方のないことが多い。
 

 北米やヨーロッパの一部では、昼間もヘッドライト点灯が義務付けられているが、これは高緯度地域で太陽の軌道が低く、言わば恒常的に「西陽」状態であることに因る。

 私もこの状況に倣い、朝夕の陽射しが眩しい時間帯は、走行中ヘッドライトを必ず点灯するように意識している。
 私が眩惑されて対向車・歩行者を認識できなかったとしても、ヘッドライト/テールランプが私のクルマの存在をアピールしてくれれば、多少なりとも危険は除ける。

 併せて交差点では、ドライヴァーとして信号表示の如何に関わらず歩行者の動向確認と減速を、歩行者として信号無視をする可能性がある危険な自動車からの回避行動を、それぞれ心掛けたいものだ。


 今日は冬至。
 この日を境に、だんだん太陽が高くなるとは言え、まだまだこれからが冬本番。西陽の眩しさも強い。
 各位何卒お気を付けいただきたい。




Posted at 2015/12/22 21:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation