• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

塩麹

塩麹 珍しく、我が家の夕餉にマトン肉が出てきた。
 私が好みにしていることをママが思い出し、スーパーで買ったらしい。

 ところが大皿に盛られたマトン肉のグリルは、明らかに匂いがおかしい。
 遠慮のない物言いをすれば、うん○臭いのだ。

 幾らクセのあるマトン肉とは言え、何でこんなに臭いのか問い質すと、「美味しくなるかと思って塩麹に漬けてみた」と。

 どうやら他の肉では旨みを増してくれる塩麹は、マトン肉に関しては臭みを増す方向に働くようだ。
 子どもたちは臭さに慄き、箸を付けようとしない。

 普通に塩胡椒で焼いてくれれば美味しく食べられたものを、余計なことをしてくれたものだとお小言を述べ、私が厨房に立ち調理をし直した。



 ローズマリーなどの香草があれば、それが臭み抜きに一番効果的だったかもしれないが、生憎そんな気の利いたものは置いていない。

 熱したフライパンに少量の牛乳を注いで煮立て、赤味噌を加えて練ったところに、う○こ臭いマトン肉を投入して再度炒める。

 焼きあがったマトン肉は、臭みが大幅に減り、再度加熱したにも関わらず、ふわっとした仕立てになった。


 やはり料理のセンスは、私の方が上のようだ(自画自賛)。
 お見えの各位へ、塩麹ブームに乗って、何もかも漬け込めばいいわけでは無い。
 特にマトン肉はクセが強調されて、○んこ臭くなることを、教訓として記憶に留置いていただきたい。



Posted at 2018/01/21 20:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月20日 イイね!

七千

七千 スキャンダル報道で世間を騒がせる「週刊文春」および保守系月刊誌「文藝春秋」の版元が運営する情報サイト「文春オンライン」の配信記事から『ありがとう小田急ロマンスカー7000形、37年の長寿の秘密』に注目。

 いわゆる「文春砲」のえげつなさに辟易し眉を顰めつつも、鉄道関連の連載「この鉄道がすごい」のクオリティを認めるに吝かでない。
 良識的かつリベラル寄りの「東洋経済」程ではないが、鉄道に関するコンテンツに右も左もない、ということか。


 幼少の頃、地上駅時代の下北沢で眺めていたロマンスカーはSSE車(短編成化・前面形状変更後の3000形)およびNSE車(初めて前面展望座席を設置した3100形)で、何れも私が生まれる前からスター列車として活躍していた。

 冒頭記事の主役であるLSE車・7000形は、1980(昭和55)年に登場したロマンスカーで、私が初めて接した「新型ロマンスカー」とあれば、殊更に思い入れが強い。

 
 前頭形状をシャープにしただけでなく、灯火類や愛称表示機を完全にボディーへ埋め込み、スッキリとした斬新なデザインとする一方、ロマンスカー伝統の連接構造やウルトラマン・カラーは引き継がれた(車体塗色は、途中HiSE車・10000形に合わせたワインレッドに変更されたが、現役編成はいずれも登場時に近似の仕様に復している)。


 LSE車・7000形は、デザインの恰好良さやロマンスカー・サーヴィスを向上させた営業面での貢献で評価されるのが一般的であろうが、個人的に特筆すべきと思うのは、東海道線における走行試験である。
 国鉄(日本国有鉄道/現JR各社)からの申し入れで、通常のボギー車との技術的比較(対象は381系特急型電車)を目的に、連接構造を採用する当時最新の特急電車であった本系列が貸し出され、東海道線を数次に亘り往復した。

 初代ロマンスカーSE車・3000形(短編成化前のオリジナル仕様)も、東海道線での高速度試験に供され、新幹線始め軽量で高性能な電車開発の礎を築いており、国鉄の線路上で試験走行が実施された民鉄の特急車輌は、SE車とLSE車しか記録が無い。


 結局「乗り心地の差は見られず、同程度」との負け惜しみのような評価で、国鉄→JRを通じて連接構造の特急車輌は導入されていないが、その後もHiSE車・10000形/VSE車・50000形まで連接構造の採用を続けたのは、小田急の矜持だったのだろう。


 引退するLSE車・7000形の後継として、数字を1桁インフレさせたGSE車・70000形を導入、当面はLSE車との競演が愉しめる旨、冒頭記事にも記されているが、GSE車の車体構造はLSE車と大きく変わり一般的なボギー構造となった。

 思い入れの深い銘車が引退するのに加え、小田急の矜持だった筈の連接構造が、新型車輌に引き継がれなかったことが、ファンとしては寂しい。


 模型的な短編成化改造を経て、長野電鉄へ移籍したHiSE車のように、LSE車もどこかで引き取って貰えないものか。
 小田急線からの引退まで、最後の活躍に注目するのと並行して、動向に注目していきたい。




Posted at 2018/01/20 15:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2018年01月19日 イイね!

融和

融和 金融関連情報を中心として国際的にニュースを配信する通信社「ロイター」のサイトから本日付『焦点:まるで「平壌五輪」、韓国市民の反発にみる北朝鮮観』に注目。


 それにしても韓国現政権の愚鈍さには、彼の地を比較的よく知る者として苦言を呈さずには措かない。
 女子アイスホッケーでの南北統一チーム結成の理由について、首相は「メダル圏外だから」、大統領閣下は「不人気種目の悲哀を拭う機会」と言い放ち、当事者感情を傷付けて恥じ入ることが無い。


 アスリートは、人気種目だからプレーしているのではない。
 能力を十二分に発揮できる種目を慎重に選んだ結果が、アイスホッケーだったのであり、人気の動向とは無関係に自らを鍛え上げ、国民的な期待に応えようと日々努力している。
 その気高さは、強豪であろうと弱小であろうと、或いはどこの国・地域であろうと差異は無い。

 そこへ、予選に参加すらしていない他国チームのメンバーを押し込んで、統一チームを急造しようというのだ。
 そもそもオリンピックのアイスホッケー競技へエントリする資格がない選手を、政治的理由から参加させることの妥当性に対する疑問以外にも、選手登録数を特例で膨らませる(ベンチ入りの人数は他国チームと同じ)など、公平性への疑問が我が国始め他国チームから噴出している。


 これでは、負けたら「北朝鮮なぞ参加させるからだ」と批判され、勝っても「人数を水増しして有利だったからね」と陰口を叩かれ、結局のところ従前から鍛練を重ねてきた韓国の選手・役員は、何ら報われないことだろう。

 韓国アイスホッケーチームに、深く同情して憤懣を共有するところである。
 



 弊ブログ主は韓国における反日活動の高まりについて、日本人に恨みを抱きつつもメンタリティを理解し、日韓の太いパイプを維持しつつけた植民地時代の記憶を持つ世代が縮小・消滅した点に要因を求めた。

 北朝鮮政策についても、戦前~朝鮮戦争を経験した世代は、共に植民地支配に抗った同朋意識を抱き、現実に親類縁者が北側に残っているなど、いかなる形であれ北朝鮮の情報に飢え、コミュニケーションを希求し続けていたものが、世代交代に伴って情勢が変化してきたものと読む。

 日本を深く洞察することなく、軽薄な反日ナショナリズムに奔る層は、同じ民族が暮らす北朝鮮のことも理解するに及ばず、融和に批判的なのだろう。


 
 若年世代が、日本との和解を望まず、北朝鮮との融和も拒否するのであれば、当面東アジア情勢は不安定なままの状態が続く。ここ数年~10年以上は、改善を望めないものと推測する。

 それよりも絶望的なのは、民意を汲み取ることができず、国論をまとめ上げられないまま韓国の現政権が「死に体」で継続すること、である。


 その隙に付け込んで、大陸中国が仕掛けてくるかもしれないが、隣国同士で連携して対抗する術は、今のところ無い。




Posted at 2018/01/21 11:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オピニオン | 日記
2018年01月18日 イイね!

徒党

徒党 地震だ。


 遠方が震源らしく、周期の長い揺れが我が家を襲う。
 倒壊させるまでの衝撃は及んでいないが、室内に不気味な軋み音が響く。
 何度か強弱を繰り返し、収束したようだ。




 緊急地震速報を受け、咄嗟に開け放った玄関先で、汚い身なりの子どもたちが、何やら騒いでいる。
 何事かと顔を出すと、リーダーらしい一人が「ほら見てみろよ」と拙宅の壁を指さす。


 先ほどの地震で雨どいの桝部分が壊れたか、周辺に雨水が酷く飛び散っている。
 やはり無傷では済まなかったかと苦々しく被害状況を確認し、玄関に戻ると、先ほどの子どものうち2名が、勝手に上がり込んでいた。

 ケチャップやアイスクリームで通行人の服を汚し、気を取られている間に貴重品を盗む手口と同じだ、やられた。
 雨どいも地震が原因ではなく、もしかしたら子どもらが壊したのかもしれない。


 大声で叱り飛ばし、金品を盗まれていないか確認しつつ、一人は取り逃がしたもののもう一人を捕まえ、床に抑え付けた。
 上半身裸・暫く洗濯していないと思しき短パンを穿く、痩せた子ども。制圧しながら、片手で携帯電話から警察に通報する。最初は暴れていたが、「直ぐに警察が来るからな」と110の番号が示された画面を見せると、一旦は大人しくなった。

 ところが、こちらが手を緩めた隙に、この子どもは短パンを脱ぎだし全裸に。
 そうか、こいつは不法侵入を為しながら、家に連れ込まれ犯されましたと逆告発するつもりかと気づき………



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 いずれ発生するであろう、首都圏の大震災
 子どもの貧困が進み、徒党を組んで悪事を働くまでに追い込まれる近未来。


 嫌な夢を見たものだ。
 寝覚めが悪く、疲れが取れない。



Posted at 2018/01/19 18:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月17日 イイね!

出力

出力 建設投資の拡大に因り運搬需要が増加、輸送力がひっ迫していることに加えて、景気回復で商品流通が活発化し、頻度や定時性の高い配送サービスを提供すべくドライバーや車輌が囲い込まれる結果、運輸業界全体として対応力の余裕が失われている。

 公共投資や景気の動向だけでなく、法改正など制度面の変化が及ぼす影響も無視できない。

(以下、限定公開)
Posted at 2018/01/20 21:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation