• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T_NAKのブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

カプチ君用に電圧計もポチッちゃった(;^_^A

カプチ君用に電圧計もポチッちゃった(;^_^A実は、先日(と言っても一ヶ月以上前ですが)息子から、カプチ君のエンジン掛らないとの電話あり深夜にスクランブル発進して横浜からさいたまに行ってみたところ、バッテリー上がりの症状でセルが回りません。

MPVでブースターケーブルを繋いでセルは回りエンジンは始動しました。
前日の晩は問題なくエンジンも掛ったとのことで、翌日は全くダメ

エンジン始動後は、何事もなかった様にエンジンも掛っており、 電圧も安定(電動ファンが回って、ライトを点灯していると12V程度まで電圧が下がってしまいますが・・・)

息子は、殆ど夜にコンビニ等へのチョイノリしかいていないらしく単に充電不足&ルームランプの消灯忘れ等でバッテリーを上げてしまった?かと思っていました。 とりあえずその日は、息子と小一時間ドライブして充電。

それから3週間程度経過したある日、再びバッテリーが上ったみたいだと連絡が入り、二度目のスクランブル発進!

カプチ君を購入した時に、オルタネータとバッテリー、エアコンのコンプレッサーは新品(一部リビルト品)に交換してもらっており、 前回のバッテリー上がりでバッテリーが死にかけているのかと・・・

再びMPVでブースターケーブル繋いでエンジン始動、 深夜でもあったのでとりあえずドンキで新品バッテリー購入して交換。

その後、横浜の自宅まで2台でランデブーして走ってきました。 横浜でキーレス等の取付もあったので一週間預かっている間に点検したところ・・・

GND側のターミナル内側に腐食を発見! バッテリー上がり(実は上がっておらず)の原因は、単なる接触不良であることが判明しました(;^_^A

ターミナルの腐食をペーパーで落として、グリスアップして腐食防止して問題解決となりました。

しかし、カプチ君のノーマルサイズのオルタネーターの発電量は、夜間ライトを点灯させて、ブレーキ踏んでアイドリング時に電動ファンが回ると明らかに不足。

オルタネーターを大容量の物に交換も考えましたが、 リビルト新品が付いており、電圧計を取り付けてしばらく様子を見ることにしました。

シガーソケットタイプの電圧計等もありますが、 見た目重視でブースト計と同じタイプの物を購入することにしました(;^_^A
Posted at 2012/12/12 20:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「国勢調査SPAM http://cvw.jp/b/1056967/48679787/
何シテル?   09/27 12:10
T_NAKです。 MPVで登録したものの最近はほとんどバイクネタです(^_^;) 先日、大型二種免許とけん引免許を取得して公道を走る車で運転できないのは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

スズキ バンディット1250F スズキ バンディット1250F
GSX-R600 K8からの乗り換えです。 何故かGSX-R600が購入時の価格とほぼ同 ...
スズキ カプチーノ カプチ君 (スズキ カプチーノ)
名義は私ですが、2012年8月に息子用として購入。 2013年11月、息子の新車購入に伴 ...
SYM RV250i SYM RV250i
RV125iでは高速(自動車専用道)の走行が出来ず、 たまたまネットで見つけてソッコー実 ...
マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPV(LWEW)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation