• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月26日

バッテリー移設

夏にリチウムイオンバッテリーが突然死してバッテリーは通常の物にしてます。
通勤にも使っている車なので、真冬真夏とか連休の度にバッテリートラブルは気を使うので当面はこのままで行こうと思ってます。
なので移設を考えてました。
重量物なので純正の高い位置より足元の低い位置に置きたいよね!
そもそも移設するならフロントよりリヤ側がいいよね!と。
ただ、配線を延長したり移設場所や設置加工、又延長分の配線重量増も気になり一旦はやらない方向でいました。
でも、やっぱり気になる。
ので実行しました!

延長ケーブルは、とりあえずブースターケーブルでやってみました。8sqだと思う^^;

移設は助手席の後ろにしました。

設置はとりあえず、後日ステーを作り替える予定!
エンジン始動テストしましたが、スターターが
ちょっと弱々しい感じです。
原因は多分ケーブルが細いから?
記載はないけど多分8sq。
せめて14sqは欲しかったところ(-。-;
これも後日交換します。
配線が長くなる事を考慮して22sqを注文しときました(^ ^)
タイムに貢献してくれるかは不明ですが、自分的には気が済んだのでヨシ‼︎





ブログ一覧
Posted at 2023/11/26 21:37:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリーオンオフスイッチ
全国巡礼さん

そこに立ったらいかんだろ
ミニキャブマンさん

【バッテリー交換】約1カ月ぶりの乗 ...
yama (twingo & up!)さん

カスタム
元祖かれんさん

トウ電切り離し計画、その壱
ym38z0327さん

上がった
GON武内さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヒロキ 178 気温が0度以下になるとバッテリー上がったかの様なセルの回り方になるけど大丈夫です。寿命も通常の使い方なら5年以上はもってるんで。ただ充電器は専用のになるんで一緒に購入して置いた方が安心かも。重量800グラム位しかないんでかなり軽量化しますよ。」
何シテル?   11/11 12:49
基本出来る事は自分で作業したい人です。 サーキット走行が趣味といってますが、DIYやクルマ弄りの方が好きだったりします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントトー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 08:31:04
OGURA CLUTCH 250Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 08:05:29
なんでこんなに遅いんだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 21:29:07

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ホンダ好きで発売当時からインテRにずっと乗ってます。 当時付き合いのあったディーラー営業 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥様の愛車です。 当初は平日のお買い物仕様でしたが 現在は休日のお出かけまでほぼこの車で ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテのタイプRが発売されてすぐに買いました。この車にずっと乗り続けるつもりでいましたが ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
妻の愛車です。 基本ノーマル車ですけど車高とホイール位はやりたいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation