• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月31日

レーサー化に向けて

結局公道で乗らないという事になったので、完全にレーサー化決定。

先程バイク屋さんに車両を預けて来ました。


とりあえずABS撤去と灯火類の取り外し。
プラグ変更とハンドルストッパーも取り付けます。

二次エアやサーモスタッドキャンセルは追々やるとして、他にもやりたい事が沢山あります。

けどね、初期投資が安い125ccのマシン。
やたらにお金つぎ込むのも何か勿体ない気がする。。

本音はサブコン入れたいし、ステップも変えたい。
あとヘルメットも新調したいですね。
SHOEIのX-14が欲しい。

ミニクラスだと、とにかく伏せる時間が多いので、視界が広いX-14なら問題ないですしね。


さて、話は変わってタイヤのお話。

現在フロントにBT39SS 90/80R17
リアにスーパーコルサ 140/70R17

へっぽこライダーの私には充分過ぎるグリップなんですが、リアのオーバーサイズの影響か?

如何せん切り返しが重い気がする。

フロントのトレッドが100や110ならそんなに違和感無いのかも知れないけど、90幅のフロントがヒラヒラしてる分若干の違和感。

SUZUKIのアジアンチャレンジや国内の諸兄方のマシンにも、リアにラジアルの120/70R17(フロント用)を入れられてるみたい。

Zレンジの120なら標準リム幅が3.5インチなので、ドンピシャです。

次はフロント用タイヤをリアに試してみるかなぁ~、なんて考えながらネットを徘徊して買ってしまいました。














まさかのスリックタイヤww

DUNLOP moto3 90/80R17と115/75R17ですww

レーサー化するならタイヤもレーシングタイヤにしないとね!(笑)

というのは建前で、本当は凄く安かったから(笑)

とんでもなく安かった。。

スパコルやα13SPの120サイズのタイヤだと、ネットでおおよそ19000円~22000円。

スリックタイヤでこのサイズだと、フロントがおおよそ19000円リアが24000円ぐらい。

フロントはともかく、リアはハイグリップラジアルのフロント用タイヤとスリックの値段はそんなに変わらない。

それが某ネット通販でなんと驚きの

フロント8700円(ミディアムコンパウンド)
リア8400円(ソフトコンパウンド)

併せて17100円!!

安過ぎでしょ!?!?

スリックのフロント一本分の値段よりも、ハイグリップラジアルの120サイズよりも安いんですよ!前後セットなのに!

こりゃスリックを試してみたいと思って居ただけに、買うしかないです。

ただ、スリックタイヤはウォーマーでしっかり温めて、コース上で冷まさない様にしっかり荷重掛けなきゃいけないと聞いてますが、ウォーマーはあるし、ライダーが重量級なので勝手に荷重掛かるし問題ないかな?(笑)

間もなく冬に入るので、スリック履くのは来春ですが、それまでは部屋の中で厳重に保管して、春になったら活躍して貰おうと企んどります。

目指せ白糸40秒台、トミン30秒!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/31 18:29:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うちの庭に春が来た ! タマちゃん ...
エイジングさん

Tik Tok始めました!
TAKUMIモーターオイルさん

トラクターアップグレード 田植え
urutora368さん

一昨日は月曜日(シ・ガり散らかす ...
u-pomさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

この記事へのコメント

2018年10月31日 19:05
おおぉっ~~!
早くも禁断の果実を………(笑)
しっかし、突っ走ってますなぁ~(笑)
コメントへの返答
2018年10月31日 19:42
確かに突っ走ってますねぇ~(笑)
鉄は熱い内に叩け?
まぁ、やるなら徹底的に!です(笑)
2018年11月1日 23:40
まさかのスリックタイヤ~w
本気度120%ですね(≧▽≦)
chinese noodle shopさんらしいスタンスですが、くれぐれも限界突破してケガをされぬよう、お気をつけくださいね!
コメントへの返答
2018年11月2日 5:57
もう骨は折りたくないので、くれぐれも気をつけますf(^^;
2018年11月2日 15:07
そんな値段で買えるのかー
いいな
12インチ やめるか 笑
コメントへの返答
2018年11月2日 17:04
売れ残りの一点物というところもあったので安かったですが、オークションとかでもシーズンになれば新品セットが結構安く買えるみたいですよ?

この間も前後で18000円で落札されてましたし。
程度の良い中古も出てますしね。

是非ともGSX-R125を!!(笑)
2018年11月2日 17:41
未知の領域‥スリック
GSXR125は息子が欲しがっているんですよね〜
興味はあるけど。
コメントへの返答
2018年11月2日 18:46
行きつけのバイク屋の社長さんも、スリックは良い!
と申してましたので、速攻買いました(笑)
2018年11月2日 18:57
はや!
コメントへの返答
2018年11月2日 19:00
最後の一点物は、とりあえず安いうちに買っとかないと勿体ないですから(笑)
2018年11月2日 20:44
楽しみですね〜
白糸が40ならトミンは29でしょ〜笑
怪我しないように。
コメントへの返答
2018年11月2日 20:55
29ですか?!
飛ぶ可能性大ですね。。

プロフィール

「@BLUE_ccv71870 さん いやいや、だいぶ延びすぎでしょ??汗
2輪パーツ業界のこういうところが嫌いです。。」
何シテル?   04/02 13:53
GSX-R125とNS50Fの二台体制でサーキットライフ満喫中。 一人も良いけど、仲間と走ると楽しさ倍増!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

“オイルセパレーターバルブキャップ”、10年振りに交換しました😝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:41:09
MPH表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 12:35:53
BRIDE AIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 15:52:36

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
ずっと欲しかったアバルト595。 LHD MTで運転も楽しく、人生最高の一台です。
ホンダ NS50F サーキット2号機 (ホンダ NS50F)
トレーニング用サーキット2号機です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
納車待ち。
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
サーキットライフEnjoy

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation