• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chinese noodle shopのブログ一覧

2019年04月16日 イイね!

ピットシャツ買う金がない。

今月入って一番の出費であるツナギ代を払い。
続けて娘の誕生日プレゼントにニンテンドーswitchとソフトの代金全額立て替えて。

「財布に入ってる紙はお札じゃなくてレシートしかない。。」

これから暑くなるので、ピットシャツが欲しいんですが車輌メーカーや、他の有名メーカーのピットシャツはみんな高いのよね。。

平気で10000円超え。。

でも欲しい。
でも買えない。
でも欲しい。

てな訳で、行ったのはバイク用品店ではなくワークマン。

ピットシャツっぽい半袖作業着買って、近くのライコランドでワッペン1個だけ買って、実家でおかんにミシンでワッペン取り付けて貰って(笑)




はい完成!(笑)

作業着1300円。
ワッペン500円。(お金無いからワッペン1個だけしか買えんかった。。)

計1800円!

ワッペン1個でちょびっとオサレな作業着の出来上がり(笑)

まぁまぁ満足はしてますが、貧乏だからこれで妥協します(笑)



Posted at 2019/04/16 22:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月09日 イイね!

白糸でNEWツナギ

白糸でNEWツナギ冷たい風が吹き荒れる中、-shimoken-さんことTEAM Monday総帥、Mr.Dと白糸走って来ました。

早速記念に1枚(笑)



大方予想はしてましたが、ツナギとブーツの色味がガチで合わねーー(汗)

ブーツ買わなきゃ。。

で、肝心のツナギですが、走行を重ねれば重ねる程フィッティング感が増してきて、走っててスゲー気持ち良い!

包まれてる感と言うか、守られてる感と言うか、バンキング中も姿勢をホールドしてくれて、とにかくヤル気にさせてくれるんですわ。



気分は完全にロッシ!!(笑)
(by Mr.D撮影)

ただねぇ、気分に反してタイムは比例せず。
ベストの1秒落ち、42フラット付近が今日の限界。
おまけに先日着けて今日が初走行のこいつ↓



ラバーがガッツリ捲れちまって、殆ど死亡。。

早速ラバー交換しないとダメだ。。

才谷屋さんのシートラバーだと約4000円なんで、この頻度で買い換えたら非常に非経済的なんで、粘着付きのスポンジゴム買ってポンチで穴開けて自作するしかねー。

リアタイヤが完全に終わったので、近いうちに履き替えて、ブーツ新調して、ラバー張り替えて。
他にもやる事いっぱいだけど、次回も楽しみだ。




Posted at 2019/04/09 19:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2019年04月07日 イイね!

埼玉からの贈り物

オーダー入れてから4ヶ月。
本日職場(実家)にYONEZOさんからツナギが届きました!

バイクや車関連の物は、嫁の手前自宅に送れないので(何言われるか分からん)いつも職場である実家に送って貰います。

店舗裏にある自室兼物置部屋に運んで、即開封!!




前!!




斜め!!



後ろ!!

ヤバイ!!カッコいい!!スゲー興奮する!!

仮縫いの打ち合わせ時に最終的なデザインや配色、ネーム等。
打ち合わせに打ち合わせを重ね過ぎて、正直頭の中でイメージを具体的にちゃんと把握するのが困難でした(汗)

もともとの原案が



これだったので、これをベースに細部をどう整えて理想の姿に変えるか?
社長さんのアドバイスも頂きながら本縫いに入って貰いましたが、届くまでドキドキでしたよ(笑)



背中にはネーム(本来なら下の名前を入れるのだが、ローマ字表記にするとToshinoriと長いので、TOSHIと表記)と3人しか居ないが我らが「TEAMonday」のロゴ追加!

(TEAMのMとMondayのMが並ぶと、見た目的にモッサリするのでMの字を一字省いて色分けして1つのMの字で2つ分の意味にしてます)



そして転倒時以外は擦ることが無いだろう、肘センサー(笑)

あれやこれやてんこ盛りで20万円!!でちょびっとお釣りが来る!!

高いか安いかはその人次第だけど、自分はフィッティングや好みのデザインを考えられる等を考えれば安いと思う。

所有感半端ねーもん(笑)

明後日、白糸でツナギデビューするので、詳細はインプレはその時に!
Posted at 2019/04/07 16:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2019年03月30日 イイね!

仕様変更

先日の月曜日、白糸行こうと思ったら貸切予約で断念し。娘の保育園の卒園式やら入学準備やらでこれっぽっちも走れる気がしない。。

明後日走ろうかと思ってたが、13:50から学童保育の見学に行かなきゃならんので微妙。
走るなら朝イチ走って11時には撤収しないと無理だな。。

とりあえず、来週にはツナギ出来るので再来週から思いっきり走れる様に仕様変更しときました。

前回、転倒しかけたスイングアームとサスの干渉。
車高をMaxまで上げて、ついでに油面を純正の122mmに戻し(前回までは129mm)、粘度の番手を5番相当アップ。
ストロークスピードを少し穏やかにして、奥で踏ん張る仕様。

あとは、ノーマルシートから才谷屋さんのシートベースに変更と家にストックで置いてあったマジカルレーシングさんのニーグリップラバーの追加。



跨がっただけだけど、相当良さげな感触。
コーナリング中のフォームも安定しそうだし、何よりレーシング感が増してカッコいい!

ついでにシートベースもそうだけど、カウル類にもステッカー追加して、アンダーカウルも現行型のボディー同色タイプに交換。
更にレーシング感アップを狙ってみました。

仕様変更前



仕様変更後






外見変更だけで、1秒ぐらいタイム短縮出来そうな予感(笑)
Posted at 2019/03/30 18:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2019年03月18日 イイね!

次期タイヤの選考

恐らく来月中には買わないといけないGSX-R125のリアタイヤ。

現在履いてるのはスパコル120/70R17 SC1

次は同じスパコルでSC2でも履くかなぁ~、なんて思ってたが、今日何気なく2りんかんでタイヤコーナー見てたら。。

DUNLOP Q4なる物が。(つい先日発売した物らしい)




「SPORTMAX Q4」は、当社の米国拠点で開発されたモーターサイクル用タイヤとして初めて日本に導入されるハイパースポーツラジアルタイヤです。米国で磨かれた高いグリップ性能を活かし、日本開発のタイヤとは乗り味の異なる、フロントに高い荷重をかけてコーナリングをしていく豪快なライディング体験を、サーキットだけではなくワインディングでもお楽しみいただくことができます。

(画像及び商品説明文はメーカーサイトからの引用)

だそうです。

自分の中でビビっと来たのは、「フロントに高い荷重を掛けて」ってところ。

結構な剛性感があるのかな?と予想。

ゴリゴリに圧しつけてグリップを稼ぐという事ならば、もしかしてリア転用にうってつけなんじゃないの?

リアタイヤの役割はコーナリング後半。
向きを変え終わったらスロットル開けてリアをグイグイ潰してグリップさせる。

フロントタイヤをリアに転用するという荒業をしてく上で、このキャラクターは凄くマッチしそうな予感。

あとトレッドパターンが凄くカッコいい。
スパコルの溝をストン!と真っ直ぐにした感じで凄くシャープな印象。

値段設定はスパコルと同じぐらい。

本音はスリック行きたいけど、金ないし。。
ちょっと真面目に使ってみるかなぁ。

Posted at 2019/03/18 20:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@BLUE_ccv71870 さん いやいや、だいぶ延びすぎでしょ??汗
2輪パーツ業界のこういうところが嫌いです。。」
何シテル?   04/02 13:53
GSX-R125とNS50Fの二台体制でサーキットライフ満喫中。 一人も良いけど、仲間と走ると楽しさ倍増!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT500 ツインエアにアバルト用のインテークパイプ装着のススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:48:50
TBF Performance TBF Performance High intake✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:51:14
“オイルセパレーターバルブキャップ”、10年振りに交換しました😝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:41:09

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
ずっと欲しかったアバルト595。 LHD MTで運転も楽しく、人生最高の一台です。
ホンダ NS50F サーキット2号機 (ホンダ NS50F)
トレーニング用サーキット2号機です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
納車待ち。
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
サーキットライフEnjoy

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation