• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chinese noodle shopのブログ一覧

2017年10月11日 イイね!

無事に復帰。

無事に復帰。5月の終わりにハイサイドでぶっ飛んで以来、約半年振りに戻って参りました。

サーキット~~!!(´;ω;`)

しかし暑かった~~!!(´;ω;`)

10月とは思えない夏の様な陽気に包まれて、走る前から汗だくでした。。

余談ですが、今回の復帰に向けて色々と買い直したり、実家の車(ヴォクシー)をトランポとして借りたりしましたが、ヴォクシーに関しては「グロムだし、セカンドシート畳めば余裕だろ」なんて考えたんですが、実際載せるとリアフェンダーが意外に長くて結構ギリギリでしたWW

まぁ、しかし普通車での搬送は楽ですねWW
AT3速NAのサンバーと比べるのは酷ですが、非常に快適WW

積載性はサンバーの圧勝ですが、やはり走りに余裕があると心身共に疲れかたが違います。
これはもう軽箱には戻れないと思ってしまう程でした。。


さて、ここからが本題。
今回の復帰にあたり、転倒は絶対にダメ!
仮に転倒したとしても、擦り傷ぐらいならオッケーにしても骨折なんかしようものならどうなる事か。。

半年振りのバイク、半年振りのサーキット、絶対に転べない。
色んな不安要素を抱えてのコースインでしたが、結果コースインして二つ目のコーナーでゴリゴリ膝擦りしながら走れてる自分が居ましたWW

ただ、アレンネスのバンクセンサーは自分には合わなかったです。
その理由はアスファルトに引っ掛かる。
しかも強烈に。。

全く滑らないんですよ、アスファルトに食い込んでそこを支点として車体が飛びそうになるんですよね。。

スピードも落ちるし、膝も持ってかれそうになるしで恐いので、次回迄には使い慣れた物に変えようと思います。

走りに関してですが、膝は擦ってるが上半身の使い方がぎこちない。
まぁ、今回走ったトミンのBコースは昨日で2回目。
しかも一年ぶりな訳で、全く走り慣れて無いのもありますが、目線、肩の入り、肘の落とし、この辺がもっとスムーズに出来ればちゃんと元に戻れそう。

なんて考えながらグルグル周り続けて一時間。



何とか7割ぐらいは感覚を戻す事に成功しました。

タイム計ってないから自分がどの辺に居るのか分かりませんが、今朝から首から下の全身、特に太ももと両腕の筋肉痛なので、それなりにアグレッシブに行けたんだと思いますWW

やはりサーキット走行はスポーツです!WW
ツーリングで全身筋肉痛なんて絶対に無いですからWW

そしてサーキットはやっぱり楽しい!!WW
如何にフォームを綺麗に安定させて乗るか?
コーナーからコーナーへの組み立てを如何に無駄なくするか?
何より大事なのは、遊びなのですから如何に安全に膝を擦るか?WW

走ったら走ったで本気になってしまいましたが、本気で転べないので以前よりも色々と考えながら走る余裕がありました。

そこそこ速く、綺麗に丁寧に。タイムは二の次寧ろ重要視はしない。

これからはこのスタンスで行きたいと思います。

Posted at 2017/10/11 08:56:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@BLUE_ccv71870 さん いやいや、だいぶ延びすぎでしょ??汗
2輪パーツ業界のこういうところが嫌いです。。」
何シテル?   04/02 13:53
GSX-R125とNS50Fの二台体制でサーキットライフ満喫中。 一人も良いけど、仲間と走ると楽しさ倍増!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3 4567
8910 11121314
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

FIAT500 ツインエアにアバルト用のインテークパイプ装着のススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:48:50
TBF Performance TBF Performance High intake✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:51:14
“オイルセパレーターバルブキャップ”、10年振りに交換しました😝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:41:09

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
ずっと欲しかったアバルト595。 LHD MTで運転も楽しく、人生最高の一台です。
ホンダ NS50F サーキット2号機 (ホンダ NS50F)
トレーニング用サーキット2号機です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
納車待ち。
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
サーキットライフEnjoy

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation