• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chinese noodle shopのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

思案中。

R25買った時から、ずーーーーーーーーーーっと考えてた事。


それは、「シフトダウンの際に起こるバックトルク、ハンパねー!!」

いやぁ、まぁね、正直言えば自分がヘタクソ過ぎるんですよ(汗)

クラッチ操作しっかりやれば、左指をちゃんと鍛えれば「人間バックトルクリミッター」が出来上がるんです(汗)

けどね、トライアンフに乗ってる時にスリッパークラッチを味わっちゃってるので余計に上達しない。


自分みたいなヘタクソの図式としては。


2速で回るコーナーで、本当はその手前の直線で4速でやって来て4~3~2とシフトダウンしてターンインしたいが、素早く丁寧にやらないと飛んでしまうので、3速のまま突っ込む

→結果3速で引っ張るので高回転になりすぎて全閉の際にエンブレが強過ぎて、スピードが落ちすぎるのでコーナーギリギリまでスロットルを全閉に出来ない

→ヘタクソがヘタクソなりに頑張ってギリギリまで引っ張るのでターンイン直線にただでさえ高回転状態の3から2に落とす為、少しでもクラッチ操作ミスると飛びそうになる

→1つ上のギアを使おうと練習を試みるも、結局上手く行かず、元に戻る。。

ヘタクソの螺旋。。



さぁ、そろそろ本格的にスリッパークラッチを導入しようと動き出す事にしました。


その名は、「STMスリッパークラッチ」。

今日代理店に電話をして色々とご相談させて頂きました。。


さてさて、どうなる事やら(笑)
Posted at 2016/08/29 21:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2016年08月16日 イイね!

R3を選んだもう1つの真実。。



さて、昨日我が家にやって来たR3ですが。

昨日ブログに上げた理由の裏に、一番大事な真実があります。。

それは。。















「買い換えた事を嫁さんに絶対バレない!!」(笑)



そうなんです!ここが一番大事だったりします!(笑)

基本的にバイクを買い換える場合、嫁さんには相談報告はしません。
うちはお財布が別々なので。。

ただし、R25を買った時は、家を買った直後だったのでさすがに買う前に買い換える旨を伝えました。

しかし、それから約1年。

買い換えるなんて言ったらどうなるか??
想像しただけで怖いものがあります(汗)

向こうしばらくは、家庭円満でバイクライフを送れそうです(笑)

Posted at 2016/08/16 13:32:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2016年08月15日 イイね!

ナンバー来た!(笑)

木曜日にナンバーの受け取り予定だったのですが、先方さんが気を利かせてくれて今日ナンバーを受け取りました!

貰ったならば乗るしかない!と、ご近所をさくっと走って来ました(笑)


いや~、楽しいですね~( ´∀`)

ディーラーでの試乗の時と、この間の現車確認時の試走の時の印象と比べてですが、スプロケを少しショート側に振ってるせいもありますが、ラピッドバイクのマップ楽しすぎ!!

加速、吹け上がりが超ご機嫌!!

8000回転ぐらいまではトルクフルにぐいぐい加速して、そこからレブリミットまでは、スパーン!と鋭く吹け上がります。

レブリミットは1000回転上昇してますが、そんなのお構いなしでズバン!と加速してエンジンが吹けまくる吹けまくる(笑)

しかし、正直に言えば25はここの部分がもっと楽しめたので少し勿体ないと言いますか、名残惜しい部分がありますねf(^^;

早く長い時間を走りたいです!


Posted at 2016/08/15 19:34:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2016年08月15日 イイね!

ニューマシンが我が家にやって来た!!

先々週末に車両を受け取り、先週半ばにサーキット仕様にする為バイク屋さんに預け。

昨夜やっと我が家にニューマシンがやって来ました(泣)



今回入れ替えたマシンは、R25を買う時にギリギリまで、どちらにするか?散々迷ったマシンでした。

しかし、R25を買って改めてライディングの楽しみを発見し、ひたすらにサーキットライフを満喫しておりましたが、今回ご縁があって車両入れ換えの運びとなりました。





今までお疲れ様でした、R25!


でわ。



次期マシンはというと。。
























あれ?変わってなくね??





あれ?ホイールの色が青から黒に。。

USヨシムラのフルエキがおまけで付いてきました。(笑)







ABSも勝手に付いて来た(笑)







だいたいお察しがついたと思いますが。。





祝!







YZF-R3(カウルから何から何まで全て移植使い回し仕様(笑))!!納車ーーーー!!!(笑)




買っちまいました!そして何から何まで移植してやりました!R25からのR3!(笑)

自分でも本当に買う直前まで車両を入れ替える予定は考えてなかったんですよね~f(^^;

強いて言うならば、R25を残して大型を追加しようかなぁ~。

なんて考えてもおりましたが、金銭面的にはともかく、置場所や2台に掛かるメンテを含むコスト。

また、果たして本当に今、自分に大型は必要なのか?

などと悶々としてるまさにその時!某オクで程度の良いR3を発見しすぐに現車確認!そして試乗!(笑)


以前試乗車でMT-03乗ってはいましたが、改めて乗ると70ccの排気量差はやはりでかい。

上の面白さはR25に分があるが、低~中回転域はやはり別物。

そこにラピッドバイク(ラピッドバイクはハーネス部だけ買い換えれば他の車種でも使えますが、今回は25とハーネスは共通な為、中のデータだけ代理店で書き換えて貰えばOK)でレブリミットの上限を上げ、燃調を調え、そして何よりもR25に着いているパーツを一切合切移植出来るんだから、こんなに都合良く、お手軽に楽しめそうな方法は他にはない!

と考え車両入れ換えの運びとなりました。


しかし、一番懸念していた移植の工賃。
というのも、作業点数が半端ない(汗)

サブコン1つとってみても、サブコン本体とは別にオプションのクイックシフターやmy tuning bike等、配線がごちゃごちゃ(汗)

車体はフレームにエンジンだけ乗っかってる状態にして、全バラし。

R25とR3はフォークのボトム部の形状が違う為、差し替える事が出来ず、ハイパープロのスプリングとSKFのシール類を使ってる為に、フォークを両車ともバラして差し替え及びフォークオイルの交換&油面調整。

フロントブレーキのメッシュホースもABSの関係上、流用出来ない為に新しいのを引き直し。

他にもT-REVの移植や、駆動系の移植。
クーラントをヒートブロックに入れ換え、サーモスタッドの取り外し。

更にはバルブクリアランス調整にベアリング類は全て分解洗浄をして、ノーマル状態のグリスを徹底的に落として、低フリクションタイプのグリスを塗り直し。

各締め付けも程よいトルクで締め直し。

そして、スパコルに履き替えてリアサス入れ換えて、etc。。

まだまだ書き切れない部分も多数ありますが、一般のディーラーやバイク屋さんにお願いすると工賃とパッキンやオイル等の部品代を合わせると10万ぐらいですかね?(汗)

ディーラーならもっといくかも知れませんね(汗)



しかし、今回R25をバイク屋さんが面倒見てるJP250に参戦してる男の子にいくらか安く譲った事と、R3にETCが着いていて、自分の25にもETCが着いている為ダブっても仕方ないので、1つ買い取りという形にして、結局工賃を2万円ちょいにしてくれました(泣)

マジで感謝です(泣)


しかし思うのですが、自分の体格は180センチの83キロ。

そう考えると排気量は320になりましたが、実質一般的な65~70キロの標準体重のライダーさんが250に乗った時と同じ感じになるんじゃないかと思います(笑)

新しいナンバーがまだ手元に無いので乗れませんが。。

早くニューマシンライフを味わいたいですf(^^;




Posted at 2016/08/15 11:15:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 趣味
2016年08月08日 イイね!

ニューマシンがやって来た!

先程、個売で買ったニューマシンをサンバーに乗せて引き取って来ました!

引っ張ってますが、まだ内緒にしておきます(汗)

明後日から、サーキットを走る為の準備を開始します。
ノーマルでは乗れませんからねf(^^;

目指せ!山梨とトミンのベスト更新!!ですf(^^;

最近バイクロスなので、早く乗りたいです(涙)
Posted at 2016/08/08 22:34:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@BLUE_ccv71870 さん いやいや、だいぶ延びすぎでしょ??汗
2輪パーツ業界のこういうところが嫌いです。。」
何シテル?   04/02 13:53
GSX-R125とNS50Fの二台体制でサーキットライフ満喫中。 一人も良いけど、仲間と走ると楽しさ倍増!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8910111213
14 15 1617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

FIAT500 ツインエアにアバルト用のインテークパイプ装着のススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:48:50
TBF Performance TBF Performance High intake✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:51:14
“オイルセパレーターバルブキャップ”、10年振りに交換しました😝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:41:09

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
ずっと欲しかったアバルト595。 LHD MTで運転も楽しく、人生最高の一台です。
ホンダ NS50F サーキット2号機 (ホンダ NS50F)
トレーニング用サーキット2号機です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
納車待ち。
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
サーキットライフEnjoy

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation