• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chinese noodle shopのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

やったらやったでスイッチ入る。part2

やったらやったでスイッチ入る。part2みん友さんの、はやぶーさんとご子息とご一緒に白糸行ってきました。

半年ぶりの白糸です。
復帰2走目です。。

タイムは二の次二の次。。
気にしない気にしない。。

でも、やっぱりスイッチ入っちまって。。

結果、、、半年ぶりの白糸でベスト0.5更新の43.289
アベレージも、ほぼ43秒台半ば。

前回のイケイケで走った白糸がアベレージ44前半でベストが43.8だったので、アベとベスト共にコンマ5秒縮めた事になりました。

先日大阪の「T-tech」さんにお願いしたシート加工も良い仕事をしてくれました。

コーナリングでアウト側の内膝を引っ掛けられる面積が増えたんで、今までよりも上半身をイン側に落とせますし、座面も結構下がったんで伏せやすくなりました。

特に今日は木枯らし1号が吹いたので。。




直線は180㎝80キロある巨体を目一杯畳んで速度を殺さない様に。。

グロムで42秒台いければ、一応「イケてる」ゾーンに入れるらしいんで、せっかくなんでがんばってみます(笑)

改めて、やっぱりサーキットは楽しい!!
そしてやっぱりスポーツだ!!
Posted at 2017/10/30 20:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

レーシングスーツご帰宅。

レーシングスーツご帰宅。画像使い回しですみません。

本日無事にレーシングスーツがご帰宅されました。

汚れはそこまで酷い状態ではなかったんですが、やっぱりクリーニング出すと綺麗になりました!

特にシャーリング部の細かい汚れは皆無。
つなぎのランクが上がれば上がる程、シャーリングの箇所が増えるので気にはしていたんですが、綺麗になりました。

そして、肝心の匂いですが98%は除去出来てます!
やはり新品の革の匂いは無いので、100%は無理ですが非常に不快な加齢臭やアンモニア臭は消えてます。

さすがプロ。
餅は餅屋です。

あと、ゴワついていた革もしっとり滑らかになってます。
この辺も素人がやりがちな、オイルの塗りすぎによるべたつきや、テカり等は皆無で自然な風合いで革本来の光沢を出してます。

これは写真ではなくて目で見ないと分かりませんね~。


心配してた明日の天気も晴れそうなので、白糸で試走してみたいと思います。
Posted at 2017/10/29 15:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月16日 イイね!

やったらやったでスイッチ入る。

やったらやったでスイッチ入る。昨日の日本GPは熱かったですね~。
ロッシの転倒やペドロサのリタイアは残念でしたが、チュートリアルの福田が言ってた様に今年のベストレースと言っても過言ではないですね。

ドライの中で猛プッシュしてるのと変わらない様な走りで、思わず手に汗かきました。

やはり世界のトップライダーは本当に凄いの一言です。


さて、陸の孤島に住む田舎のヘッポコライダーの私ですが、やはりサーキット復帰したらしたでスイッチが入りまして。。

グロムを快適に速く走らせる為に色々着手する事にしました。

恐らくこの先ミニオンリーで走るつもりなので、ちょっと真剣にやろうと思います。

ヘッポコライダーとグロムの組み合わせですが、気分だけでもGPライダーという事で!WW


Posted at 2017/10/16 20:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2017年10月11日 イイね!

無事に復帰。

無事に復帰。5月の終わりにハイサイドでぶっ飛んで以来、約半年振りに戻って参りました。

サーキット~~!!(´;ω;`)

しかし暑かった~~!!(´;ω;`)

10月とは思えない夏の様な陽気に包まれて、走る前から汗だくでした。。

余談ですが、今回の復帰に向けて色々と買い直したり、実家の車(ヴォクシー)をトランポとして借りたりしましたが、ヴォクシーに関しては「グロムだし、セカンドシート畳めば余裕だろ」なんて考えたんですが、実際載せるとリアフェンダーが意外に長くて結構ギリギリでしたWW

まぁ、しかし普通車での搬送は楽ですねWW
AT3速NAのサンバーと比べるのは酷ですが、非常に快適WW

積載性はサンバーの圧勝ですが、やはり走りに余裕があると心身共に疲れかたが違います。
これはもう軽箱には戻れないと思ってしまう程でした。。


さて、ここからが本題。
今回の復帰にあたり、転倒は絶対にダメ!
仮に転倒したとしても、擦り傷ぐらいならオッケーにしても骨折なんかしようものならどうなる事か。。

半年振りのバイク、半年振りのサーキット、絶対に転べない。
色んな不安要素を抱えてのコースインでしたが、結果コースインして二つ目のコーナーでゴリゴリ膝擦りしながら走れてる自分が居ましたWW

ただ、アレンネスのバンクセンサーは自分には合わなかったです。
その理由はアスファルトに引っ掛かる。
しかも強烈に。。

全く滑らないんですよ、アスファルトに食い込んでそこを支点として車体が飛びそうになるんですよね。。

スピードも落ちるし、膝も持ってかれそうになるしで恐いので、次回迄には使い慣れた物に変えようと思います。

走りに関してですが、膝は擦ってるが上半身の使い方がぎこちない。
まぁ、今回走ったトミンのBコースは昨日で2回目。
しかも一年ぶりな訳で、全く走り慣れて無いのもありますが、目線、肩の入り、肘の落とし、この辺がもっとスムーズに出来ればちゃんと元に戻れそう。

なんて考えながらグルグル周り続けて一時間。



何とか7割ぐらいは感覚を戻す事に成功しました。

タイム計ってないから自分がどの辺に居るのか分かりませんが、今朝から首から下の全身、特に太ももと両腕の筋肉痛なので、それなりにアグレッシブに行けたんだと思いますWW

やはりサーキット走行はスポーツです!WW
ツーリングで全身筋肉痛なんて絶対に無いですからWW

そしてサーキットはやっぱり楽しい!!WW
如何にフォームを綺麗に安定させて乗るか?
コーナーからコーナーへの組み立てを如何に無駄なくするか?
何より大事なのは、遊びなのですから如何に安全に膝を擦るか?WW

走ったら走ったで本気になってしまいましたが、本気で転べないので以前よりも色々と考えながら走る余裕がありました。

そこそこ速く、綺麗に丁寧に。タイムは二の次寧ろ重要視はしない。

これからはこのスタンスで行きたいと思います。

Posted at 2017/10/11 08:56:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2017年10月04日 イイね!

臭い。。クッサ!!

臭い。。クッサ!!ツナギ洗ってから一晩経ちました。

クッッッサイ!!ですWW
もう、何か加齢臭やらアンモニア臭やら色んな香りがしております。

インナーですらドブ水になったレベルですから、ツナギ本体は相当逝ってると思われる訳で。。


昨晩は、匂いもそうですが、お尻部分のサイズも合ってない(大きくてブカブカ)しで本気で買い直そうかと思いましたが、これからは真剣にやる訳でもないので思いとどまりましたが。

しかし!「こりゃ~本気でどうにかしないとイケナイレベルWW」

今すぐにでも自分でじゃぶじゃぶしちゃいたいんですが、上手く出来るか不安もあるし、それに来週の火曜日トミン行くからツナギが乾くか微妙だし。
何人かで一緒に走る予定なんですが、「いや~、ツナギ乾かないから行けないわWW」なんてオチになろうもんなら大ひんしゅくだし。

これは「リフレザー」でお馴染みのカドヤさんにお願いすっかなぁ~、とネットで調べておりましたら愛知県に鈴鹿8耐ライダーさん御用達のクリーニング屋さんがヒット。

お値段もカドヤさんより安くて、評価も高い。

早速お電話して、加齢臭やらアンモニア臭やらインナーを洗ったらドブ水だった事をお伝えすると、「相当逝ってますね」とのご返答がWW

トミンは我慢して臭いツナギ着ますが、走り終わったら速攻でクリーニングに出します!

約半年振りに乗るバイク、半年振りに走るサーキット。

色んな不安もありますが、一番危惧してるのは「自分のせいではない悪臭に、周りのお友達が逃げていかないか?」であります(-_-;)

最後に。。
中古買って置きながらこんな事言うのもあれかも知れませんが、道具を大切に使わない人はダメです。
少なくとも売らんで下さい。。










Posted at 2017/10/04 13:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@BLUE_ccv71870 さん いやいや、だいぶ延びすぎでしょ??汗
2輪パーツ業界のこういうところが嫌いです。。」
何シテル?   04/02 13:53
GSX-R125とNS50Fの二台体制でサーキットライフ満喫中。 一人も良いけど、仲間と走ると楽しさ倍増!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3 4567
8910 11121314
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

FIAT500 ツインエアにアバルト用のインテークパイプ装着のススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:48:50
TBF Performance TBF Performance High intake✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:51:14
“オイルセパレーターバルブキャップ”、10年振りに交換しました😝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:41:09

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
ずっと欲しかったアバルト595。 LHD MTで運転も楽しく、人生最高の一台です。
ホンダ NS50F サーキット2号機 (ホンダ NS50F)
トレーニング用サーキット2号機です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
納車待ち。
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
サーキットライフEnjoy

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation