• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月29日

159:DRIV-e (フォローアップ)

 以前にブログで取り上げた、S60 の DRIV-e モードの話ですが、購入から半年くらいは ”ON” 設定でしたが、走行時に少し違和感があるのでこれからは ”OFF” 設定で乗ることにしましたと書きました。その後、数ヶ月走行し、 ON 設定と OFF 設定で燃費比較が可能になりましたので、今回フォローアップとしてレポートします。

 条件はほぼ街乗り 100% で、燃費計の表示は 7.3km/L と、それ以前の ON 設定の数値と全く変わりなし、でした。少なくとも私の使用環境では、 DRIV-e モードは燃費改善には寄与しないことがはっきりしました。先にも書きましたが、ON 設定ではアクセルオフ→クラッチオフとなり、エンジンブレーキなしの空走状態に移行するのがどうしても気になりますので、今後もこの設定でいきたいと思います。長距離移動時の高速道路走行で ON にするとどこまで伸びるかについては、機会があれば検証してみたいと思います。
ブログ一覧 | ボルボS60 | クルマ
Posted at 2011/12/29 17:29:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月のトミカは「ALLホンダ」🎶
badmintonさん

モエ活【90】~ YARIS Z
九壱 里美さん

キーパープロ
avot-kunさん

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むま ...
エイジングさん

外食の締めは北海道らーめんおやじ😋
伯父貴さん

ホテルオークラ京都でランチ!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2011年12月29日 23:37
これは貴重な情報ですね。
結果は意外かつちょっと残念。
ソフトウェアアップデートで今後改善されるのかどうか。
高速走行のデータ&インプレ楽しみにしております。
コメントへの返答
2011年12月30日 7:41
コメントありがとうございます

 以前に自分のブログでも触れさせていただきましたが、2012年モデルでは、DRIV-eモードは選択できなくなり、デフォルトでOFFになっているそうです。
 
 また、私がS60を購入した際にもDの方から、「OFFの方がいいかもしれません」との助言も受けていたということもありまして、そもそも燃費に対する寄与はそんなには期待していなかった経緯があります。

 でも、折角の機能なので一番効果的な使い方を見つけてやろうとの思惑もあります。まあ気長に待っていてください。
2012年1月1日 8:55
私は基本ONのままで使用してますが、高速ではACCオンリーなので実質OFF状態。
一般道では例の惰性走行の恩恵を受けるシーンは限られてるので、12年モデルの設定は妥当なのかもしれませんね。

ソフトウェアのアップデートが可能なら、もう少しパワーデリバリーとかスムーズにしてほしいとかいろいろ欲求も出てきます(笑)
コメントへの返答
2012年1月3日 11:30
コメントありがとうございます

せっかくの機能なので、おっしゃるように、ソフト的により有効性を高める工夫をしてもらえればベストですね(アイドリングストップもMT車には装備されているようです)。

ご返事が遅くなり恐縮です。今年もよろしくお願いします。

プロフィール

「久しぶりの投稿です。」
何シテル?   03/21 11:29
yutty1325です。シトロエンC5からの乗り換えで、ボルボS60に乗っています。下手の車好きです。ブログにはクルマを中心とした話題を取り上げていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デジタル一眼を引っ張り出してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 23:27:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2011年3月にシトロエンC5(2001)より乗り換えました。10年のクルマの進歩を感じ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の所有車。国産車はこれが最初です。96年~01年にかけて乗ってました。軽快な身のこ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
初めての自家用車。米国赴任時代に中古車として入手して、94年~96年にかけて2年間普段使 ...
シトロエン C5 シトロエン C5
2001年~2011年まで所有。子持ちの自家用車としては使い勝手が良く、ハイドラクティブ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation