• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月14日

最近の食べ物 その2

 ちょっと間が開いてしまいましたが、今度は家で食べたもの。
 まずはいただき物の果物。

 毎年恒例の山形県産のラ・フランス。



(何となく不知火みたいな形・・・)

 こちらは紅まどんなという品種で、味ポンカン、不知火(デコポン)に近いですが、かなり果汁たっぷりという食感でした。



 続いては国産キウイ。画像は大分県臼杵市のもので、一緒に山梨県産のものも食べてみましたが、よく見かける外国産よりも酸味がはっきりしていました。



 つづいてはイチゴ。宮城県亘理町のミガキイチゴというもので、非常に味が強く、食べた実感が強いです。
※一枚画像添付忘れてました

 続いては毎年いただくイモ類。

 美味しいジャガイモは肉じゃが、ポテトサラダなどでいただきました。

 キクイモは天ぷらにしてみましたが、ホクホクしていて美味でした(^^)

 こちらも毎年いただく兵庫県朝来市の岩津ねぎです。
 ジューシーで甘みが強く、火を通すと本当に美味しいので、様々な料理でたくさん食べてしまいます。



(こちらの肉は見切り品とのことで激安)
 牛肉が安く手に入ったので、一部は塩胡椒でさっと焼いてみましたが、薄切りのものは甘辛く炒め煮にしてみましたが、肉の脂も甘く、ねぎの甘みと食感がなんともいえない組み合わせです☆
 この他、

単に甘辛く焼いてみたり、

煮込みうどんの具にしてみたり

私の好物の1つ、鶏とカシューナッツ炒め(カシューナッツ抜き(爆))にしても、ねぎの存在感が凄いです。
 かなりの量があるのですが、土付きで新鮮なので結構日持ちしてくれるため、長く楽しめます。

 あとは、仕事が忙しい期間が長く、冷凍御飯が増えたので、大量にケチャップライスを作って

(ラーメンどんぶり3杯分ほど)
オムライスを作ってみたり、前に出てきた青森市浪岡にある肉屋さんで入手した豚ロース肉を使って

煮豚を作ってみたりと、久々に料理に時間をたくさん使える文化的な暮らしに戻ってきました(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/14 22:44:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

晩飯は
あおまくさん

うだつ食堂(西早稲田)
ぶたぐるまさん

手作り簡単料理 44【豚キムチチャ ...
vinodasさん

日曜日恒例のディオどケチ買い物と、 ...
Cafe mocha - DEさん

狂人のSA備忘録285館山道・市原 ...
masa@hb21sさん

今日の夕飯🙂
+ kei +さん

この記事へのコメント

2022年2月15日 20:05
懲りずに連投コメントです、miracle_civicさん。

ラ・フランスは、皮越しで口にすると頬っぺたに「ジュース」が拡がってウンまいですね。

柑橘は、四季を通じて楽しめますね。
最近は見掛けませんが、ネーブルもいけますよね。
八朔や夏柑を、白糖でまぶして寝かせたのも良いですよね。

キウイは、岡山だったか?和歌山だったか忘れましたが白桃みたいに二つ割れの大振りな甘いモノも有りますね。

で、イチゴは画像と案内が産地含め違う様に感じるのは錯覚でしょうか?(笑)
イチゴは、一次店舗の購買が伸び悩みなので、小売店でもバリエーション豊富になり庶民は喜ばしい事なのですが淋しくも有ります。

おネギ{こちらでは、お野菜、おミカン、お麩、お肉、おネギ、お豆腐、お神酒、お宮、お土産、お揚げさん、おカイさん(おかゆさん)等々、物や業を敬う、敬意を示す為、「お」や「さん」を用います。おネギは2回書きました。}も最近は全国から揃うので、嬉しいですよね。

ネギの鳥炒めも、ネギのトロミが付いて丼にしても「うま〜い」ですよね。
シメジや甘いキツネを入れても良いですね。
次は是非、蒸し豚の蒸し汁を出汁で使って下さい。

で、寒い時期に焚き火をする時、ネギをアルミ箔に包んでぶっ込んでやれば、1人で1ケース食えます。
次の日は、快腸です。

「ズボバッ」と黒いのが出ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先程ニュースに上がりましたが、北海道の生乳や、苦労して改良したサツマイモがもう直ぐすると行き場を失ってしまうそうです。

生乳は全国の給食がほぼ止まった事で。
代わりの利用法も飽和状態。

で、後は泣く泣く廃棄だそうです。

サツマイモは、今期生育が良すぎて小売店に流通させるには規格外で大きすぎる事、が要因の様です。

大きいサイズは、蒸してバター載せただけでも美味いですよね。
からしとキューピーONもいけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

良く貿易収支の良し悪しを報道で目にしますが、中華に比べてその取引量は人口を鑑みても少なくは有りますが内需で比較するとニッポンは今の所まだ勝っています。
コレは、国防にも関係して来ます。

しかし上記の、需給外れでチグハグな事象が全国で起こっているのは少なからず事実。

柑橘では、本来なら比較的育てやすい温州みかんも夏季の灼熱で収穫時には安定した収益にはならずそれに対応出来る品種にとって代わってきています。
デコポンやキウイもそうですよね。
私は、温州みかんよりそちらを好みでは有りますが、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウクライナ情勢は気になりますが、この国に生まれて今更ながら幸せを感じています。

コメントへの返答
2022年2月16日 0:08
いつもありがとうございます。

柑橘に限らずラ・フランスその他の果物、季節ごとの楽しみですが、八朔もネーブルもあまり見かけなくなりましたね。
ラ・フランスもこの紅まどんなも仰るとおりジュースを食べているような感じです。

国内産のキウイ、こちらの地域ではあまり見かけることがないのですが、食べてみたいです。

イチゴ、もう一種類画像を添付するつもりで忘れていました。失礼しました(^^;;

おネギ、おかゆさんなど、軟らかい表現であることもいいですね。

この炒め物、小さい頃から好きなのですが、このネギは本当にとろみがうまいです。

蒸し豚の出汁、試してみたいと思いますφ._.メモメモ

折角産地の方や牛さんなどが頑張って生み出しているものなので、うまく活用できれば良いのですが・・・
ただ、バターに関しては以前テレ東の番組でもやっていましたが、闇が深いと思います。
サツマイモも最近料理に使っていませんが、何か作ってみようと思いました。

なんだかんだで平和な国であることは疑うことがない事実なので先人に、そして戦争で国を護るために命を捧げた英霊に感謝です。

プロフィール

「不意の異動で怒濤の1週間をようやく乗り越えた・・・」
何シテル?   04/02 05:05
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不法滞在外国人の在留 ガイドライン見直し案まとまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:46
杉並区高井戸東3丁目:母子死亡人身事故。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:38:32
高齢者ドライバーによる事故に関して。私なりに考察してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 02:19:07

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation