• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2024年02月13日 イイね!

Z3号キリ番+α

 平成10年式で、2年前に8万km超で我が家にやってきたZ3号。  104000kmに到達しました。タービンも最大ブーストが下がっていますが120km/h制限の高速道路も楽に巡航できます。ただ、燃費はレジェンド以下になります(爆)  そうこうしているうちに、Z1号の現在の距離104171kmを ...
続きを読む
Posted at 2024/02/13 23:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月05日 イイね!

珍しいタクシー

 富山で見かけた車両たちです。  まずは現行型クラウン。銀座で見かけた時以来ですが、FF化したことも含め雪国では便利そうです。  ホンダのグレイス。地方都市で時々見かける小型セダン(プレミオ、アリオンなど)の一つですが、こちらはガソリン車です。  後ろにちらっと先々代となったアコードハイブリ ...
続きを読む
Posted at 2024/02/05 00:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月01日 イイね!

どこでも道の駅巡り

 富山県での活動中、唯一訪れることができた道の駅「カモンパーク新湊」です。 (道の駅新湊白エビ?)  それこそトイレ休憩に立ち寄った感じでしたが、 中には大きな水槽があったり、 宿泊したホテルの朝食でもそうでしたが、様々な「ますの寿司」が売られていたり、 そしてなんといってもシロエビがら ...
続きを読む
Posted at 2024/02/02 00:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月28日 イイね!

帰還しました

 被災地のお手伝いから一旦職場に復帰して本来業務を片付けています。10日以上空けてしまったので地味に大変・・・  富山市を拠点に富山県沿岸部で動いていたのですが、派遣が決定したのが夕方で、翌朝早々に現地に向かったため、現地をクルマでどう移動するかを含め予備知識ゼロ状態でした。  ある日射水市長さん ...
続きを読む
Posted at 2024/01/29 00:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月22日 イイね!

ちょっとした息抜きに。

 派遣先での日々の活動を終え、ベースがある富山駅近くに戻ると、ゴツい靴と大きな荷物、活動服など同じように被災地に向かう・帰還される方が多いものの、街は平穏なので一息つくことができました。  先遣の際は少し時間に余裕があったので富山駅前でぼんやり路面電車を観察してみたり、 (新しい連接車両が多い ...
続きを読む
Posted at 2024/01/22 01:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月17日 イイね!

お疲れ様です

お疲れ様です
能登半島地震。 久々に微力ながら知識を活かしたお手伝いを。 先遣として派遣された折、富山駅周辺で数日留置できる駐車場を探している際に、国交省TEC-FORCE (能登町方面と聞いています) Softbankなどの各種インフラ事業者の車両、遠方ナンバーのレンタカーに混じって良く見かけたのがDM ...
続きを読む
Posted at 2024/01/17 23:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月06日 イイね!

今年もよろしくお願いいたします

(仙台→出雲便機内で撮影した富士山です。)  新年早々地震・津波対応で連勤。石川、新潟に挟まれた富山県は報道に乗ってこないのですが、被害等の状況が気になるところです。いずれ行くことになるのかな・・・  さて、通常活動できるのであれば、経済を回さなければいけません。  できる範囲でいつもどおり ...
続きを読む
Posted at 2024/01/07 00:43:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月29日 イイね!

珍しいタクシー

 久々にまとめてみました。  都内ではさほど珍しくないと思いますがベンツ先代Sクラス。グラスルーフを避けているため行灯が後ろ側に妙に寄っています。  ハイヤーでは先代マイバッハ、先々代AMGなどもいましたが、現行モデルはいるのでしょうか。  これは9月ですが、現行クラウンも走っていました。 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/30 00:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月14日 イイね!

花のあるところへ その3

 時系列的に二つ前の記事の続きです。時期は進んでようやく7月頃。  青森県七戸町にある東八甲田ローズカントリーというところ、平たくいえばバラ園に行ってみました。  道の駅しちのへから、3キロ近い直線を含む道路を西(青森市方向)に進んだ場所にあります。  こちらは向かい側に東八甲田家族旅行村という ...
続きを読む
Posted at 2023/12/14 00:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月13日 イイね!

出雲へ

 以前から訪れたいと考えていた場所に行くことができました。 (初FDA) (数年ぶりの空から富士山) (初出雲空港) (宇美神社) (大社(おおやしろ)) (ちょうど訪れたタイミングで日没となった日御碕) (日御碕神社)  で、やっぱりこれは欠かせませんでした。 (大社の近 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/13 04:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation