行きは圏央道から中央道にのり山中湖周りで道志みちを走ってきました。
道志みちをスロットルコントローラーのRモードで3速、4速主体で走りましたがとても調子がよいですね。
重量級スパイダーが軽快に走りエンジン回転数をあまり落とさずにギアが繋がり気持ちよかったです。
Nモードはほとんど雪道とか滑りやすい路面状況の時に使うだけになってしまいますね。
Sモードはアクセル開度が穏やかなときにはノーマルとほとんど変わらない反応を示すので駐車場での切り替えしなどで慎重に動くときには重宝します。
Rモードでもラフなアクセルワークをしなければ細かい操作も問題はありませんからモード設定は好み次第で私はRモードが気に入っています。
車は人を介して動くものですから運転している人がハッキリと車に走りたい、曲がりたい、止まりたいと意識して自分の意思をハッキリと運転している車に伝えなければならないと思います。
人間の意思で走らせていることを再認識させなければ何のための運転免許証なのか?と思います。
また自分の意思で走らせていることが楽しいことだと感じられるものだと思います。
帰りは相模湖から中央道に乗ったのですが圏央道に入ってしばらく走るとキャリアカーに積み込まれて輸送中の
CR-Zに遭遇しました。
(クローズ状態で走行中だったので写真はうまく取れませんでした・・・)
初代インサイトの正常進化版といったいでたちでした。
温故知新っていうことででした。
*黄色文字をクリックするとふぉとぎゃらり~へジャンプします。
Posted at 2010/02/21 18:36:03 | |
トラックバック(0) |
アルファスパイダー | クルマ