
昨日は富士スピードウェイで開催された『2013 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL』を見に行ってきました。
本当は先月の『JAPAN LOTUS DAY 2013』で今年のサーキット観戦は終わりにするつもりでしたが、あまりにも期待外れだったので口直しのつもりで(^^;)
この手のクラシック系のイベントは駐車場の来場車を見るのも楽しみの1つですが、今回も早速捕獲♪
鮮やかなイエローのポルシェカレラや
BMW2002を見つけた!と思ったら隣に可愛いピンクのフィアット500が鎮座。
雰囲気も似合ってたので2台並べて撮影♪
そして地下通路を潜ってパドックへ。
まずはレーシングカーですね。
F1のミナルディM190やF3000のレイトンハウスカラーも懐かしいマーチ87Bです。
この頃のマシンはシンプルで良いですね♪
そしてアバルトブースもありまして
こんな方?もいらっしゃいました(笑)
どなたかご存知ですか?(^^;)
他にも気合の入ったBMW2002や
ロータス62
見た目はメガーヌだけど、中身はミドにV6を積む完全なレーシングカーのV6トロフィーなんかもいたり。
ピットレーンには出走を待つアルファジュリアTZの姿も。
パドックには今年も発見!
BMWのM1です。
いや、相変わらずカッコいいこと♪
BMWさん、お願いですから現行1シリーズにM1を設定するのだけは企画しないで下さいね(^^;)
そしてランボルギーニ・カウンタック♪
後継モデルのどれよりもカウンタックがカッコいいですね(^^)
そうしてパドックをうろついていると、そろそろお昼のF1デモランの時間が近づいてきたのでピットに戻りました。
フェラーリのF1が3台来ていて、出走前の整備中でした。
後はタイヤを装着するだけのF2001Bや
タイヤウォーマーを装着したF310など、普段はちょっと拝めない姿も。
そして時間になりマシン達がコースイン。
メインストレートを疾走していきます。
ところがフェラーリは中々出て行かず、ピットレーンに出てきたところでエンスト?
結局コースをまともに走ったのはこのF399だけで
F2001Bはピットアウトしてそのまま1周でピットイン。
こちらのF310に至ってはエンスト後コースインさえ出来ない始末・・・。
パドックでの様子とあわせて想像するに、もしかしてドライバーさんって素人さんだったのかも?
あくまでも私の想像ですがフェラーリのワンメイクでのご褒美でコーンズが招待したか、若しくはマシン購入希望者の試乗をデモランと兼ねたのだったのかも?
どちらにしろデモランといってイベントのスケジュールに入れるのなら、ちゃんと走らせて欲しいですね。
ところで唯一ちゃんと走った(午後は他のマシンも走ったようですが)F399、帰宅後写真をPCで見てみるとマシンの後ろに何やら陽炎が?
これってエキゾーストが上向きなので、エンジンを回すとこのようになるのですね。
これは良い写真が撮れました♪
その後はパドックやスタンド裏の駐車場でBMW3.0CSiやトライアンフを見つけて撮影し
別で来ていたロータスファンの友達にご挨拶して、横浜で所用があったので午後1時過ぎにサーキットを撤収。
今年のサーキット観戦はこれにて終了ですが、まあまあな最後だったかな?
来年も楽しく観戦に行きたいですね。
※その他の写真はフォトギャラにて。
2013 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL ①
2013 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL ②
2013 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL ③
Posted at 2013/11/17 11:13:23 | |
トラックバック(0) | 日記