• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

celi@typeSのブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

2015年

今年も色々な場所に出かけて皆さんと会ったり新しい出会いがあったりしましたが、何と言っても今までで例にないほど鉄分補給の多い1年でありました(^^;)


まずは恒例のTOKYO AUTO SALON 2015見学での幕開け?でした。














金曜朝から行けるチケットを譲って頂けたので良かったですが、それでも相変わらずの混み具合でしたね。
そう言えばB4のブリツェンはどうなったんでしょう?


次は日本一長い路線バスの旅です。





















20年ぶりくらいに東海道新幹線に乗ったまでは良かったですが、新宮行きの特急が遅れまくって大変でした(^^;)
それでも翌日のバスの旅は、思っていたよりもあっさりと着いた印象ですかね。
その後せっかくなんで関空を見学して帰って来ました。


2月に入ってトワイライトエクスプレス挑戦が達成出来ず、代わりに最北端の駅まで乗り鉄旅♪を敢行。




















初めてのE5はやぶさ乗車をグランクラスで、そしてこれも初乗車のはまなすを楽しんで札幌駅に。
そこからスーパー宗谷に乗り継いで最北端の稚内駅から宗谷岬へと一気に駆け抜けました。
翌日は空港が大荒れで影響がJRに及び、大変でしたが思い出深い旅となりました。


3月は穏やかに?すぎ、4月に入って今年も軽井沢のCafe GTでのミニカーオフへ。








お互いに自慢のミニカーを披露しあったり美味しい蕎麦を食べに行ったりと、今年も楽しい1日でした♪


次は春開催になったお台場のモータースポーツジャパンを見に行ったり










東雲のスーパーオートバックスでプチオフに参加したりしました。






5月にはPROVAにSIドライブダイヤルを買いに行ったら、飛び石で窓が傷つくなんて事もありました(^^;)





まあでもそれはリペアで修理でき、翌週は富士でのポルシェ祭り?を見学へ。








実はみん友さんのお供で撮影係を仰せつかり、何とか無事に任務を遂行出来ました(^^;)


月末には鈴鹿で初開催となるSUZUKA Sound of ENGINEと言うイベントを見に行って来ました。











私のお目当てはA・セナが乗ったトールマンTG184でしたが、他にも珍しいマシンが一杯見られて大満足の1日でした♪


そして6月には、遂にカシオペアへの乗車を果たすことが出来ました(^^)






























元々は最東端の東根室駅(と根室駅)を往復するだけのはずだったのですが、思いもかけずにカシオペアのきっぷが取れてしまい?1泊余計に楽しむことが出来ました。
そのカシオペアも廃止が決まり今まで以上にきっぷが取れないので、この時に乗ることが出来て本当に良かったです♪


7月には約1年ぶりに本格的な長距離ドライブとして、青森は龍飛の階段国道へ行って来ました。


















前から行ってみたかった場所ですが、やっと念願が叶いましたね。
帰り道では普段見ることのない青函トンネルの入り口や、新青森駅を眺めたり。
このドライブでは満タンで700㎞走れることを証明出来たのも覚えています。


8月にはみん友さんとのプチオフが急遽決まり、北斗星のラストランを見に行って来ました。














まだまだのんびりゴロリンと寝台列車の旅をしたかったですが・・・。


その後はホンダF1展












デモランも見られたし結構満足でしたが、第3期直前のあのマシンも展示してあるとは思いませんでした。


メガウェヴでのクラウン展










青山一丁目に幻?のホンダV10を見に行ったりして






いよいよ毎年恒例、鈴鹿でのF1日本GPです(^^)













金曜は雨が降り続いて参りましたが、それでも何とか撮影は出来ました♪
期待の?マクラーレン・ホンダは来年に期待?
レースはハミルトンの圧勝で終わり、来年はこれまたロズベルグの奮起に期待でしょうか?


10月にはこれも恒例となりつつある富士のWECへ。














いつもは金曜フリーで撮影して終わりでしたが、今年は休みの都合が良く金土の2日間の観戦となりました(^^)


翌週にはちょっと珍しい?鬼平オフなんてのも(^^;)












残念ながら天気はイマイチでしたが、五鉄の軍鶏鍋は美味しかったですね(^^)




11月に入ってまずは、2年ぶりのスバル矢島工場オフへ。












そして東京モーターショー











個人的には少々物足りなかったかな?


そしてもてぎのJTCC展。








こんな感じで1年が終了しました。


今日現在の走行距離は






76,413㎞で昨年末からだと13,195㎞でした。
去年が15,458㎞ですから、年々距離が落ちてますね(ってそれでも十分過走行ですが)。

来年はもう少しドライブの比重を増やそうかな?


という訳で今年1年お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします(^^)
Posted at 2015/12/28 15:16:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

日産は

日産は結局何がしたかったのだろうか・・・?


FFではレギュレーション上、確かに空力が有利にはなるんだろう。
と言うかそれだけでその他の部分は逆に不利になるくらいの事は、素人目にも分かりそうな気がしてはいたんですが。


今年からルマン24時間を含むWEC全戦にエントリー、のはずが結局ルマンのみにエントリーで他のレースは開発不足を理由に欠場。

まだそこまでは斬新なアイデアのマシンと言う事で理解出来ないではなかったですが、結局危惧されていた通りそのまま撤退へ。

大騒ぎした挙句にこんなプレスリリースで終わりとはガッカリですね。

栄光あるGT-Rの名前に泥を塗ったまま撤収とは、負け続けるよりも遥かにマイナス効果が大きいんじゃないかと思うのですが・・・。
こんなんでレースは日産DNAの核を成すものであり、なんて言われてもねえ?
Posted at 2015/12/23 14:56:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日 イイね!

海峡線運休について

と言うご案内が、某フリーきっぷを購入したら付いてきました。







来年1月1日は海峡線が終日運休のため利用できないそうです。

私は開始期日がもっと後なので関係ありませんが(駅員さんにも一応お渡ししますと言われました)、正月に乗り鉄をされる方はお気をつけて(^^;)



でまあ買ったのはフリーきっぷだけではなく、こんどこそ最後の乗車になるであろうはまなすのB寝台も一緒に購入しました。

その時に時間があったので中でパンフ等見ていた訳ですが、その中に『来年』3月のダイヤ改正後の新幹線時刻表があったので貰ってきました。







で帰ってきて中を確かめてあれ?

まだ北海道新幹線の時刻表、出てないじゃん・・・。
2015.3.14~〈ダイヤ改正号〉って書いてあったからてっきり時間も出てるんだと思って、はまなす終了後の移動手段(や時間)を検討しようと思ったのに。

と思ってよく考えたら2015年って今年だった・・・。

そりゃ載ってないよね(^^;)

まあ仕方ないから、今度ゆっくりと調べてみよう。

と言う事で来月またしても北の大地に鉄分補給に逝って参ります♪
今年の2月6月に続いて12か月間で3回目、少々鉄分過多な気がしないでもないですが(笑)
Posted at 2015/12/12 11:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月07日 イイね!

筑波のラップタイム

『小林可夢偉&SF14が筑波をフルアタック! 最終的に44秒008のレコードを樹立』というニュースが出てましたね。







もちろんこれは凄いタイムだと思うのですが、そこでふと1979年末に開催されたノンチャンピオンシップのF-2レースを思い出しました。







当時のポールタイムが画像のマーチ792を駆る星野選手の50秒23です。


ちなみに当時のF-2マシンは2リッターNAエンジンで約300PS、モノコックはアルミハニカムで剛性は今のカーボンモノコックとは比べるべくもなく。
ダウンフォースもウイングカーとは言え比較にはならないかも・・・。
有利なのは車重と(狭いサーキットなので)ボディサイズ位でしょうか?


そう考えるとこれを当時にしては速いと思うのか、それとも36年の進歩はやはり凄いと思うのかどちらでしょうね?
私は当時のF-2が案外健闘してるんじゃないかと思うのですが(^^;)
Posted at 2015/12/07 12:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@モーリス☆ZWG ありゃ見損ねた、と言うか最近カーグラTV見てないな😅」
何シテル?   08/08 08:23
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 7891011 12
13141516171819
202122 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation