今年も菅生にスーパーGTを見に行って来ました。
昨年同様に土曜日の朝に夜勤明けの状態で出発、途中仮眠を取りながら11時過ぎにサーキットに到着。
もちろんプレミアムスイートのチケットですので、SPコーナー内側のアスファルト駐車場です♪
少々早めの昼食を済ませたら、早速ピットウォークへ。
ところで雨を心配して行ったら、雨どころか晴れてしまって暑い事!
全くです(笑)
その後スバルの尾根遺産を見て、午後の予選に備えてコース脇へ。
GT500の日産勢がニューエンジン投入との事でしたが、結果あまり振るわず。
反対にNSX勢がTOP3独占の快挙!
そんな予選でしたがGT300は25号車の86MCが2年連続で、GT500は100号車のレイブリッグNSXが見事ポールポジションを獲得(^^)
〈VivaC 86MC〉
〈RAYBRIG NSX-GT〉
結局土曜の雨はパラついただけで大したことはなく、むしろ明日の日曜が心配になりながらサーキットを退出。
今年もみん友C氏と合流して、ファミレスで夕飯を食べてからそれぞれの宿に向かいました。
日曜の朝起きてみると路面は濡れていましたが、一先ず太陽が顔を出していました。
サーキットに着き駐車場に向かうとレガシィのtSがいたので、思わず隣に停めさせて頂きました(^^;)
ちなみに来た時にはオーナーさんはおらず、帰りは既にいらっしゃらなかったのでどのような方か分からず。
一応同じ部屋で観戦していたはずなんですけどね(^^;)
今年は午前の練習走行がないので、まずはピットウォークに参加。
その後エアコン&モニター付きに部屋で、お弁当を頂きながらF4の決勝を観戦。
午後からはグリッドウォークに参加。
エヴァのAMGはトラブルがあったようで、尾根遺産とドライバーのみの参加でした(^^;)
ポールのVivacはJ Sportsの取材が来ていました。
そしていよいよ決勝レースがスタートしますが、もちろんF4同様エアコン&モニター付きに部屋で観戦です♪
序盤は両クラスとも上位がそのままという感じでしたが、徐々にコンディションとタイヤが合う合わないが出てきて順位が変動し始めます。
そしてペースカーが3回入りましたが、この3回目のペースカーが入るタイミングで運不運がハッキリと出てしまいましたね。
序盤上位を独占していたNSX勢が表彰台から脱落、特にそこまで独走態勢を築いていたレイブリッグには本当に気の毒な結果でした。
そんな中優勝はGT300が11号車のゲイナーAMG、GT500はタイヤ交換のタイミングが絶妙だった1号車のデンソーLC500でした♪
GT300
〈GAINER TANAX AMG GT3〉
GT500
〈DENSO KOBELCO SARD LC500〉
両チームとも、優勝おめでとうございました♪
ところでスバルのBRZ。
序盤は良い走りでしたが、ストレートスピードが足りず苦戦。
それでも上位で走っていましたが、これもピットタイミング?で10位完走・・・。
コースレイアウトとマシンの相性は悪くないんだけど、トルクが足りず決勝での追い抜きが厳しいですね。
でもマシンは悪くないみたいだし、次のレースに期待しましょう!
※残りの画像は
フォトアルバムをご覧ください。
Posted at 2017/07/24 15:59:07 | |
トラックバック(0) | 日記