• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月04日

節水できるくん

節水できるくん コレ、商品名みたいなんですが。(笑)

節水すべく、まず毎日の生活に欠かせないトイレの水から始めました。ホームセンターの衛生用品コーナーに売っています。

価格は1個490円。家にはトイレが2ヶ所あるので2つ購入。

取り付けはいたって簡単。タンクのフタをはぐってこのオモリをバルブの上に乗せるだけ。チェーンを中に通すのがちょっとコツかもしれません。

で、節水効果ですが、我が家の場合通常10Lのところ、8Lになりました。2Lの節約になります。でも、レバーを素早く押してやると、もう少し水が流れる量が減っているみたいですね。

逆に早すぎると、オモリでバルブが早く閉じすぎ、流れないということも…。(苦笑)

次は雨水をこのタンクに引き込む工事を予定してます。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2006/07/04 19:07:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大人の修学旅行 全日程終了編
愛島福さん

昼飯〜ラーメン🍜😋👍
一時停止100%さん

花桃の世界 2025.04.12
kitamitiさん

納車٩(^‿^)۶
ジィジ クラウンさん

黄金色に輝く平原 (*´д`*)
tompumpkinheadさん

丸加高原展望台 と 戸外炉(ととろ ...
hokutinさん

この記事へのコメント

2006年7月6日 6:37
ご無沙汰しております。
しばらく仕事が輻輳していたものでして…。

今は便利な節水用品があるのですね。
我が家の場合はポンジュース(だったような…)の1L瓶を水タンクに3本入れています。
13Lタンクですので1回あたり3Lの節約になります。
バルブやチェーンに引っかからないように工夫して配置する必要があります。
この方法で14年ほど使用していますが、今のところトラブルはありません。
蛇口は洗濯機用のものとレバー式のもの以外、コマを交換するついでに節水コマにしました。
コメントへの返答
2006年7月8日 7:29
おはようございます。

忙しそうですね、お体大切に!

節水に気を使うようになって初めて視野に入った製品かもしれません。(笑)
ペットボトルといえば、以前中のバルブに引っかかり、水が垂れ流し状態になった苦い経験があります。水だけじゃなく、オモリを入れて動かないようにしなければいけないようですね。(汗)
節水コマは短気な自分には不向きかもしれません。(苦笑)

プロフィール

「[整備] #タント バッテリー回りのメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8231969/note.aspx
何シテル?   05/15 23:09
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation