• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月11日

携帯型ジャンプスターター登場!

携帯型ジャンプスターター登場! その日最初に気づけばよかったのですが…。(汗)

スーパーへの買い物に同行し、しばし車の中で休憩。何気にラジオをつけっぱなしでウトウト。
何分経ったのでしょうか?30分ぐらい?
嫁さんに促されて目を覚まし、エンジンを掛けようとキーを回すも、ジジジ…というリレーの音がするのみで、始動できず。(汗)

もちろん、ラジオを切り、ブレーキも踏まず、ファンもOFFで再トライ!…空しくジジジというだけ。(涙)

現場近くのディーラーに電話すると、出張費込で3150円とのこと。確か、自動車保険でロードサービスが無料だったんじゃないかなぁ…と思って聞いてみると、それは保険屋さんと相談してくださいと、つれない返事。

近くにはホームセンターも見えるので、バッテリーを買いに行く…というのも選択肢なのだけれども、バッテリー延命装置を取り付けている手前、それは勿体ない。

まぁ、今年で5年目を迎えるので、普通に使っていれば寿命なのかもだけど、延命装置をつけて純正と同等の寿命ではいささかというか、かなり残念。

いざというときのために、ブースターケーブルも持ってはいるものの、混み合うスーパーの駐車場で他人様から電気を拝借…というのもかなり気が引ける。

実際、自分と同じく、嫁さんを待つと思われるミニバンに乗ったお父さんも、お隣には見えるのだけど、男のプライドが邪魔をしてなんだか頼みにくい…というか怖そう。(苦笑)

で、保険の証書を探すも、2年前の古いものしかないことが判明。ただ、やっぱり無料でロードサービスが受けられるらしいことも判明。…ふぅ。

フリーダイヤルに電話すると、受付の女性の方が出てくれて、かくかくしかじか…。

話を聞いて分かったのですが、北海道なんですね、受付の場所って。ナビが生きてたので、こちらの現在住所を告げ、最短のサービス工場からきてくれるとのこと。30分かからないらしい…。

実は子供たちも車には乗っていて、しばし車で待機。エンジンの掛っていない中って、やっぱ寒い…と思われた皆さん、ご心配なく。日が当たっていたお蔭もあり、意外と暖かだったんです♪←ウトウトの原因。(笑)

そうこうするうちに、赤い制服を着たお兄さん登場!手には、ジャンプスターターを持って…!う~ん、なんか頼もしいなぁ。さすがぁ~!

テキパキとケーブルをつないでくれて、エンジン始動!ホント、助かりました~ありがとうございます♪

…ということで、規約による一回だけ無料で使えるロードサービスを使ってしまいました。次回は有料らしい。(汗)

なので、携帯型ジャンプスターターを急遽作ることになった次第なんですが、これまた意外と簡単に作れてしまって、しかもちゃんと機能したのにはびっくり!

今日は100円ショップでケースも購入。これからは車に常備しようと思います♪

※ 詳しくは整備手帳にアップしました。
ブログ一覧 | シエンタ | 日記
Posted at 2013/02/11 19:00:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

首都高ドライブ
R_35さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年2月12日 12:18
お久しぶりです♬

雪の季節になると、ふと どうしてるかなぁ。と思っていたところでした。

JAFとかも、助けに来てくれた人を発見すると、頼もしく光って見えますよね(笑)

ちなみに自分は3年に一度交換してます。
一番グレードの低いヤツを・・・。

ちなみにこのスターターキットって、小さなバッテリーなんですか?

※年末からラジコンを10うん年振りに再開しましたが、やっぱり電気はさっぱりワカリマセン。
先ほど、ちょー久しぶりにハンダゴテを使ってみましたが、めっちゃ下手でした・・・泣
コメントへの返答
2013年2月12日 20:33
こんばんわぁ。

お久しぶりです♪

先日、雪を車に乗せて東京の道路にばらまいてきました。(汗)

ホント、こちらが雪でも、そちらは晴天ですし…ちょっとうらやましい。

歳とって自分でタイヤ交換とかできなくなったら、JAFのお世話になるかも…ですが、現在でもちょっと怪しい感じです。(苦笑)

バッテリーって、交換時期の判断が難しいので、定期交換部品ということで、換えちゃうのもアリかもですね。

で、このバッテリーですが、手持ちのDIY用のインパクトドライバーのバッテリーなんですよ。

詳しくは、整備手帳をご覧いただければ…と。

ところで、ラジコンですか?

子供がおもちゃで頂いたものがあります。といっても、安物なんで、ベアリングレスの超廉価仕様。見た目バギーでも、防水性能は、ゼロでしたし…。(笑)

半田ゴテの出番は自分の場合も少ないです…やっぱり。(汗)

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation