• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

スケールの修理

スケールの修理
…しました~! 仕事で使っているものなんですよ。 皆さんはふつうなんて呼んでますかね~。メジャーとか? で、そのスケールなんですけど、壊れちゃったんですよ。つまり、見てのところのボタンの支点、軸のプラスチックが折れちゃったんです。 すると、どうなるかというと、ロックされたまま動かない。薄い ...
続きを読む
Posted at 2013/08/07 22:01:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年07月10日 イイね!

リチウムイオンバッテリー突然死

リチウムイオンバッテリー突然死
…しました。(汗) 仕事で使っているものです。かれこれ6年ぐらい使ってますでしょうか。松下電工の頃のもので、現在は名前がパナソニックになってます。 名前が違うだけで、中身は一緒なんですが、グローバル化が進んで松下教じゃなくなって、ちょっと寂しい…ってこともないか。(苦笑) でもって、このバッ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/10 00:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年05月31日 イイね!

自己研さん

自己研さん
余りにも切れ味が悪いと言われたもので…。(汗) 仕事先でのこと。 ナイフを貸してくれ…と言われて、貸したんです。自分が使っている電工ナイフ。 まっ、ときには人に貸すこともあるわけです。ちょっと貸して…と。 相手にしてみれば、それ相応の切れ味を期待しているわけですよね。 でも、期待外れだっ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/31 21:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年02月02日 イイね!

地デジ移行前夜

地デジ移行前夜
…実際は来年なんですけども。 今日は地デジに向けての作業でした。それは、一本の電話から…。 昨年末に仕事をやったところから、地デジが映らない!といものでした。もちろん、テレビは最新のもの。 そこのお客さんの指摘で、映りが悪いね~という話から、この画質は地デジじゃないよね~ということで、調べた ...
続きを読む
Posted at 2010/02/02 19:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年12月26日 イイね!

テスターの校正

テスターの校正
…ってできないものでしょうか? 仕事で愛用しているサンワのポケットテスター。ホームセンターで一番安いものを選んでます。 使い道として一番多いのが、電圧測定。 なにしろ電気は見えませんから何かしらで測定する必要がある訳ですね。 まっ、触れることによって感電するかどうかといった、ワイルドな測定 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/26 09:10:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年12月24日 イイね!

石頭の修理

石頭の修理
「いしあたま」ではなくて、「せっとう」と読みます。(笑) 仕事で使っていたのですが、叩きこんだせいか、柄が折れました。 電気工事屋の現場では、アース棒の打ち込みとか、コンクリートの斫り工事、ピンアンカーの打ち込み等、意外と用途は広いのです。 で、柄だけを購入しようとすると、本体と似たような価 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/24 23:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年12月23日 イイね!

頭灯

頭灯
…ヘッドライトを直訳してみました。(笑) 昨日は冬至でしたが、冬はホントに日が短いですよね! 雲が低く垂れこめていると、午後3時ぐらいでも暗くなってきて街灯が点灯したりします。 当然、外で仕事をやってたりすると、手元が暗くなる訳です。細かな仕事をやっていると、間違いのもとになったり…。(汗) ...
続きを読む
Posted at 2009/12/23 06:14:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年12月21日 イイね!

水滴の威力

水滴の威力
…意外な破壊力です! 先週のことなんですが、ポンプが不良ということで、地下にもぐることになったんですよ。 もちろん、暗いので明りをつける訳なんですね。 その際に使うのがこの作業灯で、ホームセンターでは通称「ハンドランプ」として売ってるものです。大きなクリップが付いているので、どこにでも固定で ...
続きを読む
Posted at 2009/12/21 21:50:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年12月12日 イイね!

充電ドリルドライバーの分解修理

充電ドリルドライバーの分解修理
仕事で使っているものなんですが…。 会社から支給されているパナソニック製の充電ドリルドライバー。リチウムイオン電池使用で軽く、とても便利に使っています。 コードレスは使用場所を選ばずなのはホントに便利。なので、ついつい無理な使い方を…。 本来こういったものには定格というか、連続使用はモーター ...
続きを読む
Posted at 2009/12/12 10:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年04月24日 イイね!

受電

受電
しました~! 今やっている現場なんですが、ようやっと受電にこぎつけました。(汗) ちょっと大きな建物なので、電気は高圧で引き込んでます。一般家庭では、100ボルトが一般的ですが、その60倍程の電圧になります。 電圧が高いメリットとしては、同じ電力を送るならば細い電線で済むということなんですよ ...
続きを読む
Posted at 2009/04/24 20:38:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation