• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

野生児…

野生児…に育っているかも。(笑)

関東では大雪のようでしたが、こちらにも降りました。

新たな積雪は10センチぐらい。トータルだと60センチ程を記録しています。

そんな中、時折晴れ間も見える天気になって、末っ子が外に飛び出してきました!

♯一昨年四人目が生まれまして…今年2歳に。

最初は喜んでいたものの、しばらくするとフリーズ…冷たくなったようです。(汗)

でも、野生の動物に育てられた赤ちゃんとかもあるようなので、適応力旺盛な子供であれば普通にはだしでもOK…になっちゃうかも。

まだ二足歩行を始めて、初めての冬なので、まだ雪の怖さというか、冷たさを良く知らないのかもしれません。

靴下とかも、直ぐに脱いじゃいますし、早く人間の生活に慣れてもらわないと…って感じですか。(苦笑)

この雪も、今日になって雨が降ったものですから、サラサラの雪からべとべとの雪へと変わりました。

地元の金谷山スキー場も、このところの雪でようやっと滑走可になったようです。




Posted at 2014/02/09 20:07:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | こども | 日記
2013年12月01日 イイね!

特設コーナー

特設コーナー…いったい、なんの展示なのか、不思議です。(汗)

今日はこちらのついでに県立自然科学館へ。

♯いつもこのパターンが多いのです…。(苦笑)

さて、この科学館はいつ行っても何かしらの発見があって、とっても学べる場所です。いつも楽しいイベントをやっていて、子供達も飽きません。

銀河鉄道の夜…冒頭での川面の下から見上げる白鳥のCGはお見事!

大人でも…自分的には、いろいろな人(カップル&親子連れ等)を見るのも楽しみの一つだったりします。(笑)

その中でも、不思議な展示がコレ

場所は…何階だったか忘れましたが、展示してあるのをいままで見たことがありません。

来館者に何かを発見して下さい…という意味があるのか、展示物を探してきて下さい…という意味なのか、ハテ?

でもですね、実際は、目に見えない何か…たとえば、「放射能」とか、「幽霊」とか、「どこでもドア」とかが展示されている…のかもしれません。

未来科学の発明品展示スペース?宇宙人向けの夜間スペース…なんて、考えてたら、あの歌を思い出してしまいました~。

♯「メトロポリタンミュージアム」・みんなのうた

美術館は見るだけ…というものが多いのですが、こちらは実際に手で触れて楽しめるのは良い感じです。

でも実際、手を触れないでください…か、手を触れてみてください…かをよく見ないと間違えそうですが、子供達はとくに気にしていない…かも。(笑)

♯スタップのみなさん、いろいろご苦労様です!

そうそう、再入場確認用に手に押すスタンプですが、息子がわざとトイレでゴシゴシとシャボンで洗ったのですが、ちゃんとうっすらですが、ブラックライトで確認できました~!

♯これも立派な実験…♪(爆)
Posted at 2013/12/01 22:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | こども | 日記
2013年09月01日 イイね!

言いまつがい

言いまつがい正確には、書きまつがいかもですが…。(笑)

子供が大事にしている小箱には、キラキラしたものがいっぱい!

女の子にとっては、やっぱりキレイなものは大事なようです。

でも、書いた文字が一字足らない…。

それほど急いで書いたのでしょうね♪

大人になると、宝物って、目に見えないものだ…と思ったりもしますが。

今日で夏休みは終わり。

明日の登校の準備に追われている子供達が、今の自分にとっての宝物であることは間つがいないです。

子供達にとっては、この夏休みの自由時間も大きな宝物だったでしょうね~!
Posted at 2013/09/01 22:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | こども | 日記
2013年08月17日 イイね!

心霊写真?

心霊写真?…に、見えなくもないですよね。(笑)

先日やった花火を撮ったものなんですが、煙が充満して上手く写真が撮れません。

本物の打ち上げ花火も、風が全くない無風状態だと、同様に煙が邪魔をして次々に上がる花火も煙の中…。

須原スキー場でのスノーカーニバルでも同様で、ガスってるともやっと光るだけで、肝心な閃光が見えない…。

ストロボ無しだと、もやもやは減るものの、やはり煙はモクモク…。

煙で思い出すのは、その昔の日本海海戦。あのバルチック艦隊を破った戦い。

確か、日本海軍は威力は弱いものの、大砲の煙の発生が少なくて、標準が合わせやすく命中率が高かった…という話。

もし、花火から煙が無くなれば、もっと楽しめるのでは…と思った次第。

環境問題が声高に叫ばれている現代。無縁花火なるものは無いのか!

…で、ネットでしらべてみましたが、やはりあるようなのですが、火薬類取締法と価格がネックのようです。

やっぱり、線香花火が煙も少なくて、一番キレイなような気がします♪


Posted at 2013/08/17 21:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | こども | 日記
2013年07月14日 イイね!

カエルの子は…

カエルの子は…カエルでしょうか?(笑)

自分は給油の際、タイヤの空気圧をチェックするのを習慣にしています。

休みの日は、子供達を載せてることも多いので、長男も自分でやりたがるんですよ。

面白そうだからでしょうか…。(苦笑)

まっ、自分も楽しんでやってるんで、それが判るのかもしれません。

ホント、小さいころは、危ないから…といって、触らせもしなかったのですが、ちょっとやらせてみることにしました。

チャックを押し当てるのに、コツが要るので、その点をレクチャーしつつ見守っていました。

自分の場合、目元が怪しくなってきて、緩めたバルブキャップをホイルキッャプの間に落としたり…なんてことがあったり。(汗)

こういった、何気ないメンテというか、技というものは教わらないと判らないもの。

子供達にも、しっかりとコツをつかんでもらいたいなぁ…なんて、親バカですみません。

将来はF1のメカニックか…なんて想像するのも、愉快です。

でも、ホントは心配で、バルブキャップを緩みが無いか確認したのは、言うまでもありません。

大人になるまで、まだまだ先は長い…。(涙)

Posted at 2013/07/14 22:03:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | こども | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation