• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2007年12月12日 イイね!

湿原の一本橋

湿原の一本橋…のようにも見えなくないですよね。(苦笑)

例の現場なんですが、終わったと思ったのも束の間、忙しいところの応援ということで、暫く通い詰めておりました。(汗)

どこの現場もそうなんですが、この時期は水浸しといいますか、どろんこ状態になる訳でして、そうなると足場板をこのように敷いて道を確保する訳です。

見ての通りの一本橋になるので、対向者が居ると避けてもらったり、反対に避けたりしながらの通行になります。

必然的に長靴になりまして、コレがまた泥だらけになる訳なんです。

もちろん、仕上がりつつある室内にそのまま入るわけにも行かないので、上履きに履き替えるのですが、どうしても玄関のようにキチンと区分けがされているわけでもないので、汚れを引きずることに…。

実は今日、消防の検査でして、いろいろとアナウンスやら非常ベルがけたたましく鳴っていました。

夕方には、スピーカーからカーペンターズの曲なんか流れて、仕事中ながらもちょっとくつろいだ雰囲気に…♪

…なんて気が付けば年賀状のシーズンだったりします。毎年今時って子供の写真撮影をしなきゃって、てんやわんやだったりしてま~す。(笑)
Posted at 2007/12/12 21:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年11月28日 イイね!

大きな現場

大きな現場何とか終わりそうです。

とある新築工場の現場。記録メディアを作っているメーカーでは、割と有名なところがこちらの工業団地に進出してきました。

コレだけ大きな現場というのは、自分的には久しぶり。建築も大手が入っていたりします。

で、こういった現場だと、朝の朝礼はしっかりする訳ですね。KYといわれる、ミーティングもしっかり書いて現場事務所に掲げます。

作業人員はトータルで…う~ん、4百人位かなぁ。顔見知りも沢山いたりします。(笑)

幸いというか、自分の担当している工区は割りと順調に進んでいたので良かったのですが、建築、電気、設備が縦横無尽に重なる場所は、かなり難しい工程な模様。(汗)

そこは現場監督の腕の見せ所なんでしょうが、いろいろと難しいみたいですね。

自分ら職人は、他の職人さんと仲良くしつつ作業を進める訳なんですけど…。(苦笑)

こういった工場の現場ばかりをやっていると、一般住宅のような、割とお客さんの顔の見える繊細な感覚というのが薄れてしまうように感じます。

現在、社員も募集しているみたいなんですが、これからの好景気を支える産業になると良いなぁと思いますね。

写真は朝礼前のもの。この季節、雨や雪が降らなくても、風が強いとかなり寒いです。
Posted at 2007/11/28 19:12:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年11月14日 イイね!

新しい道具

新しい道具もちろん、会社から支給の仕事用です!(笑)

見ての通り、携帯電話と同じリチウムイオン電池になりました。電圧も上昇してのトルクアップ&軽量化が図られています。

まだ手元に着たばかりなのですが、以前使っていたニッケル水素に比べ、かなり軽くなってます。

バッテリーのメモリー効果を気にせずに継ぎ足し充電ができるのも良いですね!

ただ気になるのは、以前使っていた充電の工具との互換性が無いこと。

つまり、接続端子の形状が異なるので、バッテリーの使いまわしができないんですね。

まっ、いずれはこのタイプに統一されていくと思うのですが、ちょっともったいない感じです。

それと、リチウムイオンはその特性から、過放電防止策が取られています。まだまだ容量が残っていると思っていたのに、突然止まってしまう…ような感じです。(苦笑)

いずれにせよ、新しい道具なんで、大事に使いたいと思いま~す♪

Posted at 2007/11/14 20:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年10月13日 イイね!

愛妻弁当♪

愛妻弁当♪ちょっと面白かったもので…。

皆さんのところはどうかわかりませんが、自分は家で弁当を作ってもらっています。

結婚前は、オカズは作ってもらって、詰めるのは自分の仕事でした。自分の体調を考えて量を調整してました。

結婚当初は、料理そのものも大変だった嫁さんも、現在は慣れたもので、晩御飯のオカズを適当に見繕ったり、冷凍ものを上手く使ったりと、朝の忙しいときにも係わらず作ってくれています。

感謝感謝ですね!

で、ときどきですが、このように弁当に顔を描いてくれたりします。何かのメッセージ…なのかもしれませんが、聞いたことがないので良く判りません。(笑)

仕事先の現場では、車の中でワンセグのNHKニュースを見ながら食べるのが、最近の日課になっていたりします。
Posted at 2007/10/13 20:37:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年10月12日 イイね!

有人UFOキャッチャー

有人UFOキャッチャー例の宝の山ですが…。(笑)

解体屋さんというか、資源リサイクル屋さんが取りに来ました。

そこで登場したのは、大型UFOキャッチャーです!

本当は、写真の右側には、椅子に座ったオペレーターも居るんですけど、うっかりしてて撮れませんでした。

見ての通り、鉄屑の山をコレで掴んでトラックに積んでいます。

動きとしては、アームの上げ下げ、伸び縮み、旋廻、キャッチ部分の回転、掴み放しになります。

資格として必要なのは、移動式クレーンになるのでしょうか?

因みに、自分には無理でして、地面を掘る小型のユンボくらいしか持っていません。(苦笑)

後日、ココでの宝探しの結果をご報告したいと思っていま~す。(笑)
Posted at 2007/10/13 20:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation