• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2007年02月25日 イイね!

ワンセグ携帯をテレビで…

ワンセグ携帯をテレビで…ちょっと実験してみました。

我が家初のデジタルテレビであるワンセグ携帯なんですが、テレビで映し出したらどうなんだろうか?と思いまして。(笑)

携帯端末向けなので、14インチの大画面?に映し出してみると、さすがに粗が見えますね。(汗)

それと、縦横の比が上手く設定されていないものもあるみたいで、縦長になって映るものもありました。見難いというより、醜いです。(苦笑)

で、実は室内だと電波が入らないので、テレビ線を直接アンテナにつないでみました。ワニ口クリップで携帯のアンテナと、テレビプラグの芯を。

アンテナマークもちゃんと3本立ちました!うちはケーブルテレビなのですが、デジタル放送の電波もパススルーということで、流れているみたいなんですね。

とりあえず実験成功です。AVケーブルをただでくれたお兄さん、ありがとう!
Posted at 2007/02/25 13:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2007年02月24日 イイね!

ワンセグを堪能!

ワンセグを堪能!今日買ってきたばかりの携帯なんですが…。

ワンセグって何って方は、こちらをご覧頂くとして、とにかく携帯でテレビが見られるようになったわけですね、つまりは。

で、移動媒体に最適ということで、早速車にて使ってみました。結果、運転手は当然のことながら見られたものではありません。画面が小さすぎて危険です!(汗)

携帯のアンテナが小さいのか、受信性能が良くないです。駐車場に止めてしかも、見通しの良いところならOKって感じです。

写真は直江津は港公園でのもの。良く映っているんで息子もしばし見入ってます。(笑)

自宅にてチェックしてみましたが、トタンの外壁なせいか電波を遮断してしまうみたいで、窓辺でなんとか映るかなぁ…という感じです。

録画も内部メモリーで30分程度撮れるので、自分的には十分な性能かと。

画面の大きさは携帯の大きさとも絡むので、一概に大きい方が良いとはいえないです。前のよりは一回り大きくなってますが、重さはその分軽く感じます。電話器としては使いやすいような気がしますね。

また気が付いたらレポートしま~す。 
Posted at 2007/02/24 22:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2007年02月24日 イイね!

携帯電話の最後・その2

携帯電話の最後・その2ついにお釈迦に…。

先月の嫁さんの携帯に続き、自分のも串刺しにされてあっけない最期となりました。新しい携帯を購入したからなんでが、目の前で証拠隠滅というか、データーが壊されるというのは、ちょっと悲しいけれど、新しい携帯に生まれ変わるということで、喜びの方が大きい感じです。

次期携帯はパナソニックのP903iTVに。ちょうど昨日発売だったみたいでしたが、売り切れを心配したものの全色そろっていました。メーカーも需給バランスをみて生産しているんでしょうね。都会だけ先行発売…なんて思ってましたけども。(苦笑)

それから、我が家にはまだデジタルテレビが無いので、このワンセグ携帯が初になるんですよ。なので、携帯から映像音声出力するためのコードを別途購入しようかな…と思って値段を聞いたら、このお店のお兄さん気前良く、中古ですがどうぞ…と、頂いてしまいました。ラッキーです♪

購入価格はポイント分を差し引くと、3万円程。新型なんでもう少し高いかなぁと思ったのですが、意外と安く買えました。

それにしてもホント、携帯って時代の最先端って感じがしますね~。使いこなせるのかなぁ…。(汗)
Posted at 2007/02/24 20:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2007年02月16日 イイね!

ハンズフリーで延命

ハンズフリーで延命あと数日?使えればよいかなと…。

自分が使う、N506iなんですが、今春でちょうど2年。その異常に気付いたのは、嫁さんの携帯に電話を掛けたときのこと。呼び出し音がしない…。

おかしいなぁと、いろいろ聞いてみるとフォーマにしたときの設定が変なんじゃないかと調べてみたんですよ。当初、呼び出し音に音楽が流れるという設定だったものですから。

で、その音楽が鳴らない設定にしたら直ったようなので、ほっとしていたのも束の間、Bフレッツの工事打ち合わせのために掛かってきた電話に出たところ、無言電話状態。変だと思って切ったら、また電話が…。これまた無言電話。

嫌がらせなのかなぁ…と、履歴を見ると0120で始まる電話番号。その時は判らず、後で工事打ち合わせのためである事を、嫁さんから教えてもらった訳でして…。(汗)

で、最初は時々出ていた症状が、ココに来て頻発するようになり、ついには直らなくなってしまったわけです。こちらの声は届いているものの、相手の声が聞こえない…。つまり、スピーカー側のコードが、恐らく扉のヒンジ部分で断線した模様。

仕事で使っているものなので、買い換えなくてはいけないと思いつつ、次の買い替えではワンセグ携帯に!…と思っているものですから、はたと困ってしまったわけです。Nのワンセグって、まだ発売の予定も無いみたいですから…。

少し譲って、Pにするにしても、発売はもう少し先のようなので、それまで何とかコレを使わなくてはと思い、考えたのがハンズフリー用のイヤホンマイク。これだったら、使えるのではと購入し、無事に何とか…。

コレ、実際使ってみると便利なような不便なような…。音はイヤホンなのでよく聞こえるのですが、コードが邪魔。掛かってきた電話に出るにしても、イヤホンを耳に掛けなくてはいけませんし…。でも、手で携帯を持たなくても話しができるというのは、新鮮な感覚ですね。

まっ、今しばらくの辛抱ということで…。(苦笑)

Posted at 2007/02/16 20:52:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2007年01月21日 イイね!

携帯電話の最後

携帯電話の最後ドコモショップに、今日処分をお願いしました。

2年前に購入した、嫁さんのN506i。壊れた原因というのは水没。洗濯機に落としたというか、ポケットに入ったまま洗濯しようとしたらしい。(苦笑)

直ぐに気付いて取り出したものの、濡れたまま携帯を開いてしまい、多分そのときにディスプレイのバックライトユニットがショート。点灯しなくなってしまいました。

本体はある程度ばらして除湿機の風に当てて乾燥させたものの、復活せず電話としても機能しなくなってしまいました。ずーっと圏外表示のまま…。(涙)

とりあえず電話番号のデーターが生きていたので、なんとか新しい携帯にデータを移植出来たみたいです。

で、使えなくなった古い携帯はどうなるかというと、リサイクルされることになるのですが、個人情報を含んだデータの消去を確実にするために、串刺しにされてしまいました。

3か所程急所があるみたいで、そこだけをバキっと目の前で…。(汗)

♯写真は許可を得ました。

手際よく作業も終了。その後、いろいろとサービスの紹介やらプラン変更したりと…で、テレビ電話を体験してみませんか…ということで、新しい嫁さんの携帯を無断で使って掛けるし…。

無料なのかなぁと思って聞くと、そうでないみたいなので、直ぐに切って!と。

なんですかね~、企業の横暴さというか、そんなのを感じました。ちゃんと了解を得てから操作してね…って感じ。(怒)

実は、自分の携帯も同じ機種なんですが、次回買い換えるときはワンセグが使えるものにしようと考えてます。まだ発売されているのは一機種だけみたいで、しかも売り切れ。これからというか、現在各社開発中らしいですね。

携帯でTV録画が出来たりとか、機能的にはかなり進んだものになるみたいです。お値段は3万くらいになるのだとか…。春先には発売されるみたいですが、楽しみですね♪

因みに嫁さんの新しい機種はFOMAのN903i。現在、取り説片手に勉強中です。いろんな機能があるみたいで使いこなせるのかなぁ?(苦笑)



Posted at 2007/01/21 18:46:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation