• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2008年01月02日 イイね!

大雪の実家

大雪の実家嫁さんの実家です。

旧守門村現在の魚沼市になるのですが、やはり雪は積もっていました。(汗)

1m20cmくらいでしょうか。温かいので、重く湿った雪です。既に雪下ろしをやっているところも見受けられました。

でもですね、気温が寒くないので、つららが形成されていません。この日も氷点下になりませんでした。温暖化の影響なんでしょうね。

除雪車、大活躍してます!

除雪車その一.JPG
除雪車その一.JPG posted by (C)かずやんです

こいつが最初に片方の路肩に雪を寄せて

除雪車その二.JPG
除雪車その二.JPG posted by (C)かずやんです

次にこれが雪を飛ばしていきました。

除雪車が通った後は、テカテカに凍っていて危険だったりするので要注意です!
Posted at 2008/01/05 11:46:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2007年12月30日 イイね!

雷ゴロゴロ

雷ゴロゴロ今日は朝から自宅の大掃除。

といっても、大半は嫁さんが事前にやっていたのですが…。(汗)

車もやろうと思ったのですが、天気が悪化で寒いので却下。(苦笑)

で、年末の買物に狩り出されました。

夕方になると、黒雲が更に黒くなって、その中に稲妻が光るようになりました。

天候が不安定になってるのでしょうか。バラバラとアラレが降り出し、その後雪がチラつくように…。

気温は車の表示で1℃。もう少し寒くなると本格的な降雪になると思われます。

写真はスーパー前で雪に見とれている息子。通りすがりのお兄さんも、寒くないのかな?といった顔でこちらをチラリと…。スローシャッターなんで、ぶれてますけどね。

耳を押さえているのは、雷の騒音対策だったりします。(笑)
Posted at 2007/12/30 18:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2007年12月16日 イイね!

消雪パイプの準備

消雪パイプの準備そろそろやらないとなぁ…。

12月に入り、今期2度目の雪が降るとの予報。初雪は既に経験しているのですが、消雪用の井戸水の確認をして見ました。

水量は見た感じ、いつも通り順調♪

我が家の場合、地下5メートル程から井戸ポンプで汲み上げてます。金気(かなけ)がかなり強く、コンクリートもしっかり茶色に変色してしまいますし、手も黄色にしてしまうほど。(苦笑)

車もちょっと茶色になったりします。(汗)

まっ、降った雪を消してくれるので助かるのですが、地盤沈下の問題もあって規制もされていたりします。

浅井戸だから、復帰するのも早いのですが、いずれにせよ無駄にしないように大事にしなければと考えてます。

そそ、しっかり電気代も掛かりますからね…。



Posted at 2007/12/16 10:42:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2007年11月03日 イイね!

田んぼに庭石

田んぼに庭石久々に嫁さん宅に行きました。

出産前後は長距離ドライブはダメということでしたので、4ヵ月振りぐらいでしょうか?

で、行くと必ず子供を連れて近所の散歩に出かけます。その道中で見かけるいつもの石がコレ。

近くには火山である守門岳があるので、その溶岩が固まってできた石なのか、それとも、火山弾として飛んできたものが刺さったものなのか判りませんが、とにかく面白い風景を呈しています。

ホント、庭石としても良い感じですよね♪

近くには、もっと大きな石がツタに絡まれて道路際にゴロンとしています。近所の子供達もよくココで遊んだのだとか…。

こんなのを見ていると大地の鼓動を感じます…って、ちょっと大げさかなぁ?(笑)
Posted at 2007/11/04 08:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2007年07月30日 イイね!

月曜牛の日

月曜牛の日本当は、“土用丑の日”が正解なんでしょうが…。(笑)

その昔、平賀源内が発案したこの日。暑い盛りに、夏バテを防ぐという意味でも、江戸っ子にも人気だったようですね。

がしかし、う~ん、自分は苦手なんですね。食べると分るのですが、何か細い骨が沢山あるし、そもそも魚が嫌いなんでなんとも…。匂いは旨そうなんですけどね。(苦笑)

で、そんな自分に与えられた今夜のメニューは、牛丼。牛の特売日だった訳じゃないんですが、一応宮崎県産。

気になる鰻の産地は、何故か2種類あって、地元新潟は糸魚川産のものと、鹿児島産のもの。さすがに天然モノじゃなくて養殖。聞けば単純に味の違いを知りたかったからみたいです。

結果、味はどうだったのかというと、良く判らないみたい…。普段食べないからなんでしょうか?

あっ、自分の食べた牛丼はもちろん旨かったですよ♪…(汗)
Posted at 2007/07/30 20:05:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント ペンインパクト&バッテリー修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8357791/note.aspx
何シテル?   09/07 18:15
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation