• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2007年09月22日 イイね!

ブレーキフルード交換

ブレーキフルード交換しました~♪

来週の車検に備えてです。

ご存知の方は判ると思うのですが、2人掛りなんですよ。ブレーキを踏んでもらって、その間にニップルを緩めて古いオイルを排出…と。

毎度嫁さんにお願いしてたりします。(笑)

出産後とはいえ、ブレーキを踏むくらいなら問題無しということで、授乳の隙を狙っての作業となりました。

ブレーキ踏んで~、緩めて~の繰り返しを各タイヤごとに数十回。

ニップルを緩めるには、フレアナットレンチというのがあると便利らしいのですが、普通にメガネレンチでも問題なしです。写真では、昔乗ってたバイクの車載工具だったりします。(苦笑)

詳しい作業内容は整備手帳に譲るとして…。

ちょっと驚いたのが、リヤドラムブレーキのニップルのカバーが無かったことなんです。

最初から無かった訳じゃなくて、ゴムが劣化しボロボロになってしまった模様。(苦笑)

フロント側は左右とも問題無かったのですが、運転席後ろは無くなってて、助手席後ろはヒビが入っていまにも分解しそうな状態に…。

で、先程ディーラーに頼んできました。明日には届くそうです。缶コーヒー1個を自販機で買う程度のお値段。う~ん、高いような気もするなぁ。

スタッフの方の話だと、フロントに比べ、リヤは塩害とかの影響を受けやすいのだとか…。自分が考えるに、やはりドラムブレーキの宿命で、熱がこもり易いからなんじゃないかなぁ…と。

とりあえずブレーキフルードを交換し、ブレーキダストをエアーブローして終了としました。モリブデン入りのラバーキグリースも購入したのですが、殆ど使いませんでした。パッドやシューの交換時でないと、出番は無さそうです。

フロントのパッドも6ミリ程残ってますし、リヤはまだアタリが出てないところもあったり…と。ホント、FF車のリヤブレーキって、減らないですね~。(苦笑)

これで少しは車検代も安くなるハズで~す♪

肝心なブレーキのタッチの変化ですが……変わりませんでした~。(笑)
Posted at 2007/09/22 17:38:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記

プロフィール

「[整備] #タント バッテリー上がりで補充電 https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8392155/note.aspx
何シテル?   10/07 22:43
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
234 56 7 8
91011121314 15
16 1718 192021 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation