• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

電動工具箱修理

電動工具箱修理…仕事で使ってるやつなんですが。(苦笑)

仕事では充電ドリルドライバーを良く使います。

穴あけとかがメインで、ドライバーとしては最近ペン型のものを使ってるので出番は少ない。

そんな穴あけ用のドリルケースが純正品としてケースには付属してるんですよ。

で、プラスチック製なので、写真のとおり裂けてしまうんです。(涙)

使い方も悪いんですよね。

開けた状態で、足で踏んじゃうと、それだけで切れちゃう。

今回はコレを修理します!

といっても、買い替えればとも思うのですが、既に廃版になってまして売ってない…。

♯価格は800円程です。

修理に用意したのは蝶番。

ドアの付け根にもあるもので、開閉の軸になるものです。

ホームセンターで合いそうなものを購入。



♯税込180円ぐらい。

真鍮だと錆びないし良いかなぁと思って選択。

実は以前、車のマッドガード修理にも使ったことがあります。

コレを現物に合わせて本体を加工して…



ネジで固定します。

ネジですが、昔やってた模型のネジやらを捨てずにとってあるものの中から探します。(笑)



で、ちょうど良いサイズのものが…。



これを下穴をあけてからネジ締めで完成!





ホント、小さなことですが、不便に思っているものも修理で延命できるものは最後まで使います!
Posted at 2016/10/16 21:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年10月16日 イイね!

現実がアニメに…

現実がアニメに……地元上越が聖地になる日は近い!?

地元のネットニュースを見ていたら発見してしまいました。

なになに、「魔法少女育成計画」…。

嫁さんは結構なアニメオタクでもあるので、今季は全部見てるようです。(苦笑)

いつも一話目を録り逃して悔しい思いをしているようなので、取りあえずすべて録画チェック!

♯「ユーリ!!! on ICE」がお気に入り…らしい。

自分的には…見てないので判りませんが。(汗)

でもですね、地元が出ているとなると見てみたくなるじゃないですか…。

ということで、二話まで見ました。

当然、音声付きの早送りでです。

探すのはもちろん背景画。(笑)

あっ、あれは地元ケーブルテレビ局(JCV)の鉄塔に違いない…とか、あのお寺はきっとコレがオリジナルだ…とか。

バスのデザインも微妙に似てるような…。

魔法といえば、自分たちの世代だと、「魔法使いサリー」。

小学校の頃よく見てました。再放送も…。

意外と社会派的な内容があったりして、歩道橋が交通事故を無くす素晴らしい手段として登場してました。

当時は交通戦争と呼ばれ、毎年1万人は亡くなってた時代ですし…。(汗)

ところで、先日「君の名は。」見てきました。



あの「転校生」にも似た感じだよ…という話に興味をもちまして見てきたのです。

♯転校生に長野版があることを、たった今知りました!

映画館では、なぜか前回見たシン・ゴジラと同じスクリーン…。

平日夜でもあったので、一人で見ました。

メンズディなので、おじさんばっかりかなぁ…と思いきや、結構カップルとかも居ましたね~。

♯20人ぐらい?

仕事帰りでバタバタしてたので、映画を堪能するにはチョット…という感じだったのですが、結果は上々♪

転校生とかぶるシーンとかもあって、二度程笑いをこらえるのに苦労しました。(笑)

で、感想ですが、絵がとってもキレイなのが印象的。

CGもつかってますが、細部にまで書き込んだ背景は実写のようなリアルさがあります。

調べると、大体がモチーフとなる都市や街が実存している…。

設定も現代なんでリアルに青春をやってる世代はキュンと来るんだろうなぁ…と思ってみてました。

まぁ、自分的には遠く懐かしい過去の出来事てもあるのですが…。(苦笑)

映画の魅力としては、リアルな夢という設定が面白い。

セリフにも同様なシーンもありましたし…。

ネタバレになってもなんなんで、この辺にしますが、まとめると…。

「転校生」と「時をかける少女」、「まんが日本昔ばなし」が一本になって、世界にも通用する作品なんではと。

あとですね、映画を見た後感じることなんですが、リアルに見るものすべてがキレイに見えたりしませんか?

つまり、映画って銀幕に映像として映っているものを見ますよね、間接的に。

それが、外の世界の場合、リアルに目で見えて、直接脳に働きかける…。

う~ん、例えるのが変ですが、漢字が昔16ドットで表示してたのが、トゥルータイプフォントになって、ギザギザが消えた…。

♯DVD画質と、4K画質…みたいな?

そんな感覚に近い。

目に見えるものがすべてキラキラ輝いて見える…とっても新鮮な感覚♪

いつもとは言いませんが、時々は映画を見て日常のリアルな現実に感動する目を養うのも良いかな…と。

あっ、嫁さんは次の日、レディスディに…やっぱり一人で見に行きました~!
Posted at 2016/10/16 20:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンタメ | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23456 78
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation