• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2008年06月28日 イイね!

アイミーブのカタログ

アイミーブのカタログ貰ってきました~♪

といっても、発売予定は来年なのでパンフレットといった感じです。

いろいろと三菱ディーラーで話を伺おうと思っていたのですが、いろいろと忙しくこのパンフのみをそそくさと頂いてきた次第。(苦笑)

これを見て気付いたのですが、東北電力との共同開発の車が載ってなかったので、コールセンターに問い合わせてみました。

結果…まだ回答用のマニュアルがないのか、担当者が月曜日に電話するというものでした。直接電話するとのこと。

でも、仕事中は電話不可の場所で今働いているので、家のものが受け取るはずなんですけど、詳しい内容はファックスしてくれるように頼んでおきました。

これについては後日報告させてもらいたいと思います。

因みに、電池関係に勤めている方の話を聞いたところによると、価格はかなり高くなると思われます。リチウム電池ってもの凄く高価ですし…。

それから、これまた聞いた話なんですが、これには回生ブレーキによる充電機能は無い…とのこと。

つまり、リチウム電池を充電する為には、それなりの電圧がないと不可能らしいのです。頻繁にブレーキを掛けても、それはただ熱として大気中に放熱されるだけ…。

まっ、これも技術的な問題でしょうから、発売時は解消されているのかも知れません。

通常の充電機能に関しては、100V、200V、急速充電用とも車に付属のアダプタで対応できるようになっていようです。

前も書きましたが、ガソリン価格の高騰は電気自動車の普及に拍車を掛けるように働くでしょうね。

肝心の発売価格が気になるところですが、雑誌によれば300万程度とのこと。

う~ん、やっぱり高いかなぁ。(汗)
Posted at 2008/06/28 16:54:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2008年06月14日 イイね!

ハイオクを入れてみた

ハイオクを入れてみたシエンタでは初めてになります。

ガソリン高騰の昨今、レギュラーとハイオクの価格がだんだんと僅差になっているように感じるのは自分だけでしょうか?

と言う訳ではないのですが、ちょっと割安感のあるハイオクを入れてみることにしました。

相対的にはかなり高いものの、20数年前のレギュラーガソリンと同等の価格なのは不思議な感覚です。

で、インプレなんですが、まだ良く判りません。(汗)

実際、長距離とか、高速道とかでは判るのかもしれませんが、入れたばかりですし…。

ところで、ガソリンの高騰は省エネ運転を推進するには追い風になるのではと考えます。

電気自動車も来年発売される予定ですし、これまた追い風になるかなと。

でも、実際のところ、ガソリンが200円、300円になったとしても、多分皆さん普通に車は使うんじゃないかなぁ…と。

コンビニは高いと知っていても、便利だから使うのと同じ理由かなぁ。(苦笑)

取りあえず、シエンタには良いものを食べさせて、エンジン内部の清浄効果に期待しています。といっても、タンクに残ったレギュラーと混ざっているはずなので、完全なハイオクになってないと思われますけどね~。(笑)

Posted at 2008/06/14 22:12:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2008年06月06日 イイね!

フォグの有効利用

フォグの有効利用普段使わないフォグライトを有効利用しようと思い立ちました。

つまり、フォグライトをコーナーリングランプ代わりにしようというものです。

原理は配線図を参照して頂くとして…。

単純にウインカーを動作させた場合、それぞれの方向のフォグを点灯させようという目論見です。

もちろん、通常のフォグ点灯の際は両方とも点くはずです。

まだ構想だけなのですが、理論上では上手く動作してます。(笑)

実際の問題点としては、左右のウインカーのスイッチから+信号を拾い出すのが難しいのではと…。

配線図とにらめっこするか、テスターで探すしかないかなと。ダッシュボードの中からウインカーリレーの音がするので、多分その辺りにあるはず。

暇を見つけて作業に取り掛かりたいと思います。

因みに、ネットで探すと同様のことを考えられている方は既にいらっしゃいますので、自分が1番最初という訳ではないようです。(苦笑)
Posted at 2008/06/06 22:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2008年06月06日 イイね!

ほぼ正常

ほぼ正常4月の末にあった、会社の健康診断結果です。

毎年、年度初めに上越医師会館でやっています。今回は仕事が忙しく、月末になりました。

健康診断といえば、毎年同じことの繰り返しであったりするのですが、今回はチョット目新しい項目が…。

それは、メタボリックシンドローム判定というのが加わりました。検査としては、単純に胴囲の測定になります。

胴囲は74cm。肥満度も+0.5なんで問題無いようです。

それから、バリウムを飲む胃の検査ですが、今回は診察台上のアクロバット?は楽でした。

いつもは、かなり握力が無いと逆さになって滑って落ちそうな…感じになったり。(汗)

まっ、とにかく今回は再検査も無くほぼ正常ということで一安心で~す♪






Posted at 2008/06/06 19:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2008年06月05日 イイね!

自賠責の更新

自賠責の更新今乗っているうちのバイクなんですよ。

今年で18年目になる、ヤマハジョグスポーツ90。もちろん、原付二種なんでナンバーは黄色。2人乗りが出来ないのが難ですが、取りあえず原付の速度制限のくびきから逃れることができるのが良いです。

ただ、通勤に使ってないので、余り出番が少ないのですが、いざというときには助かってます。つまり、嫁さんが車で出かけてるときって、自分の足が無い訳でして…。(汗)

といっても、現在バッテリーは再生中で乗れない状態だったりしてます。(苦笑)

そんなバイクにも自賠責は必要な訳でして、値段も下がったので更新しました。今回は5年!

いつも価格で躊躇するのですが、5年でも保険料は14,070円と割安になりました~♪

問題は、5年間ちゃんとメンテして乗ってやらないといけないんですよね。任意保険も払わなきゃいけませんし…。

因みに、保険料は125ccまで一緒だそうです。
Posted at 2008/06/05 21:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

12 3 4 5 67
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation