• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

テスターの校正

テスターの校正仕事で使っているものなのですが…。(苦笑)

先日、現場で電圧の測定をしました。そこは、テナントビルの一室で配電盤までの距離が多少遠くなっているところだったんです。

出た数値が、94V程度。少し低いんじゃ…と思った訳。他のテナントが一気に動き出すと電圧が更に降下することが考えられたからです。

そこで、監督にその旨を伝え、日を変えてもう一度現場で確認してもらおうと再度測定してみたら、なんと、100Vがちゃんと出ているじゃないですか!

♯自分のテスターでは96Vを表示。

その時は監督持参のテスターにて確認。今まで、自分のテスターは間違いないと思っていたわけですが、こんなこともあるのだなぁ…と。(汗)

で、メーカーサイトを覗いて、誤差の範囲を見ると、交流電圧に関しては、プラスマイナス2.3%+10とのこと。

う~ん、誤差の範囲内なのか…?

もしかして電池が古くなっているせいかと思い、新品と交換してみましたが、表示する電圧には差はでませんでした。ただ、同通試験時のピーという発信音は大きくなりましたが。

自分のものが絶対正しい…とは限らないということで、チョット反省でした。仕事用には、もう少し高いのを買わなきゃならんのかなぁ…とも。(苦笑)
Posted at 2008/10/30 07:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気 | 日記
2008年10月26日 イイね!

お金も道具に

お金も道具に…なるものですよね。(笑)

昨日買って交換したばかりのバッテリーですが、一晩充電して比重のチェックをしようと思った訳です。

そこで登場するのが、硬貨。自分的には十円ですね♪

どうしてか…というと、中学校の時の理科の実験を思い出すからです。つまり、硫酸とかで十円をピカピカに!…して遊びませんでしたか?

五円でもよいのでしょうが、やはり一番財布にたくさんある十円は重宝します。

実際半円形をした形のドライバーも見たことはあるのですが、硬貨を使うことを前提としたキャップの形状をしていますよね、これって?(汗)

たまに十円玉がなくて、M8ぐらいのワッシャーで代用しようとしたことがあるのですが、厚くてダメでM6だと小さすぎて…。(苦笑)

やっぱり10円玉が一番かなぁ…。
Posted at 2008/10/26 20:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2008年10月26日 イイね!

スタッドレスでもインチアップ!ホイールフィッティングルームで試着しよう!

スタッドレスでもインチアップ!ホイールフィッティングルームで試着しよう!■お住まいの都道府県をお教えください。
また、お住まいの地域は、スタッドレスタイヤは必要ですか?

・新潟県では、冬の必需品です。

■スタッドレスタイヤでインチアップはありですか? ありだとすれば何インチアップさせたいですか?

・ありじゃないと思います。車高が下がりますよね。ただし、雪の深い地域だと、接地面積が増えて走りやすいかもしれません。要は埋まりにくいのではと考えてのことです。

■下記の中からよく購読される雑誌があればその番号を教えてください。
次のカッコ内に番号をご記入ください(複数可)。 「              」

01:AUTO CAR
02:es4
03:J-LUG
04:Kカースペシャル
05:Kスタイル
06:Kリファイン
07:L/S
08:REV SPEED
09:ROSSO
10:VIPカー
11:VIPスタイル
12:アクティブビークル
13:エンジン
14:オートファッションインプ
15:オプション
16:オプション2
17:オンリーメルセデス
18:カートップ
19:カスタムカー
20:月刊「C」
21:ゲンロク
22:スタイルワゴン
23:スタイルワゴンクラブ
24:トレンドワゴン
25:ハイエーススタイル
26:ベストカー
27:ルボラン
28:レッツGO 4WD
29:ワゴニスト

■上記で回答していただいた以外に購読している雑誌があれば教えてください。

オートメカニック誌しか買っていませ~ん。(苦笑)

■フリーコメント

今季5シーズン目のスタッドレスになります。意外と摩耗が少ないのですが、肝心の硬度がどうなっているか心配だったりしてます。(汗)

※この記事はスタッドレスでもインチアップ!ホイールフィッティングルームで試着しよう!について書いています。

Posted at 2008/10/26 20:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用
2008年10月26日 イイね!

新しい温泉へ

新しい温泉へ…行ってきました。神の宮温泉、かわら亭です♪

場所は鮫ヶ尾城のふもと、山麓線と国道18号の交差点の近くになります。

今年の7月にオープンしたばかりということで、中はピカピカ。古い木材を使ったと思われる大きな現しの梁が特徴の内装でした。

玄関を入ると、中庭に社があって、聞けば斐太神社の神様が祀られているとかで、商売繁盛、家内安全…という話です。賽銭箱があったので、ちょっとびっくりでした。

お風呂は天然石を使った造りで、露天共々、熱い湯と普通の湯の二つがありました。
サウナと、ミストサウナもあり、水風呂に入ったら心臓バクバク…ミストサウナは体調の悪い方はおススメでないそうです。

泉質は…源泉温度19.2℃で沸かし湯とのこと。無色透明でpH9.5で少し塩味がします。アルカリ性なので、肌がつるつるというか、ヌルヌルします。美肌効果抜群なのかな?

洗い場にはそれぞれ仕切りがしてあって、子供連れでもある意味安心かもしれません。なにせ、シャワーでイタズラするものですから…。(苦笑)

日帰りで大人800円はちょっと高いかもですが、美肌効果を考えるとお安いかもしれませんね~♪
Posted at 2008/10/26 19:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2008年10月25日 イイね!

バッテリーついに交換

バッテリーついに交換清水の舞台から飛び降りるような気持ち…で購入です。(苦笑)

先日、嫁さんがエンジンの掛かりが悪くなってきたと報告があったので、とりあえず手持ちの充電器で一晩充電。

一日置いて、バッテリーの健康状態を調べるべく、負荷テストを実施。その内容は、エンジンキーを始動の位置まで回し、ライト、フォグ、オーディオをつけてどの程度もつかどうか…というもの。

以前だと5分放置後でも、エンジン始動OKだったので、その辺りを目安にしました。

結果は…、1分でオーディオが止まり、エンジン始動困難に!つ、ついにお釈迦になったのかと。(汗)

新しいバッテリーは、ネットで購入しようかとも思ったのですが、急を要する?状態だったので、近くのホームセンターにて。サイズはワンランクアップの55B24Rにしました。標準は46B24Rです。交換後の古いバッテリーは無料で引き取ってもらいました。

作業も同駐車場にて実施。車をお店に向け、他の車の邪魔にならないところを探しました。交換は10ミリのスパナ一本で楽勝…と思ったのですが、意外や意外、トントンと叩くものが必要でした。

つまり、端子のプラス側が少し大きいと見えて、クランプ状の端子を緩めてもしっかりと深くはまらないんですよ。

そこで、トントンと本来ならばプラハンマーで叩きたいところなんですが、車載していた安物ペンチにてトントンすることに…。(苦笑)

いざエンジン始動!とやってみると、掛かるけど期待したほど勢いがありません。何故?

長期在庫の古いものなのか…と思って製造年月日を調べましたら、今年の6月製造との表記。液が封入された状態でお店に放置されていたので、やはり多少の電圧降下があったと思われます。

ホント、バッテリーは生ものですね!

なので、自宅にて補充電することにしました。現在充電中…です♪
Posted at 2008/10/25 20:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
1920 212223 24 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation