• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

グーグルカー自撮り

グーグルカー自撮り…コレ、偶然見つけました~!

見ての通り、カーブミラーにしっかり写ってます。コレって、自撮り棒?(笑)

ところでこの車、なんでしょうね?

調べて見たら、スバルのインプレッサのようです。やはり、道なき道を走るには、優れた4WDである必要があるからなんでしょうか?

♯スバルがスポンサー?

自分が数年前地元で見たのは、こんなに派手じゃなくて、紺のADバンー…だったように記憶してます。

田舎だと、外注に出して、ただのキャリア付きのレンタカーなのかもしれませんね。(苦笑)

以前自分のブログでも紹介しましたが、このストリートビューって、更新されているようなんで、同じ画像で、数年前と比較ができるのが面白いかもしれません。

自分的には、季節が判ると面白いなぁ…と。

観光地とか、場所によって季節がバラバラで、見る方向よにって葉っぱが茂ってたり、枯れてたり…と。違和感があるので、できれば統一してほしいところ。

こちらですと、雪が積もるので、その風景の違いも楽しめるかと思います。

看板とかが雪で見難くなる等、地図データー的には困るかもしれませんが、季節によってどんな変化があるかが判るのは良いと思いますね。

そうそう、アカシックレコードというのが時空を超えた世界にはあるようですが、こっちは動画音声付でもっと記録密度の高いものなんでしょうねきっと。(笑)

でも、それを見られるのは、極限られた人だけ…らしい。

まぁ、自分も人に見られて恥ずかしくない人生を…生きたいものです。

既にもう無理か…。(汗)
Posted at 2015/07/26 18:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2015年07月26日 イイね!

安全なツバメの巣

安全なツバメの巣…監視カメラ付です!(笑)

とあるスーパーの出入り口にそれはありました。下には赤い三角のポールがあって、新聞が敷いてありました。

つまり、フン対策ですね。

見上げると、そこにはツバメの巣があって、もう既にはみ出すぐらいに大きく育った子ツバメが4羽程。

う~ん、もうそろそろ巣立ちなんでしようか、羽をバダバタさせたりしてます。

狭い巣なんで、暑いのもあるのかもですが…。(苦笑)

観察していると、お尻を向けるのもありまして、何かと思ったら…トイレ。(汗)



♯お食事中の方すみません。

ポトリと白いものが…。

こんなに大きくなっても、親鳥がやってきて、餌を求めて大きな口を開けてました。

う~ん、なんでこんなところに巣を…とも思うのですが、人のいるところって、外敵のカラスとかがやって来ないんでしょうね。

何かしらで読んだことがあります。

こんな監視カメラ付なんで、うかつに人も悪さもできません。

恐らくきっとカメラを構えてとっていた自分も、監視カメラに録画されて、何かしら事件があれば容疑者になる…のかも。(汗)

あっ、自分はただ写真を撮ってただけですから~、人畜無害です。(笑)

Posted at 2015/07/26 17:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2015年07月26日 イイね!

シートの洗濯

シートの洗濯とりあえず、ココだけ…。(苦笑)

先日シートにこぼしてしまった贅沢なシミなんですけど、シミの除去にトライしてみました。

シートも本当は外してしまって丸洗い…がプロの仕事のようなんですけど、まぁ、素人なんで面倒でもあるので、そのままやってみました。

♯詳しくは整備手帳にアップしました。

やってみて思ったのですが、意外と落ちるな…と。

こういったシミって、洋服とかの場合、なかなか落ち無いものなんですが、メーカーもシート生地の耐久性も見込んでなのか、ゴシゴシやっても大丈夫でした。

コレ、以前にもやったことがあるのですが、夏は体力が必要です!

たかがシート一脚なんですけど、それも、サードシートなんで小さいにも関わらず、ゴシゴシやるのは疲れます。(汗)

まだやった分だけ汚れが落ちるので、やりがいもあるのですが、今回はココだけということで。

ついでに…と思ってやり始めるとキリがありません。

車の傷は早急に応急処理としてタッチアップしておきました。錆びの部分も…。



ホント、コレって新車で味わえない作業です。(笑)

新車のうちは汚れも限定的なんですが、古くなると全体にわたって汚れが拡散します。

洗車の頻度も下がり、車内の清掃もおぼつかなくなるから…でもあるのですが。(苦笑)

面倒な人はディーラーに頼む…というのもアリですね。やってもらったなりの価値はあります。

それも、維持していかないと、汚れは溜まる一方なんですけど…。

新型も発売されて旧車になった我が家のシエンタ。

洗車&車内清掃が旧車の維持の基本…ということで、少しずつ自分の手でメンテしたいと思います。

♯新車でも同じ…?(汗)

そうそう、行きつけのディーラーの試乗車は月末には用意できるとのこと。

店内に展示してあるハイブリッド車にナンバーが付いて走れるようになるらしいです。

あっ、隣のトヨペットには、既に試乗車がありました。恐らく展示車の4WD。

いずれ乗り比べてみたいと思います♪
Posted at 2015/07/26 16:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2015年07月26日 イイね!

ワレワレハ宇宙人

ワレワレハ宇宙人扇風機を買ったものですから…、定番のネタを。(笑)

急遽お客さんが来ることになって、扇風機の購入に走りました。

嫁さんから5千円を貰ってのことです。

まぁ、いまどきは扇風機も安いだろう…ということで、できたら二つとのこと。

子供用にもう一つということだったんですよ。

行きつけのホームセンターで見てみると…なるほど、安いのは安いです。5千円で2台買えちゃいます。

でも、やはりそこはいろいろと判断が入ります。

一番安いのにはリモコンがありません。強弱をつけてのリズムもありません。普通の風量3段切り替え+首降りのオーソドックスなもの。

基本性能はそれで満足なんですけど、やはりいろいろと注文をつけたくなります。

その一つは、DCモーターの採用。店内の案内によれば、消費電力を抑えられることと、回転数のコントロールが容易なので、強弱の幅が広い…らしい。

ちょっと悩んだ末、購入したのはリモコン付きのDCモーターのもの。他を探せばもっと種類もあるのかもですが、まぁ、時間もないので…。(汗)

もしやと思い、ネットで探してみてもありません。ここのホームセンター仕様なんでしょうか?

アマゾンでも出ませんでした。価格は5980円なんで、まぁまぁかな?

家に帰ってきてさっそく組み立てました。そこで、この写真の登場。実演してもらいました。

「ワレワレハ、ウチュウジンダ」、ほとんどヤラセです。(笑)

嫁さんも消費電力の少ない機種ということで了承してもらいました。長い目で見れば、DCモーター採用はOKかな…と。

この扇風機も季節商品とはいえ、冬とかサーキュレーター代わりになったりするので活躍の場は多いのです。

今、洗濯物の乾燥室で使ってるのは、床置き型のサーキュレーター。上下左右に首降るタイプなんですが、上下が壊れてます。(苦笑)

年中使ってるので電気代も気になるところ。

風を制する者は、洗濯物を制す…。(笑)

ウマ~く風を使って洗濯物がよく乾くように使うのがベストでしょう。部屋干しがデフォになっているので必需品でもありますから。

さて、ウチュウジンには、しっかり遊んで学べる夏休みがやってまいりました。

他の惑星との交流&戦いの季節でもあります。熱波や紫外線の攻撃にも晒される…。

コノナンキョクヲウチヤブルベク、ヒビヒミツヘイキヲクシシガンバッテクレタマヘ…。

そんな母星からの指令を傍受したのはナイショ…です。(爆)


Posted at 2015/07/26 15:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | こども | 日記
2015年07月20日 イイね!

贅沢なシミ

贅沢なシミ…子供がやってしまいました。(汗)

まぁ、いつものことなんですけど、ちょっと油断するとやっちゃうんですよね。

自分の運転が下手なのかもしれません。アクセルやら、ブレーキングがスムースでないと、手を滑らせてしまうこともあるでしょうし。

この時期はティッシュでトントンするだけで結構速く乾きますね。表面だけなんでしょうけど、その後のニオイも気になるところ。

放置すると、カビの原因にもなるので、早目に洗わなきゃ…でしょうか。

見ての通り汚れは凄いことになってます。

本当は車の購入時にシートカバーも同時に…と思ってたのですが、新車のシートの感触を楽しむべく、そのまま使用。

今になってみれば、シートカバーの装着もアリだったかもしれません。ジュースとかこぼしてもシートに吸収されませんから、シミにもなりません。

ホントに汚れたら、カバーだけ交換すれば、新車気分復活…てな感じですし。

まぁ、今となっては、後の祭り…。(苦笑)

夏は水遊び感覚での洗車の季節でもありますが、車内も思い切って洗車…なんてのもアリかもしれません。

う~ん、まずはやる気、動機づけが問題かも…。

新車ならともかく、古い車だと腰が重いんですよね。(涙)

でも、あっ、そうかぁ、下取りに出すことを思えば、少しでも高価買取を狙って…と気付いてしまった!(爆)

Posted at 2015/07/20 21:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
567 8910 11
12 131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation