• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやんですのブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

アイスの顔

アイスの顔…微妙なニコちゃんマークかも。(笑)

昨日は雨で涼しかったものの、今は晴れていてその分蒸し暑い…!

だからという訳ではないのですが、朝からアイスを食べてたりします。

♯あっ、自分ではありません。

で、見てみて…というので、見たらこの写真。

まぁ、目と口があれば顔に見える…という人間の学習能力を総動員すれば、見えなくもない。(苦笑)

アイスのフタを取る時のワクワク感と、この微妙な形がリンクしてそう感じさせたのかなぁ…と。

でも、もしかすると、コレは計算されたものなのかもしれません!

夏限定の、ニコちゃんゾンビバージョン!(爆)

♯グリコ…やるぅ♪

フタを取ったときにニコちゃんマークが出るように…という仕掛け。もしや、特許出願されてる…とか?

あっ、このアイディア、著作権は放棄しますので、皆さんご自由にお使い下さい…と、言っておきま~す。





Posted at 2015/08/15 10:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2015年08月14日 イイね!

DS充電器修理

DS充電器修理リサイクルショップには売ってなかったものですから…。(苦笑)

子供が使ってるDS。昨今はゲーム機も進歩してるのですが、電池が無ければただの箱。

車内ではDCアダプタがあるので大丈夫なんですけど、家ではダメなんですよね。お兄ちゃんが貸してくれません。(笑)

こういった充電器はコンセントに刺して本体にケーブルをつなぐ…というスタイルが一般的でしょうか。

携帯とかもそうなんですが、床にコードが延びてると足で引っ掛けやすい…。

この充電器もそれで切れてしまいました。細い銅線なんで簡単に切れてしまいます。

かといって、湯沸しポットのように、磁石でつながっていて簡単に外れるのもどうかなぁ。

本体にはただ刺してるだけなんで、抜けるのはいっしょなんでしょうけど、角度によっては抜けずに切れてしまうことに。

これも、何度かやっているうちに切れてしまったので、要は使い方ですよね。(汗)

リサイクルショップに行っても見当たりませんでした。恐らく同様に切れてしまうことも多いと思うので、需要はあるのでは…と。

実際、新品購入となると、1500円程の出費。でも、見たら簡単に直せそうなので、トライしてみました!

細かい作業なので、凸レンズのメガネに御登場頂き、何とか視力を確保。ホント、コレが無いと仕事になりません。(苦笑)

♯詳しい作業内容は整備手帳にて。

次に切れても、もう大丈夫です。要領は覚えましたから…♪

でも、本体側のコネクタの場合は修理…できるかなぁ。(謎)
Posted at 2015/08/14 21:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | こども | 日記
2015年08月13日 イイね!

パーコレーション

パーコレーション…発電機が止まった原因かも。(汗)

先日のこと、停電作業で発電機を使ったんですよ。作業自体は一時間程度の予定でしたが、この時期、冷蔵庫や冷凍庫の中身のことを考えると心配なので、その対策に用意したものなんです。

いざ停電作業ということでエンジン始動!コンセントを発電機に差し替えて作業開始。

暫くは順調に動いてたのですが、だんだんとエンジンの回転が…。(汗)

あっ、と思ったら、もう止まってました。(大汗)

セルを回すもエンジン始動せず。停電作業中なんで修理もできず、作業続行!

予定よりも早く仕事が終わり無事切り替え終了。実際は30分程度の停電で済みました…ふぅ。

で、昨日発電機の修理をやってみたんですよね。まずはセオリー通り、ガソリンの確認ですが、もちろんOK。

次はプラグ。これも異常無し。でも、変です。全く濡れてません。初爆もないので、キャブがガソリンを吸ってないようです!

で、この発電機のエンジンには、フロートそのものが見当たらないんですよ。その代りのものが燃料コック&タンクが兼用しているようなんです。

つまり、燃料コック付属の透明なタンクがフィルターも兼ねてキャブに繋がってます。その位置はほぼ水平。

キャブ側にはМ10頭のドレンプラグがあったので、それを緩めてみたところ…ガソリン出ません!

しばらくしたら出てきたので、エンジン停止の理由は燃料パイプラインのエア噛み…のようでした。

燃料コックから、キャブまではUの字型に燃料チューブがつながっているので、もしかするとエンジンの熱でパーコレーションを起こしたのかなぁ…と。

でも、エンジン停止で冷めた後もエンジン掛からなかったので、今考えるに、ホースに穴が空いてたのかも…。

当初、写真の箇所のケーブルが切れてたので、それが原因なんて考えてたのですが、繋いでもエンジン掛からずで、結果はエア噛み。

実際パーコレーションでエンジンが止まった経験はないのですが、初期型シティで高速道路走行後、PAに入っての再始動で掛からない…というのを聞いたことがあります。

暫くすると何事も無かったかのようにエンジン始動。車も休ませないとダメなんだなぁ…と、その当時は思ってました。(笑)

この季節、ガソリンの気化も促進されるので、携行缶の取扱いにも十分注意したいところ。

あっ、そういえば、昨年給油したままのガソリンがそのまま入ってたのを思い出しました~!

早く消費せねば~腐るぅ。(涙)
Posted at 2015/08/13 22:24:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年08月12日 イイね!

インパクトドライバー分解修理

インパクトドライバー分解修理アッサリ直りました~♪

古くなって動かなくなったものを頂いたんですよ。十年以上前のものかな?

症状は、単純に動きません…というもの。(苦笑)

自分が使ってるものみたいに、恐らくカーボンブラシの摩耗、もしくは焼けによってダメになったのかなぁ…と思い、分解してみたんですよね。

叩くと時々回る時があって、ガーガー何かが引っ掛かる感じ…。

分解した結果が写真の通り。

何かしら、プラスチック片が沢山出てきました。何だと思いますか?

当初、モーター内部から出てきたものなんですけど、焼けてしまってダメになったパーツなのか…と。

モーターは分解できるのかもですが、面倒なので単体だけ取り出して見たら、反対側にヒントがありました。

コレ、モーターのコイルに接着してある冷却用フィンの欠片のようでした。ブラシの反対側には、フィンが取れずに残ってたので判ったことなんです。

フィン…つまり、扇風機の羽のようなものがコイルに接着してあり、それが熱で取れてしまってブラシに当たって曲がり、接触不良を起こしてしまった様子です。

解決策としては、モーターからこの外れてしまったフィンの欠片を取出し、当たって曲がってしまったブラシを直角に曲げて修理完了!

フィンが無くなったことによる放熱不足は…まぁ、無理な使い方をしないということで対処でしょうか。(汗)

取り合えず復活したので、インパクトドライバーのスペアがまた一つ増えた…かも。(笑)

気になったので、型番を調べてみました。



パナのホームページによれば、13年前の7月に生産終了してました~!
Posted at 2015/08/12 22:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年08月02日 イイね!

真昼の星

真昼の星今日は子供会でのお出かけでした。

場所は高田平野を西側に臨む星のふるさと館。

実際、ここの近くに流れ星が落ちた…ということで付けられた名前でもあります。

何年か前にロシアに隕石が落ちましたが、それと同じく南側より落下してきて、長野県の上田付近で分裂、その破片が落ちたようです。

鉄分を40%程含んだもの。コレ、想像するに、UFOが大気圏突入に失敗してできたものなんじゃ…。(笑)

さて、そこの天体望遠鏡で観察したのは金星。太陽の近くを回る惑星なんですが、この時期ですと昼間でも観測できるらしいのです。

口径65センチのカセグレン式の望遠鏡で捉えたのですが、雲が多く見えたり見えなかったり…。

自分が見たときは、ただ白いだけ。(汗)

でも、職員の方がテニスポールで原理を説明してくれました。

こんな感じ…。



太陽近くなんで、細い三日月状に見えるのだそうです。見えてた人は、細い爪みたいだ…と。

駐車場では、別のグループが手製の日時計を作って観察してました。夏休みの宿題?

自分も負けずにキョロキョロしていたら、こんなのを発見!

イナゴの親子か?



もしかして、交尾中…。(汗)

♯ミカドフキバッタという名前のようです。

歩いた後は、お弁当を頂いてゲームをやって帰宅。

暑い夏休みの1ページでした~♪

あっ、プラネタりウムで寝てしまったのは、ナイショ…です。(笑)

Posted at 2015/08/02 22:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | こども | 日記

プロフィール

子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
91011 12 13 14 15
1617 1819 2021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation