• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan3のブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

あれ 米軍仕様??

ケイティー・ペリーのPV「Part Of Me」で、海兵隊の中でPVを撮影していて、
訓練中に腕時計がZooMされていた。
ファンとしては気になって、ストップシーンを何度も見た。
そうしたら、時計のブランド名(ICE-WATCH)が読めるんですよ。

おかしいなあ、米軍は軍で採用する仕様は原則、ブランド名は表から消すはずなのに・・・。
(私が持っている米軍仕様時計はトレーサー製だけど、ブランド名はダイヤルに無い。「H3」の今話題のトリチウムの文字とラジエーション・マークのみ)

と思ってもう少し、ネットで調べたら、
ICE-Watchのwikiサイトできっちり、書いてあった。

https://www.translatetheweb.com/?from=fr&to=ja&ref=SERP&dl=ja&rr=UC&a=https%3a%2f%2ffr.wikipedia.org%2fwiki%2fIce-Watch

メモ16
Posted at 2021/04/30 21:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月30日 イイね!

ボヤキ、約1年(10か月)近く先の注文を確定しろだとさ・・・。

急な注文には応じきれないからですね。
しかも、連休中に・・・・・。
頭にきます、無理~~。

****************************************************
ルネサスエレクトロニクス㈱より緊急通達があり、
添付資料のお願いを申し上げざるを得ない事態となりました。

大変急なお願いで恐縮でございますがご対応の程何卒宜しくお願い申し上げます。

■お願い事項:
ルネサスエレクトロニクス㈱の全製品に関して2022年2月末納期までの確定注文の発行をお願い致します

■ご返答期限:
2021年5月6日(木) 12:00

■背景:
ルネサスエレクトロニクス㈱に於いて、北米・欧州・中国のマーケットを中心に
先行きの確定オーダーが積み上がっており、既にラインキャパが埋まりつつあります。
係る状況下、貴社向けの必要数を確保するため上記緊急のお願いをせざるを得ない状況です。
期限内にご手配いただけない場合は、製品の確保が困難になることを
ルネサスエレクトロニクス㈱より通達を受けております。

*****************************

際して、弊社で購入する全ルネサス製部品について対象品番(使用製品)が膨大となり、
大変不躾なお願いとなりますが、貴社にて対象品番・確定数量をご判断とご連絡を頂きたく
何卒ご検討の程お願い致します。

Posted at 2021/04/30 16:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月25日 イイね!

再生タイアとCSTブランド

CSTの夏タイアを購入してからなんですが、CSTの事を検索してみた。
(買う前にしろや、と思いますけど・・・CSTなんてブランドも知らん)

HPはここ http://www.kianhon.com.my/

サイトには作成中のページも有り、正に中小企業的な感じが・・。

工場の写真からは、タイアメーカーとは思えないほどのコンパクトさw。

まあ、安いには理由が有ります。

再生タイアのHP
http://www.kianhon.com.my/retread.html

再生タイアは、実際昔から日本でも大量に使われてきました、
業界人ではないので 今はどうかは知りませんが、
この不況下で運輸業者も苦しいさなか、新品タイアを買う余裕は無いと思います。
おそらく大型トラックを中心としてまだ沢山走っていると思います。
(昔は大半が再生タイアでした)
乗用車用は、サイズの点で種類が多すぎて、採算と需要が無いのですたってしまいました、品質重視の日本国民ですから。

日本の企業は、良く無い処は全く見せませんし、HPなんかまあ見当たりません。
環境を考えると、再生タイアは非常にエコであることは間違いありません。
綺麗ごとばかりのCMを流すメーカーよりも正直にHPに載せる事は、
企業として見習う良事と思う。
私の推測ですが、リトレッド技術があるなら、タイアを知る・作る技術はそれなりにあると思います。(期待したいw)

今回、夏タイアを買うにあたってブリジストン系の販売店で見積もりも取ったんですが、約33000円でした。
オートバックスのCST製タイアと比較して約7000円安い訳で、
悩んだうえでオートバックスのCST製タイアにしました。
BSは私が買わなくても困らないだろうし、台湾は好きだし。

乗り心地・騒音は静かだと思います。
HR規格はそれらしくないです、本来もう少し硬いと思うし、価格的にSR規格で作るだろと思う。
タイアを裸で持ってないので、重さが不明、サイドウォールの薄さを触って見るのを忘れました。
(品質の悪いタイアで、時々サイドウォールが餅のように膨らむ)
まあ210km/hは出さないですから・・・・。

ダンロップのタイア表示の説明HP
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/size.html#ex_speed
Posted at 2021/04/25 11:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日 イイね!

ケイティ・ペリー

以前、アメリカの歌姫「ケイティ・ペリー」の事を書きました。
又シツコク書きますので、洋楽が好みでない方はチャンネルを変えてくださいw。
殆ど呟きの独り言で、メモも兼ねています。(youtubeで目的の曲を見つけられない)
カーステレオで、youtubeを流しているので無限のジュークBOXです。

昔のPVですが、私の好きなBMW2002カブリオレが出てたので何度も見てしまいます。(当時のカブリオレは、なんとか社製だとか・・)
BMW2002はカッコイイ、最高のデザインだと思います。
しかもカブリオレです、痺れますね。これは見た方が良いクルマです。
(大学時代のバイト先の経営者の長男が立命館の時の同窓生が乗っていたそうで、箱スカと比べ(長男はスカG)モノにならない位良いクルマだったと思い出を語ってました)
BMW博物館でも何度も見てしまいました。出来ればターボなら歴史的車ですからどこへ出しても恥ずかしくないです。

歌も良いですよ、彼女の18番でNFLのハーフ・タイム・ショーでも歌っています。
「ティーンエージ・ドリーム」 十代の夢 ってそのままですな。

https://www.youtube.com/watch?v=98WtmW-lfeE

便利な時代で、和訳なんかも誰かがWebで書いています。
「ティーンエージ・ドリーム 和訳」とか打てばすぐ出てきます。

異色なPVがこれです。 [Part Of Me]失恋した勢いで海兵隊に入る?
https://www.youtube.com/watch?v=uuwfgXD8qV8
海兵隊で撮影したみたいです。
自動車のブログらしく、AAV7もストライカーもハマーも出てきます。
歌詞は良いですね、矢でも鉄砲でも持って来い と訳してしまいそう。
殆どの曲は、彼女の作詞みたいです、作曲もかな?。

米国を代表する歌手に成った証か、
大統領就任式典で歌う、Katy Perry - 「Firework」
これは、NFLの時の最後の曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=qNZ8XCobUUM
歌詞で素晴らしいのが、「You’re original, cannot be replaced」
ここからの和訳、
http://xn--0tr524ce1v4ea.com/foreign-music/firework/
ちなみに Firework=花火 です。

NFLは米国歌手の最大のイベントで、Katy Perry はこのイベント会場のスタジアム名の入れ墨を新たに入れたそうです。
ここから、
https://www.youtube.com/watch?v=XKyGNqO1X9I
携帯電話のグーグル翻訳カメラを走らせながら、
2台で聞きながら和訳を見ますw。


面白いのがコレ
https://www.youtube.com/watch?v=Um7pMggPnug&list=RDEM9E_ik5ScxhRL1c_HWNxA2A&index=21

彼女自身の努力と才能、優秀なプロデューサーや監督・スタッフの賜物ですね。
Posted at 2021/04/25 00:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2021年04月18日 イイね!

車好きの人も、案外知らない「トリビア」。

エンジンに詳しい人は、以下読まないでください。(w間違ってたら恥ずかしい)

エンジンの素人トリビアで案外、皆さんが知らない事。

1.「レギュラー車にハイオクを入れても同じで無駄」と言うウソ。
もともと、容量当たりのカロリーは、2%位ハイオクの方が高い。
(石油会社の仕様書で確認しました)
同じエンジンなら、ハイオクの方が馬力が出る。
※別物ですから、本来同じ訳が無い。

インジェクター洗浄・汚れ保護効果がある。
車種・環境により、点火時期が進み馬力が出る。
異常燃焼を防げる。(ノッキング気味のエンジン=燃焼出力最大)
値段はご存知通りです。


2.飛ばす車はサーモスタットの作動温度を下げる(ロー・テンプ化)は、ある範囲でウソ。(乗り方の条件で意味はある)

水温はある程度高い方が出力は上がり、燃費も良くなる。
カルノーサイクルを思い浮かべて欲しい。
燃焼で高温となったガスは、ピストンを押し下げる、
下死点迄のその間、ガス温度は高温である方が望ましい。
つまり、その間は温度を下がり難い方が良い。
エンジンブロックの温度は、温度が高い方が良い。

3.可変ストロークエンジンは、上記のその時間を出来るだけ大きくしたい為の機構。(燃焼ガスの熱エナジーを長く取り出したい=無駄を少なくしたい)

ISUZUのセラミックエンジンは、これの最大化の希望があった。

他の例:ピストルや大砲の長さが典型。筒が長い方が、火薬の燃焼ガスのエネルギーを長時間受け、初速が増す。つまりストロークがある程度長いと膨張ガスのエナジーの無駄を少なく受けられる。

水温が高いと、高圧を掛けても耐える全てのホースとラジエターとかに費用とメンテナンスが必要です。


4.エンジンの「B/S比」ボア・ストローク比はエンジンの性格を表すのに大変重要(本当)

ロング・ストローク・エンジンは、燃費が良い。高出力を稼ぎにくい。
ショート・ストローク・エンジンは、燃費が悪く。高出力を稼ぎ易い。

エンジンはピストンストロークの中央で、ピストン速度が最速となる。
ショート・ストロークよりロング・ストロークの方がピストン速度が増す。
回転を上げてピストン速度が増せば、いずれは油膜が切れ、エンジンはシリンダとピストンが傷つき焼き付く。
故に、ロング・ストローク・エンジンは回転を上げにくい。
上記2の理由で、ショート・ストロークは燃焼ガスのエナジーの利用度合いが少なくなる=効率が悪い=燃費が悪い。

1980年代の日本車のエンジンはショート・ストロークが多かった。
近年の日本車のエンジンはロング・ストロークが多い。

少し前の日本のV6エンジンは、ショート・ストロークが多い、
これは、省燃費性能よりも高出力高性能に振っていると言える。
※金持ちは、ガソリン代の事はガタガタ言わないだろう。

大型船のエンジンのB/S比は、凄いロング・ストロークが多い。
燃費が半端ないからです。

※少し頭を使ったら、頭痛がマシに成った。





Posted at 2021/04/18 13:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費考察 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 10:18 - 12:55、
13.06 Km 1 時間 4 分、
バッジ8個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   08/15 12:55
kan3です。 プー太郎です。 自動車は全てのメーカー、全ての車種が好きです。 コストを掛けず、自動車を良くしていきたい、そんなポリシー。 元エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/4 >>

    1 23
456789 10
11 121314151617
181920212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

20200320 オイルクーラー仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 01:52:11
在庫T10球の全長比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 07:46:54
車検(7年目)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 21:29:03

愛車一覧

スズキ スイフト オレンジ号ZC11S (スズキ スイフト)
2025年現在、新車から21年間乗っています。 リーマン・ショックで、地元の工場が閉鎖し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 2000GT・LB・サンルーフ付 SOLEX最終車。 18000km中古で ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
FR  550CC 3Door サブ車。 嫁さんが新車から、途中から私が、計9万km乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代インテグラ 5Door ZS 新車から13万km乗りました。 シングル・キャブですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation