
みなさま、こんばんは(・∀・)
12/26に仕事を納め、冬季休暇満喫中の私です。
27日は、大掃除&クルマいじりのための部材を買い出し、ついでに散髪に行き、
28日は、自宅の大掃除をし、
本日29日は、予定通り…
車内の大掃除&クルマいじりをやったりました!
特に、DIYでのクルマいじりは相当ひさしぶりだったので、ドキドキしながら行いましたw
まずは…
ガラスの外側も内側もきれいに(*^_^*)
使用したのは、ストーナー/インビジブルガラス(販売は呉工業)!
みんカラでも特集記事が組まれていたので、気になっていました。
使ってみた感想は…
・拭き筋が残らない!
・汚れが速攻で落ちる!
乾式で使用するので、事前に砂や泥汚れは落としておく必要があります。
吹き付ける量と、使用するクロスにもよりますが、一度拭けば、液が残らずに表面がすぐ乾くので、拭き筋が残らないのだと思います。
私は、GANBASSのディティールクロスPro超薄手を使いました。
それでいて、拭いたあとは汚れが落ち、すっきりクリアな状態となります。
余計な手間を必要としない、時短かつ効果の高いアイテムだと思います(*´∀`*)
内側にも使ってみました(・∀・)
内窓拭きに使用したのは、カーメイトの360(サンロクマル)ワイパーです。
内窓拭きに関しては、おなじくカーメイトのエクスクリアという内窓専用クリーナーを、愛用してきました。
一度に使用する量が多かったのか、こちらは多少拭き筋が残りました。
そこで、GANBASSのハイテクスチャクロスで仕上げ拭きをすることによって、透明度の高い、クリアなガラスとなりました。
内窓に関しては、カーメイト製の方が良いのかも知れません。
ただ、この360ワイパーは、そもそもエクスクリアとの同時運用が想定されています。
本当は、ストーナー/リーチ&クリーンという、窓拭き用のツールと揃えて使いたかったのですが(;´∀`)
近所のABには置いていなかったので、今回は見送りました。
クロスとクリーナーの相性なのか、内窓に関しては、どちらを正式採用するのか、経過を見守る必要があります。
ガラスがきれいになったところで…
お次は!
こちらを取り付けました(・∀・)
詳しくは、パーツレビューと整備手帳にUPしています。
本来なら、30分もかからない簡単な作業だと思います。
ひさびさのDIY、予想外の展開もあり、必要以上に時間を食ってしまいましたw
ここから…
ワイパーが外れない(;´Д`)!
リアワイパーを取り外すのは、前車でもやったことがありました。
その時は、モーターASSYは取り外さずに、キャップをはめ込んだだけでした。
今回も簡単だろうと、ナットを外し、おもむろにワイパーを掴んで揺すってみても…
外れない外れない( ;∀;)
え!?なんで???まさか固着してるのか!?
と、楽勝ムードに暗雲立ち込め、途方に暮れかけました。
苦闘20分w
左右にいくら揺すってもだめなら、上下と前後に揺すってみようと、試してみたところ…
あっさり外れましたwww
ちなみに、固着も何もしていませんでした(;^ω^)
ひさびさのDIYで、すっかり勘が鈍ってしまったのでしょうかw
ここで安堵したことで、この状態から六角リングとゴムキャップを外すことを失念し、
裏側のボルト類をすべて外したのにモーターが引き抜けないと、またもや焦って時間を食う失態を犯してしまいましたwwww
困難は、まだ続きますw
このカプラーが…
抜けない抜けない( ;∀;)!
諸先輩方の整備手帳でも、外し方の詳細なコツを書いて頂いており、イメージは掴んでいたつもりでしたが…
見るのと実際にやるのとでは、やはり大違い。
苦闘20分www
あーだこーだとやっているうちに、カプラーのツメがあっさり折れましたwww
結局、破壊して取り外す羽目に(;´∀`)
まぁ、もう二度と取り付けることはないと開き直り、深く考えないことにしました(・∀・)
そんなこんなで1時間かかり…
ようやく完成(*´艸`*)
苦労した甲斐がありました!
スマートでカッコいいです(*´∀`*)
ひさびさのDIY、どっと疲れましたwww
でも、たまには自分でやるのも、刺激があっておもしろいです。
DIY全般に言えることですが、自分でやるからこそ、より一層愛着が湧く、というものです(*^_^*)
予想以上に時間を食ってしまい、時計は15:00を過ぎていました。
ここから、急ピッチで残りの作業を進めました。
リアワイパーを取っ払ったついでに…
フロントワイパーも新調!
AQクオリティ(ABの自社ブランド)のデザインワイパーです。
替えゴムのときと同じく、中身はNWB製そのものでしたw
今年の5月にゴムは替えました。
ブレードは2018年の5月以来交換していなかったので、どうせならこのタイミングで新調してやろうと、思いつきました。
さらにここから…
画像はありませんがw
ダイソンくんで、フロアやマット、シートやコンソールの隙間など、車内を徹底的に掃除機がけ!
続いて、オートグリムのインテリアクリーナーで、ダッシュボードやトリム、シートを徹底清拭!
日没の夕刻17:00頃…
完了しました(*´ェ`*)
日が沈み、辺りは暗くなりかけですw
時間の許す限り…
徹底的にやったりました(・∀・)
これで、晴れやかに新年を迎えられる、というもの(*´∀`)
先週やったばかりですが、外側も洗車できれば、なお良かったのですがw
今回が、今年最後のブログではありません。
最後にもう一発、今年2019年のプレイバック記事を書こうと、思っています(・∀・)
それでは、また。