• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月17日

Mac買いました( ・∇・)

みなさま、こんにちは( ・∇・)


今回の記事も、クルマとは全く無縁です。あらかじめご了承下さいませw


タイトルの通り、PCを新調しました。


MacBook Pro(2020)です( ̄∇ ̄)

alt

今年の1月にiPadを購入しました。その時は、PCの替わりに使うつもりでした。


実際、写真の編集やみんカラへの投稿は、全く不自由なく行えていました。

ですが、物足りなかったのです。


タブレットという特性上、ファイル管理能力が弱い事、キーボードが小さくて長時間の文章作成が少々辛い事などがありました。


iPadを使いつつも、Macについて調べる機会が増えていきました。Macを導入しても、iPadはお役御免にならないどころか、互いに長所を補完しあって、さらなる効率化が図れることも知りました。


調べていくうちに、どんどんMacが欲しくなってしまいましたwでもiPad買ったばっかりだし、年内には買おうと、気長に構えていました。




ですが、状況は変わりました。


新型コロナウィルスの影響で、生活の様々な要素が変わってしまいました。


あらゆるイベントも中止になり、外出自粛の気風の中、家の中で過ごす時間が圧倒的に増えました。


加えて、10万円の給付金が貰える事が、購入計画の前倒しを決定づけました。


今年(2020年)の最新モデルが発売されたら、真っ先に買おうと決心しましたw


以前のブログで、お部屋の模様替えをやった事をご紹介しました。


古いPCを撤去し、ゲーミングモニターを新たに導入しました。


最高に気に入っています( ̄∇ ̄)

alt

ゲーム体験が新鮮です!


その翌日です。


以前から、近日中に発表されるだろうと噂されていたMacBook Proが、突如発売されたのです。5/4の23:00くらいでした。


これはもう運命だと思いました。


その1時間後、日付が変わる頃には、もう注文のボタンを押していましたwww




そして10日後。


着弾しました( ・∇・)

alt

もう外箱の時点ですでに美しいです!


Apple製品全般に言える事ですが、外箱のデザインは、シンプルながら非常によく考えられています。取り出しやすく、ゴミがほとんど出ません。何より、美しいです。


この時を、どれほど待ち望んだことか。


PCを購入するのは、通算4度目です。


こんなにワクワクしたのは、今回が初めてです。


箱を開け…

alt

ご対面( ・∇・)

alt
ああ…なんて美しいんだ!

どこから見ても美しいです( ・∇・)

alt
見た目は極限にシンプルですが、中には驚きのテクノロジーが凝縮されています

iPadと並べてみました( ・∇・)

alt
alt
家族が増えましたw

似た様な製品ばかり、しかも同じメーカーのばかり買ってどうするの?


と思われるかも知れません。


Appleで揃えることには意味があります。


むしろ、Apple製品は揃えてこそ真価を発揮するのです!

Appleが提供するサービスの一つに、エコシステムと呼ばれるものがあります。

これは、Apple製品同士が強力に結びつく・繋がる仕組みです。

かつてスティーブ・ジョブズは、この仕組みを『閉じた世界』と表現しました。


Apple製品だけで完結する世界。他の製品が介入する余地がない世界。いわば囲い込みです。


これがあまりにも便利で快適、そして楽しいので、一度この仕組みを享受すると、もう他の製品を使う気がなくなります。私もその一人ですw




参考までに、どういった使い分けをしているのかと言うと…


iPhone

生活の要です。


様々な通知の確認、キャッシュレス決済、ポイントカードアプリ、LINEや電話、カメラといった、主に生活に直結する機能を使っています。Apple Watchと連携することで、より便利で快適になります。



iPad

情報収集の要です。


ブラウジング(WebサイトやSNSの閲覧、ネットショッピング、調べ物)、動画や電子書籍の視聴といった、主に情報を得る(インプット)ための手段として使っています。

スマホでもできることですが、快適さや効率性が圧倒的に上です。


Apple Pencilで手書きに対応しているので、ペーパーレス化の要でもあります。

テキストに起こすまでもない、メモ書きや覚え書き、殴り書きなどに使用しています。
私は絵が描けませんが、母や妹、甥っ子ちゃんや姪っ子ちゃんには、お絵かき帳としても大好評でしたw

紙の書類や資料をスキャン、PDF化して保存しています。
電子書籍のおかげで、本を読む機会がとても増えました。


MacBook

作業の要です。


長文の作成(この記事もMacで書いています)、画像編集といった、重たいガッツリとした作業(アウトプット)に最適です。


2020年モデルからキーボードが刷新され、快適になりました。加えて、トラックパッドやマウス、キーボードショートカット(cmdキー)と組み合わせると、作業効率は飛躍的に上がります。iPadでもできないことはありませんが、快適さや効率はMacが圧倒的に上です。


ファイル管理やマルチタスクがとってもやり易いです。この辺りは、PCとタブレットという特性の違いがはっきり出ます。

ずっとWindowsを使ってきましたが、Macの方が使い易いです。iPhoneやiPadで覚えた知識や操作が応用できることも大きいですね。



これらが、別々にスタンドアローンで作用するのではなく、三位一体となって同期・連携するのですから、便利で快適じゃないはずがありません!


何より、使っていて楽しいのです(*゚▽゚*)!

そして、見た目が美しいのです(*´ω`*)!


これからもよろしくね( ・∇・)

alt
画像には写っていませんが、撮影しているのはもちろんiPhoneです( ̄∇ ̄)

それでは、また( ・∇・)

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2020/05/17 14:19:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは使える☝️😆
伯父貴さん

宇宙飛行士とドライブシャフト🤣
もじゃ.さん

登録者数4,000人‼️
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

おかげさまで🙇今日ロードスター納 ...
ヒロ桜井さん

【 fiat & abarthでビ ...
ステッチ♪さん

久しぶりの四国自動車博物館。😊
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ひっさびさに、GANBASSさんで洗車用品注文しちゃいました🤭

愛車が綺麗になると、クルマイジリ熱が上がりますね☺️

画像は、つい先日のGWにいつもの場所で、磨きとコーティングしてもらった直後のものです😁

今年も、とあるパーツの導入を検討しています😉」
何シテル?   05/13 22:38
スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 長らく放置状態でしたが、活動を再開しました(2024年5月6日)。 活動の基本スタンスと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

CAEウルトラシフター グリス塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:36:07
LEDウインカー…ハイフラ防止抵抗器増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 07:52:28
ふじっこパパさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 11:16:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
10年連れ添った、最高の相棒です😆❗️ 長らく手をかけてやれませんでしたが、かつての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2011年4月25日に我が家にやって来た、人生初のマイカーであり、最高の相棒でした! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation