• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLazeのブログ一覧

2020年01月04日 イイね!

2020年、あけまして、おめでとうございます(*゚∀゚*)!


みなさま、こんばんは( ・∇・)

2020年最初のブログです。

この年末年始は、実家でゆっくり過ごしてきました。

大晦日

実家に、兄妹3人+妹の旦那とその子ども2人が集い…

夕食はカニ鍋( ̄▽ ̄)
alt
調理される前ですw

美味しく頂きました( ・∇・)
alt
決して高価なカニではありませんが、宴に華を添えてくれました。

夕食後は、忖度口パク紅白歌合戦を適当に流し見しながら、賑やかに過ごしました。

年越しそばに舌鼓を打ち…
alt
行く年来る年を見ながら、新年を迎えました。



元日

2020年の幕開けです!
alt
近所の神社に、さっそく初詣でました(*^_^*)

おせち料理!
alt

alt
妹のデジイチで撮った写真を、もらいましたw

これらは、出来合いの品ですが…

昔ながらの…
alt
手づくりの品々もあります( ・∇・)

あらためて、家族全員で新年の挨拶を交わしたのち、和やかなひとときを過ごしました。

もちろん、ちびっこ2人にはお年玉をあげました(*^_^*)

とっても良いお正月でした!




1月2日

今日は、かねてから行く先を決めていました。

残念ながら、写真を撮る余裕が無かったのですが…

Apple京都の初売りに行ってきました!

絶対人が多いと覚悟を決めて行ってきたのですが…

その予想を遥かに上回りましたwww

店内に入って、商品を見たり触ったりするのは、自由なのですが…

購入や相談には、別途行列に並ばなければならない、ほどの盛況ぶりσ(^_^;)

そんな中、並んででも欲しかったものは…

iPad Air(第3世代)です(๑˃̵ᴗ˂̵)!
alt
純正のApple PencilSmart Keyboardもセットで!

iPhone、Apple watch、Power Beats Pro(ワイヤレスイヤホン)に続き、4台目のリンゴ製品w

これで私も、立派なApple信者\(^o^)/

ここ2年くらいの私は、いろんな事をほぼiPhoneで済ませてきました。

みんカラをはじめネット閲覧や、Amazonでの買い物、Apple musicでの音楽視聴、Amazon Primeなどの動画視聴などなど…

全てスマホで事足りていました。

ただ、写真の編集とブログ投稿だけは、使い慣れたPCで行っていました。

でも、それも限界でした。

6年前に購入したPC、年々動作が重くなり、ストレスが溜まる一方でした。

不要なファイルやアプリ、プログラムを削除し、ディスククリーンアップを行い、少しはマシになっても、すぐに重くなってしまう体たらく。

ここは思い切って、Mac Bookでも買ってやろうかと思いましたが…

調べていくうちに、現状の私の使い方なら、iPadで十分だという結論に達しました。

というわけで!

このブログは、そのiPadで書いています!

キーボードにはまだ慣れていませんが、PCでの作業と比べても、まったく不便を感じません!

否!それ以上に、作業効率が爆上がりしました(*´꒳`*)

スマホで撮った写真も、iCloudで瞬時にiPadに同期されます。

純正の写真アプリでも、マークアップという手段で、人の顔やクルマのナンバーなどを隠すのは簡単にできます。

その時にも、Pencilが大活躍します!

PCの様にマウスでポインターを動かしたり、スマホの様に指でなぞるより、直感的で正確な作業ができるからです。

これで、オフ会などで大量の写真を撮っても、編集は一瞬です。

そのうち、隠す以外の描き込みも、できるようになりたいですね。それには、センスが求められますが( ̄▽ ̄;)

iPadにも当然カメラは備わっていますし、カバーを兼ねたキーボードが備わっているので、その気になれば現地で記事を書くことだってできちゃいますwww

そんなわけで、今後はブログの投稿も捗りそうです(*´꒳`*)



1月3日

まさに新しいおもちゃを手に入れた子どもの様にw

2日に帰宅してから、iPadの使い心地を試したり、自分好みにカスタマイズしたりして、嬉々として夜を過ごし…

そのまま3日を迎えても、iPadでのwebや動画の閲覧が楽しすぎて、ほとんど寝ずに過ごしましたwww

その反動か…



1月4日

前日は早めに休んだつもりで、起きたら15時過ぎでした( ̄▽ ̄;)

気を取り直して、行こうと予定に入れていた場所へ、ドライブかねて行くことに。

その場所は…

籠神社です( ・∇・)
alt
すっかり、日が暮れてしまっていますがw

3が日が終わったからか、この時間ですでに…

境内は閉門されていましたσ(^_^;)
alt
門の外には、一応賽銭箱が置かれていたので、門外から詣でました。

予想外の出来事でしたが、仕方がありません。

こちらもしっかりGETできました( ̄▽ ̄)
alt
今では、年に数回しか起動しなくなったハイドラ。

でもこればかりは、初詣兼ねた、恒例行事ですw



こんな感じで、年始を過ごしました。

明後日からは、仕事始めです。

さっそく6時出勤と朝早いですが、気を引き締めて頑張ります!

明日は、連休最終日をのんびりと過ごします。

天気は悪いので、洗車できそうもないのは、悔やまれるところです(~_~;)



2020年も、愛機チャッキーくんともども、よろしくお願い申し上げます╰(*´︶`*)╯
Posted at 2020/01/04 20:57:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2019年12月31日 イイね!

チャッキーくん、2019年をふり返る(・∀・)

みなさま、こんにちは(・∀・)

今日で2019年も終わり。

みなさまは、年の瀬をいかがお過ごしでしょうか?

今年最後のブログは、2019年を一気にふり返ってみたいと思います。



【1月】

のっけから洗車後の画像ですw
alt
2019年最初の洗車です!

GANBASSさんにハマって間もない頃です。

記録に残っている限り、洗車一回につき、画像1枚ずつ貼っていきますw

この頃は、仕上げにHAZEを使用しています。
alt
2回目かな?重ね塗りしていると思います。



【2月】

月が変わっても、やることは同じw
alt
なるべく同じ構図を選んでみました!

週2回のペースで洗ってますねw
alt
洗車が楽しくて仕方がない様子www



【3月】

やっと、洗車以外の画像が(;´∀`)
alt
姫路市文化センターです!

「ドラゴンクエストコンサートin姫路」に行ってきました。

ドラクエⅠ・Ⅱ・Ⅲの名曲を、フルオーケストラで堪能しました(*´∀`)

この催しの反響がたいへん大きかったらしく、なんと来年2020年4月に、再び開催されます!

もちろん、行くに決まっています(*´∀`)



春に向けて、タイヤを新調したのもこの頃です。

ピンソ(*´∀`*)
alt
純正ホイールに履かせました。

ホイールをお風呂に入れだしたのも、この頃ですw
alt
いまや、すっかり馴染みの光景ですwww

ホイールコーティングにも挑戦!
alt
Wheel Protection(・∀・)

そしてやっぱり洗車w
alt
そろそろ新しいコート剤を試したいと思い…

この回から、仕上げをBP-MIXに変えました。
alt
すっごい艶でした(*´ェ`*)

施工から一週間待たずに…
alt
また洗ってますw

仕上がりには満足していましたが…

何かこう、引っかかるものがありました。

その疑念は、だんだん大きくなっていきました。



【4月】

春はあけぼの。
alt
と言ってもやることは同じw

洗車後に…
alt
桜の樹の下で(*^_^*)

みんカラ投稿企画「愛車と桜」に投稿しました。

4月は、めずらしく一回しか洗車していませんw



【5月】

その時、歴史が動いた。
alt
チャッキーくん、はじめての磨きです(*´艸`*)

みん友さんのチョンタさん家で、GWに洗車オフを行いました。

その際、チョンタさんからのひとこと…

「ボンネットくすんでますよね(・∀・)」

疑念が確信に変わった瞬間でした。

そう、仕上がりは一見綺麗なんだけど、近づいてよく見ると、鬱蒼とした汚れが堆積してるな…

と思っていたところでした。

そんなわけで、お試しでボンネットだけ軽く磨いてもらい、硬化系コートを施すことに。

結果は…

一目瞭然(*´∀`*)
alt
ボンネットのみですが…

今まで綺麗だと思ってたのは、何だったの(;´Д`)?

そう思えるくらい(ボンネットだけは)綺麗になりました!

ほんとうに、ありがとうございました(*^_^*)
alt
しかし、これは序章に過ぎなかったのです(・∀・)ニヤニヤ



洗車オフのあとも…
alt
洗車の度に(・∀・)ニヤニヤ

ボンネットのみ、オーバーコートにHAZEを使用していました。
alt
綺麗になったのが、相当嬉しかったみたいですw



毎年恒例の、コチラも!
alt
TM-コレクション vol.9

しっかり行ってきました(*^_^*)

60Φのパワーマフラー(シングル出し)が装着された33S、めっちゃ刺激的でした!

みん友さんとも再会し…
alt
須恵者さん号(青)と、こうけんさん号(黄)です!

須恵者さん号は、長らくピットINしていました。

こうけんさん号との2ショット!
alt
フルボディ磨きから間もないとの事で、すっごい輝きでした!

カッコいいスイフトと並べてみると…

チャッキーくん、見た目はいかに普通なのかが、よく分かります(;´∀`)

いつか、中身に伴った見た目にしてあげたいです。



【6月】

梅雨だったせいか…
alt
洗車後の画像は、これ1枚のみ(;^ω^)

とっとと次へ参りましょうw



【7月】

季節は夏に突入!

やることと言えば…
alt
2回目のホイール入浴w

後日コーティングも施工!
alt
やっぱりWheel Protectionです(*^_^*)

長年の非願成就のため、計画が具体的に動き出した時期でもあります。

そして洗車w
alt
この姿も、もうちょっとで見納めです。

健康にも目覚めました(・∀・)
alt
Apple Watch(*´∀`)

きっかけは、ほんの些細なこと。

最初は、ただ歩くだけ(歩数を稼ぐ)で良かったのです。

これがきっかけで、まさかあんなことになろうとは(;´∀`)



7月といえば!
alt
SACinサンシャインワーフ神戸!

初めてみた、33SのTMフルエアロ!
alt
あまりにもカッコいいです(*´∀`)!

みん友さんの須恵者さん、みーくんさんとご一緒しました。
alt
須恵者さんとは…

とある約束を交わしました。

このあと、詳細がわかります(・∀・)ニヤニヤ



【8月】

夏本番(≧∇≦)/

夏休みを利用して…

ドライブ兼ねて、ひたすら食べ歩いてましたw

岩牡蠣(^q^)
alt

またも岩牡蠣(^q^)
alt

伊根町の舟屋群にも行ってきました(*^_^*)
alt
青い空、白い雲、そして海。

夏サイコー(≧∇≦)/!

…耐え難い猛暑は、ご勘弁願いたいですが(;´∀`)



8月は、忘れてはならない出来事が。

Theポリッシャー・第2章!
alt
in奈良秘密基地(*´艸`*)

5月に、ボンネットのみお試し磨きをやってもらったチャッキーくん。

その後のやり取りで、チョンタさんにフル磨きをお願いしました!

朝の5時(現地集合)から、洗って磨いて、洗って磨いて…

秘蔵のコート剤(名づけて友情コート)!
alt
真夏ですが、車庫のシャッター下ろして密室です(;´Д`)

仕上がりは…
alt
ま、まぶしい(*´ω`*)!

ほんとうにそう思えるくらい、真夏の太陽のもと、光り輝いていました。

チョンタさんには、感謝しかしていません(*´ェ`*)
alt
酷暑の中、ほんっとうにありがとうございました!



フル磨きの2日後…
alt
オーバーコートを施しました。

コート剤はHAZEに戻しています。

ど安定の使いやすさが、やはりお気に入りです(*^_^*)

さらに2週間後…
alt
洗車の度に、(・∀・)ニヤニヤしていましたwww



【9月】

3年越しの、悲願成就(´;ω;`)
alt
ちょうど1年前に…

京都ワンダーにて、来たるべくこの日のために、純正足に戻しました。

同じ場所で、TMダンパーtypeTDを装着しました!

担当メカニックは、1年前と同じくS田さん!

水面下で動き続けてきたことが、ついに実現の運びとなりました。

チャッキーくん・フルスペックver.
alt
TMホイールも復活!

感慨もひとしおです( ;∀;)
alt
ほんっとうにカッコいいです!

あと5年は軽く乗れますがな(´;ω;`)
alt
そう固く誓った、9月1日でした。

その日以来…

洗車の度に、ニコニコ(*^_^*)
alt
タイヤProtectionΩを使いはじめたのも、この頃です。

そして新たなコート剤投入!
alt
…の前に、PM-LIGHTを施しただけの状態です。

新たなコート剤施工直後の画像は、もう少し先になりますw



【10月】

約束を果たす時が来ました。

岡山県探訪(*´∀`)
alt
須恵者さんのお膝元へ!

7月のSACで約束していたことは、この事でした。

TMダンパー&ホイールが復活の暁には、お披露目に岡山県へ遊びに行くことを、約束していました。

実現できて、感無量でした。

オリジナルランデュースさんにも突撃しました(・∀・)
alt
いつかは、チャッキーくんにブレーキKITを…!

お互いのTM仕様のスイフトを乗り比べたりと、とっても濃ゆい2日間でした!

須恵者さん、ほんとうにありがとうございました!



岡山探訪の際には、すでに新型コート剤を施工済みでした。

そのコート剤とは…
alt
QUINです(*´ω`*)

施工直後の画像が、日没後で撮れず、公開が遅れました。

と言っても画像は、施工から2週間後のものです。

これまで体験したことのない、もの凄い防汚性です!

ほんっとうに汚れがつかないことに、心底驚きました。



10月は、まだまだ続きます。

7月にApple Watchを買ったことがきっかけで、健康に目覚めました。

そこから、運動することの楽しさを覚えてしまい…

こんなものまでw
alt
NIKE・ペガサスターボ36!

S田さんもオススメのランニングシューズです^^b

Wachとペアで(*´ω`*)
alt
バンドもNIKE製ですw

2020年は、目指せ!フルマラソン完走(≧∇≦)/!



10月には、さらなるおでかけも(・∀・)

やってきました神戸!
alt
ハーバーランド(≧∇≦)/!

お目当ては…

ラジオ関西祭り(*^_^*)
alt
昨年は台風で中止となったので、リベンジ開催です。

お気に入りの番組パーソナリティーさんが出演なさるので、行ってきました!

「青春ラジメニア」から…
alt
ミニイベント&ライブの模様(*^_^*)

中央におられるのは、ゲストのアニソンシンガー・佐咲紗花さんです。

ミニライブでは、目の前(客席が相当近かった!)で、生歌を披露して下さいました。

大トリを飾ったのは…
alt
神戸出身のバンド・ワタナベフラワーさん!

めっちゃノリノリで、軽快なトーク&パフォーマンスで、とっても楽しめました。

たまには、思い切って出かけてみるのも、一興ですね(*^_^*)



【11月】

ここから、また洗車ネタしかなくなりますw

QUINを施工してから1ヶ月経過…
alt
洗っただけなのに、めっちゃ綺麗です!

さらにここから…

またもや新型コート剤投入!
alt
ZELLです(≧∇≦)/!

11月にリリースされたばかりの、GANBASSさんの新作。

QUINの効果が切れる頃を見計らって、投入しました。

めっちゃ明るい艶です(*´∀`)



【12月】

冬タイヤに換装したので…

3度めの入浴w
alt
もうすっかり手慣れたものですw

純正ホイールも!
alt
いまは、部屋の片隅で眠っていますwww

ZELLの2回めを施工!
alt
重ねると、艶がさらにマシマシになりました!

2019年最後の洗車(・∀・)
alt
これで、ボディは洗い納めです。

つい一昨日のことですが…
alt
リアワイパーを撤去しw

車内を徹底清掃しました!
alt
これで、新しい年が迎えられる、というもの(*^_^*)



ざっと駆け足でふり返りました(文字数制限的にもw)。

2020年も、チャッキーくんと一緒に、全力で駆け抜けたいと思います。

みなさま、良いお年を(*´∀`*)
Posted at 2019/12/31 15:26:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 『チャッキー』くん | クルマ
2019年12月29日 イイね!

チャッキーくん、新しい年を迎える準備をされる(・∀・)

チャッキーくん、新しい年を迎える準備をされる(・∀・)みなさま、こんばんは(・∀・)

12/26に仕事を納め、冬季休暇満喫中の私です。

27日は、大掃除&クルマいじりのための部材を買い出し、ついでに散髪に行き、

28日は、自宅の大掃除をし、

本日29日は、予定通り…

車内の大掃除&クルマいじりをやったりました!

特に、DIYでのクルマいじりは相当ひさしぶりだったので、ドキドキしながら行いましたw

まずは…

ガラスの外側も内側もきれいに(*^_^*)
alt
使用したのは、ストーナー/インビジブルガラス(販売は呉工業)!

みんカラでも特集記事が組まれていたので、気になっていました。

使ってみた感想は…

・拭き筋が残らない!
・汚れが速攻で落ちる!

乾式で使用するので、事前に砂や泥汚れは落としておく必要があります。

吹き付ける量と、使用するクロスにもよりますが、一度拭けば、液が残らずに表面がすぐ乾くので、拭き筋が残らないのだと思います。

私は、GANBASSのディティールクロスPro超薄手を使いました。

それでいて、拭いたあとは汚れが落ち、すっきりクリアな状態となります。

余計な手間を必要としない、時短かつ効果の高いアイテムだと思います(*´∀`*)

内側にも使ってみました(・∀・)
alt
内窓拭きに使用したのは、カーメイトの360(サンロクマル)ワイパーです。

内窓拭きに関しては、おなじくカーメイトのエクスクリアという内窓専用クリーナーを、愛用してきました。

一度に使用する量が多かったのか、こちらは多少拭き筋が残りました。

そこで、GANBASSのハイテクスチャクロスで仕上げ拭きをすることによって、透明度の高い、クリアなガラスとなりました。

内窓に関しては、カーメイト製の方が良いのかも知れません。

ただ、この360ワイパーは、そもそもエクスクリアとの同時運用が想定されています。

本当は、ストーナー/リーチ&クリーンという、窓拭き用のツールと揃えて使いたかったのですが(;´∀`)

近所のABには置いていなかったので、今回は見送りました。

クロスとクリーナーの相性なのか、内窓に関しては、どちらを正式採用するのか、経過を見守る必要があります。





ガラスがきれいになったところで…

お次は!
alt
こちらを取り付けました(・∀・)

詳しくは、パーツレビューと整備手帳にUPしています。

本来なら、30分もかからない簡単な作業だと思います。

ひさびさのDIY、予想外の展開もあり、必要以上に時間を食ってしまいましたw

ここから…
alt
ワイパーが外れない(;´Д`)!

リアワイパーを取り外すのは、前車でもやったことがありました。

その時は、モーターASSYは取り外さずに、キャップをはめ込んだだけでした。

今回も簡単だろうと、ナットを外し、おもむろにワイパーを掴んで揺すってみても…

外れない外れない( ;∀;)

え!?なんで???まさか固着してるのか!?

と、楽勝ムードに暗雲立ち込め、途方に暮れかけました。

苦闘20分w

左右にいくら揺すってもだめなら、上下と前後に揺すってみようと、試してみたところ…

あっさり外れましたwww
alt
ちなみに、固着も何もしていませんでした(;^ω^)

ひさびさのDIYで、すっかり勘が鈍ってしまったのでしょうかw

ここで安堵したことで、この状態から六角リングとゴムキャップを外すことを失念し、

裏側のボルト類をすべて外したのにモーターが引き抜けないと、またもや焦って時間を食う失態を犯してしまいましたwwww

困難は、まだ続きますw

このカプラーが…
alt
抜けない抜けない( ;∀;)!

諸先輩方の整備手帳でも、外し方の詳細なコツを書いて頂いており、イメージは掴んでいたつもりでしたが…

見るのと実際にやるのとでは、やはり大違い。

苦闘20分www

あーだこーだとやっているうちに、カプラーのツメがあっさり折れましたwww

結局、破壊して取り外す羽目に(;´∀`)

まぁ、もう二度と取り付けることはないと開き直り、深く考えないことにしました(・∀・)

そんなこんなで1時間かかり…

ようやく完成(*´艸`*)
alt
苦労した甲斐がありました!

スマートでカッコいいです(*´∀`*)
alt
ひさびさのDIY、どっと疲れましたwww

でも、たまには自分でやるのも、刺激があっておもしろいです。

DIY全般に言えることですが、自分でやるからこそ、より一層愛着が湧く、というものです(*^_^*)





予想以上に時間を食ってしまい、時計は15:00を過ぎていました。

ここから、急ピッチで残りの作業を進めました。

リアワイパーを取っ払ったついでに…

フロントワイパーも新調!
alt
AQクオリティ(ABの自社ブランド)のデザインワイパーです。

替えゴムのときと同じく、中身はNWB製そのものでしたw

今年の5月にゴムは替えました。

ブレードは2018年の5月以来交換していなかったので、どうせならこのタイミングで新調してやろうと、思いつきました。





さらにここから…

画像はありませんがw

ダイソンくんで、フロアやマット、シートやコンソールの隙間など、車内を徹底的に掃除機がけ!

続いて、オートグリムのインテリアクリーナーで、ダッシュボードやトリム、シートを徹底清拭!

日没の夕刻17:00頃…

完了しました(*´ェ`*)
alt
日が沈み、辺りは暗くなりかけですw

時間の許す限り…
alt
徹底的にやったりました(・∀・)

これで、晴れやかに新年を迎えられる、というもの(*´∀`)
alt
先週やったばかりですが、外側も洗車できれば、なお良かったのですがw





今回が、今年最後のブログではありません。

最後にもう一発、今年2019年のプレイバック記事を書こうと、思っています(・∀・)

それでは、また。
Posted at 2019/12/29 23:24:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 『チャッキー』くん | クルマ
2019年12月01日 イイね!

チャッキーくん、6度目の冬支度( ・∇・)

チャッキーくん、6度目の冬支度( ・∇・)みなさま、こんばんは( ・∇・)

前回から、2ヶ月空いてしまいました(;´Д`)

今日から12月。

早いもので、今年も残すところあと1ヶ月です。

この時期に、毎年恒例にしていることがあります。

それは…

スタッドレスタイヤへの交換です(・∀・)
alt
去年までと、いろいろ変わっています!

もう冬タイヤ(゚Д゚)?

そう思われるかも知れませんが…

京都府北部の冬をナメてはいけません(;´∀`)

京都…と聞いて、ほとんどの方が、嵐山や清水寺・金閣寺などなどがある、京都市内をイメージされると思います。

京都市内は南部です。

ほとんど雪は積もりません。

そこから、100km程度北上するだけで、冬期の気候はまるで異なります。

北部は日本海に面しています。気候的には、北陸と同じ分類になります。

北陸と聞くと、冬期は雪が多いイメージでしょう(・∀・)?

そこと似たような気候だと考えれば、冬をナメてはいけないのは、合点がいくかと思います。

最も、私が住んでいるところは、まだマシな方です。

お隣の舞鶴市は、その隣がもう福井県(北陸地方)なので、ガンガン雪が降ります(;´Д`)

もっと北部、京丹後市になると、日本海が近くなるので、さらにドカ雪が降ります(;^ω^)





…などと、地方ネタをいくら語っても仕方がないので、本題に入りますw

そんなわけで、冬期はスタッドレスタイヤが必須なのです。

パーツレビューにはすでに上げていますが、今回から、冬期のみ装着する新しいパーツを導入しました。

それは…

R's  ワイドトレッドスペーサー(・∀・)
alt
R'sのロゴがカッコ( ・∀・)イイ!!

厚さは20mm、色はブラックを選択しました。

TMホイールを履かせているセッティングのまま、冬用ホイールを装着することは不可能です。

確実に、車高調とホイール裏側が接触します(;´∀`)

これまでは、セッティングを変えて、接触しないようにしてから、履かせていました。

ただ、その方法だと、季節が変わるたびに調整しなければならないので、もう少しスマートにできないものかと考えていました。

そこで今回、ワイトレを入れて、ホイールを逃がす方法を取ることにしました。

きっかけは、TMダンパーTDを組んで頂いたときに、S田さんに相談したことでした。

そのときの回答が、

「ワイトレ入れようか(・∀・)?」

というものでした。

冬用のホイールのサイズを伝えると、15mmでも大丈夫、との事でした。

以来、今シーズンからはワイトレ入れよう!と決めていました。

11月も半ば、いよいよ冬到来という時期に、今度は秘密基地in奈良のみん友さん(足回りのPro)に、相談を持ちかけました。

15mmと20mm、どちらを導入するか、決めあぐねていたからです。

その回答は、20mmでも大丈夫、との事でした。

どうせなら、最初からサイズが大きいほうを選んだほうが、無駄がありません。

それに…

将来的に、導入するかもしれないコチラw
alt
懸念は、冬期をどう過ごすか、ということでした(;´∀`)

冬用のホイールを履かせても、ワイトレで逃がすなら、何とかなるかも!?

そんな期待も抱きつつ、20mmのワイトレを投入する機運が高まりました。





作業当日(・∀・)
alt
ちょっとだけドキドキしました(;^ω^)

事前に情報を得ているとはいえ、実際に取り付けた際に、思いもよらぬ誤算や不具合が出たらどうしよう、という不安はありました。

いつも地元でお世話になっているクルマ屋さんに、作業を依頼しました。

キャンバーが-4.5も付いていて、なおかつワイトレ装着した状態でスタッドレスタイヤを履かせるのは、渋い顔されるのではないか、という不安もありました。





そんな不安はどこへやら(*^_^*)
alt
無事に装着できました(*´ω`*)

クルマ屋さんからも、特に何も言われずw

まぁ「片減りはしますよw」とだけ言われました。

実際に走行して、接触などの不具合は一切なし!

当然ですが、アライメントやハンドルセンターも狂っていません。

以前は、冬ホイール履かせるとカツカツだった、キャリパーとの隙間…

だいぶ広くなりました(*^_^*)
alt
これなら、もしかしてイケるかも!?





今季から、スタッドレスタイヤも新調しました。

オートバックス ノーストレックN3i(・∀・)
alt
数量限定で、かなりお安く購入できました(*^_^*)

製造は2018年の第41週(10月)でした。

お安い理由は、去年の売れ残りか何か、だからでしょうw

ネット通販でタイヤを買うのと、そんなに変わらない価格でした。

まぁ、通販で買っても、届いて現物見るまで製造年月がわからない、という点はありますw

お安いのには、やはり理由があります。

それを承知で購入しました。

むしろ、思っていたより新しいタイヤだったので、ラッキーなくらいでしたw

この仕様で、冬期はいつも以上に、安全運転を心がけます(`・ω・´)ゞ





帰宅してから…

外したばかりのTMホイールを、洗ってあげました!

お風呂場にて(・∀・)
alt
※このあと、お風呂場はきれいに掃除しましたw

メニューとしては…

・EPYON(ホイール洗浄)
・タイヤクリーナー(タイヤ洗浄)
・ORIGIN(オーバーコート&タイヤワックスのリセット)

です(*^_^*)

保管する際には、コート剤やワックスが残っていないほうが良い、と思ったからです。

以前、みんカラでもそういった記事を見かけたことがあります。

これで、理論上はWheel Protection(ベースコート)だけが残っている状態です。

湯上がり爽快(*´ω`*)
alt
このまま乾かして、袋に入れて、春まで眠らせます。





これで、いつ雪が降ってもどんとこい!です(*^_^*)

みなさまも、冬期はご安全に(`・ω・´)ゞ

それでは、また。
Posted at 2019/12/01 22:21:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 『チャッキー』くん | クルマ
2019年10月06日 イイね!

チャッキーくん、岡山県のお友達に会いに行く(・∀・)【後編】

チャッキーくん、岡山県のお友達に会いに行く(・∀・)【後編】みなさま、こんばんは(・∀・)

少々引っ張ってしまった感がありますが(;´∀`)

今回は、岡山探訪ブログの完結編をお届けします!

もう少しだけ、お付き合いいただけると幸いです(*^_^*)

10/6・日曜日

早めに就寝し、朝6時に目覚めました。

まずはしっかり腹ごしらえ(・∀・)
alt
バイキングで、たくさん頂きましたw

英気を養った後、本日の集合ポイントへ。










昨日に引き続き、みん友の須恵者さんと合流!

須恵者さんのスイフトに乗り込み、二人して向かった先は…

倉敷美観地区(*´ω`*)
alt
ハイドラの観光名所CPでもありますw

一度来てみたかったのですよ!

二日目のプランとして、須恵者さんにお願いしていましたw

あちこち散策し…

デニムストリート(・∀・)
alt
倉敷は、デニム発祥の地として、多方面で推しています。

軒を連ねるお店には、男心をくすぐる幾多のアイテムが(*^_^*)

マスコットともご対面(・∀・)
alt
クマがデニム履いてますw

倉敷IVY SQUARE(・∀・)
alt
もとは紡績工場の跡地らしいです。

正門(・∀・)
alt
ちらっと見えているのは、たまたま停めてあったランボルギーニです(〃∇〃)

おそらく、アヴェンタドールだったと思いますw

中庭(・∀・)
alt
定期的に催しも開かれている様です。

なおも散策…

風情ある町並みです(*^_^*)
alt
途中、神社にも立ち寄って参拝などしていたら…

歩数が10,000を超えていましたw

10km程度、歩いたことになります。










ここで、昼食時かつお腹も空いたので、たまたま見つけたお店へ…

目立った看板が出ているわけでもなく、ちょっと隠れ家的な雰囲気に惹かれました。

入り口をくぐると…

ユニークな看板です(・∀・)
alt
裏路地のような場所を歩いていきます。

なんのお店か分かりました(・∀・)?
alt
案内が出てなかったら、確実に迷いますw

店内に入ると、パンの焼ける香ばしい香りが(*^_^*)

そう!ここは…

ハンバーガーのお店なのです(*´艸`*)
alt
昼はハンバーガー屋さん、夜は肉バルの酒処なのだとかw

二人して、イチオシのバーガーを注文しました。

すべて手作りの一品です(・∀・)
alt
豪快にかぶりつきますw

鶏肉料理をウリにされているだけあって、バーガーの具にも入っていました。

大変美味で贅沢なバーガーでした(*´ω`*)










観光とグルメを堪能したあとは、本日のメインイベントへ!

もといた集合場所に戻り、それぞれのスイフトで向かった先は…

オリジナルランデュースさん(≧∇≦)/!
alt
岡山県有数のチューニングショップさんです!

ここを訪れたかった理由は…

オリジナルブレーキキット!
alt
(画像は、公式サイトより拝借いたしました)

こちらに、大変興味があったからです。

ブレーキキットといえば、チューニングパーツの中でも、大変高額なもの。

それゆえに、装着されている方は少ないと思います。

スイフトの車両価格からして、導入に二の足を踏むのも致し方ありません。

ところが、こちらのパーツは、他社ブレーキキットよりも、大変お安くなっています!

お安い上に、性能は一級品となれば、導入候補に上がるのも無理からぬことw

須恵者さんは何度も訪れていらっしゃいます。

あらかじめ…京都からスイフト乗りの方(私のことw)が、ブレーキキットに興味があって、

今日来店する…ということを、伝えてもらっていた様でしたwww










さっそくデモカーとご対面(*ノェノ)!

32S(・∀・)
alt
TMさんのフルエアロ装着!

ハイパーレブのスイフト本で、見たことがあります(*´艸`*)

コチラに装着されているのは…

オレンジ(・∀・)
alt
カラーやロゴ、スリットなど、細かくオーダーできます。

そのカスタマイズ性も、欲しくなる要素なのです(ノ´∀`*)

33S(・∀・)
alt
こちらも、ハイパーレブの(以下略w)

こちらは…

ライトオレンジ(・∀・)
alt
黄色いボディと、よく似合ってます(*ノェノ)

ちなみに…

私がよく知る、某みん友さんのスイフトにも…
alt
(はじめてお会いしたときの画像です)

イエロー(・∀・)
alt
ばっちり装着されています(*^_^*)

現物を見ると、ますます欲しくなるものw

スイフト担当の方とも、もう今日明日にでも買っちゃいそうな勢いで、いろんなお話をさせて頂きましたwww

誌面やネットの情報ではわからない、疑問や質問にも、快く答えて下さいました。

おかげで、めちゃくちゃ欲しくなってしまいました(;´Д`)

我が愛機チャッキーくんの欲しい物リストに、追加確定ですwww

いまは、どのカラーやロゴにしようか、妄想の日々です(;´∀`)










せっかくなので、スイフト以外の車両も…

86(*^_^*)
alt
すごい迫力です!

WRX STi(*^_^*)
alt
ワイドボディキットのエグさ(最高の賛辞)といったら!

R35 GT-R(;゚∀゚)=3ハァハァ
alt
あまりの迫力に、カメラに収まりきりませんwww

いずれもVARIS製のフルエアロ(ワイドボディキット)が装着されてます!

これらの車両で、がっつりサーキットを走られています。

大変良いものを、見せて頂きました(*ノェノ)










ほどなく、帰途につく時間となりました。

いつまでもこの場にいたく、また須恵者さんとのお話も尽きないのではありますが、致し方ありません。

名頃惜しいですが、今回はここまでです。

またの再開を誓い、須恵者さんとお別れしました。

この二日間、大変にお世話になりっぱなしでした。

最高に楽しかったです(*´ω`*)!!
alt
ほんとうに、ありがとうございました!!!










今回の岡山探訪、如何でしたか?

私としては、とっても濃密な、よくばりな二日間でした(*^_^*)

スイフトのことが、ますます好きになりました(〃∇〃)

これからも、良きスイフトライフを過ごしたいと思います!







































ここからは、おまけです。

先月、チャッキーくんの脚まわりを新調したことは、ブログでもご報告したとおりです。

今日(いま、このブログを書いている10/18)は…

自分自身の脚まわりも新調しました(・∀・)
alt
NIKE エア ズーム ペガサス36

ランニングシューズです(≧∇≦)/!

某アニメの影響で、筋トレを始めて3ヶ月。

そこから派生して、ランニングの楽しさに目覚めてから1ヶ月。

自分にも、新しい脚が必要だと、常々考えていました。

トレーニングやランニングに使用しているアプリは、NIKE製。

現在お気に入りのApple Watchのバンドも、NIKE製。

だったらシューズもNIKE製で(*´Д`)!

と考えた結果、このシューズを選びました。

これからのランニングが、さらに楽しいものとなりそうです(*´艸`*)

スイフトで走るのも大変楽しいですが、自分の脚で走るのもまた、大変楽しいですwww

みなさまも、1日30分以上の運動を週に2回以上続けて、健康で文化的な生活を送りましょう(≧∇≦)/!

それでは、また\(^o^)/
Posted at 2019/10/18 23:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ

プロフィール

「スイフトくん、めちゃひさびさに足回り新調しました😉👍❤️」
何シテル?   07/19 19:20
スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 長らく放置状態でしたが、活動を再開しました(2024年5月6日)。 活動の基本スタンスと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシート Aピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 11:38:38
ブレーキランプが壊れてた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:07:08
テールランプ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:04:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトくん (スズキ スイフトスポーツ)
10年連れ添った、最高の相棒です😆❗️ 長らく手をかけてやれませんでしたが、かつての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2011年4月25日に我が家にやって来た、人生初のマイカーであり、最高の相棒でした! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation