みなさま、こんばんは★
ひさしぶりのブログ投稿です(;´∀`)
7月に車高調を導入して以降、そいや全体像をちゃんとUPしていなかったな...という反省も含めw今さらながら、気になっている事を綴ってみようかと思いますw
まずはコチラをご覧ください...
見事に引っ込んでますね(;^ω^)
分かり切っていたことではありますが、純正ホイール&純正タイヤの状態で車高を下げると、ホイールがかなり内側に入ってしまいます(>_<)
フロント側です
車高635mm(地面~フェンダーアーチ・純正比-約30mm)、キャンバー-3.5°だと、かなり内側に入っているのがお分かり頂けると思います(;´∀`)
リア側です
車高625mm(同条件・純正比-約35mm)、フロントほどではありませんが、やはり引っ込んでます(;´∀`)
このアングルから見ると...

結構な角度でキャンバーが付いているのが、よく分かります(;・∀・)
現状、特に異音などのトラブルもなく、走行性能の向上にとっても満足しているので、見た目には目をつぶっていますが...そのうち、どうにかしたいですね(;^ω^)
続いてはコチラ!
SACLAM管です(・∀・)

こちらは、取り付け直後(5月)に撮影した画像です^^b
そしてこちらが、8月に撮影した画像です...

写真の撮り方や見え方にもよるのかも知れませんが、
運転席側(画像右側)の出口が、若干奥まっているように見えませんか?
上から見ると、よく分かる気がします(気のせいでしょうか?)

※画像に手を加えてみました(完全に平行なラインとはいえないかも知れませんが...)
諸事情で、8月にSACLAMを一旦取り外し、一週間ほど純正マフラーを取り付け、再度SACLAMを取り付けた事があるのですが...それ以降、気になりだしました(;´∀`)
気が付かなかっただけで、当初の取り付け時からこうなっていた可能性はあります。と言うのも、TMスクエアさんに問い合わせたところ...
『SACLAMそのものの製造上の個体差ではなく、車両のマフラー吊り下げ位置・レイアウトの都合上、31Sの頃から運転席側が若干奥まる傾向がある』
との事でした。つまり、仕様ということなのですかね...
ちなみに...TMデモカー4号機のSACLAMも
運転席側が若干ズレてる気はしますw

SACLAM取り付け時、SABでのイベントで撮影した画像です(画像も少しブレてますがw)
左右のテール位置は、吊り下げ位置を微調整することが出来ます。これで、運転席側が奥まるのもある程度矯正することは出来ます。それでも...
運転席側です
助手席側です

写真の撮り方(ちょうどセンターを捉えられていない)事もあるかとは思いますが、
助手席側がほんの少し、左にズレてる気がします(;・∀・)
これは、再度取り付け時にズレたと思われますw
と言うのも...再度取り付け時、左右位置が思いっきりずれた状態だったのでw依頼したショップに『直してよ(;´∀`)』と、再々度調整を頼んだ経緯があるからですwその時は、自身でも確認して『真っ直ぐになった(・∀・)』と思っていたのですが...後からよくよく見てみると、やっぱりズレている気がしますwww
音量や音質など、性能面には一切影響しない、すごく細かいことなので...
こまけぇこたぁいいんだよ!(・∀・)
と、各方面からツッコミを入れられそうな気はしますがw
大切な愛機ゆえに、気になったことはとことん気になる性分なのです...我ながら、面倒くさい性格ですね(;´∀`) 少々のことは気にしない・動じない、懐のを大きさを身につけたいものです...
話題は変わって...
来月はいよいよ
OPMが開催されますね!
どういうに日程になるかはまだ分かりませんが、最低限19日の当日だけは、何としても参加したいと思っています(`・ω・´)ゞ
それに向けて!...だけの事情ではありませんが(・∀・)ニヤニヤ
先日パーツレビューにもUPしたように...
念願の
RECAROシートを導入しました(*´艸`*)

私が思い描いている
『チャッキーくん補完計画w』を大幅に前倒ししての、導入でした。
ちなみに、前倒しは
コレだけでは終わりません(・∀・)ニヤニヤ
まだ、どうなるか不確定であり、到底お話できる段階ではないのですが...進化を前倒しせざるを得ない、私自身にまつわる・とある状況が浮上しています。
決して悪い出来事ではありません。うまく事が運べば、とっても幸せな出来事です。でもそれは、引き換えとして
『クルマいじりが満足に出来なくなる...かも知れない』状況を生み出します。
全く意味不明な文章だとは思いますが、現時点でお話できるのはこの程度です(・∀・)ニヤニヤ
『いつかやる事なら...今できる事なら、今やっちゃおう!ヽ(`▽´)/』
という信念のもと...これからも、チャッキーくんの進化は続きます(^_-)-☆
それでは、また☆
Posted at 2014/09/28 21:01:42 | |
トラックバック(0) |
『チャッキー』くん | クルマ