• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLazeのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

職業訓練、修了

職業訓練、修了

みなさま、こんにちは☆

先日3/29(金)をもって、

職業訓練を無事に修了いたしました!

振り返ってみれば、あっという間の半年間でした。



就職のための知識や技術を学べたことはもちろんですが、

共に学び、同じ道を志す仲間を得られたことも、大きな収穫でした^^

10年ぶりに『学生生活』を楽しんじゃいました^ω^





ここからは、次のステップです!

4/1(月)からは、社会人として第2のスタートです^^ノ

まずは、3日間の合宿での入社式&新人研修が待っていますw





それでは、また^^ノシ

Posted at 2013/03/31 11:47:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月23日 イイね!

えむあるくん、春の訪れ

えむあるくん、春の訪れみなさま、こんばんは★

ようやくPCが復活いたしましたw

実習も終わり、今日は待ちに待った...

夏タイヤへの交換に行ってきました^^ノ

写真のように、リフトアップされて...









こうなりました*^^*

おNewのホイールです^^b

昨年試し履きした、あのホイールですw

ようやく、お披露目することができました(T T

気になるその正体は...!!





D.O.S ディープリヴァージュ です!!! 

サイズは16インチ・5.5Jです^^b

タイヤはクムホ・エクスタ(165/40/16)です^^b


  
 
 




念願の16インチのホイールを履いて、ようやく!?ドレ車らしくなりました~w

  





ちなみにこのホイール、吊るしではこんな感じですが...


ご覧のように、リムの部分をボディ同系色にて塗装してあります^ω^

 
最大の特徴である深リムを強調するために、塗り分けて頂きました。

しかもボディ同色の『パールホワイト』ではなく『マットホワイト』なのです^^b

あえてマットな色調とすることで、足元の引き締め効果も狙ってたりしますw





こ~んなにリムが深いのですよwww

Kカー用でここまでリムが深いホイールは、そうそうないですよね^ω^





16インチを履いてみて、課題も見えてきました。  
 

  

フロント/リアの、現在の車高(タイヤとフェンダーとの隙間)です。
 
 

フロントは指一本分ですが、リアは2本余裕で入っちゃいます...

せっかく低扁平のタイヤを履いているのだから、もう少し下げたいところです^ω^

また、より内側へと引っ込んでしまったので...スペーサーやワイトレなどで、ツラにも拘ってみたいですね^^b

足回りの仕様を煮詰めるのが、今後の目標となりそうです!



  
 

ともかく、このホイールを選んで本当に良かったと思います! 


実はこのホイール、お世話になってるショップさんのデモカーが履いていた、お下がりなのです。

タイヤ込みで、格安で譲って頂きました。

社長さんのご厚意で、私のクルマに似合うのでは...と、見立てて頂きました。

そのお気持ちがとっても嬉しかったのも、購入を決めた動機です*^^* 

えむあるに、とってもよく似合っています!  
 

 
最高の春の到来となりました*^^*


 






 
『何シテル?』にも 投稿しておりましたが、先日PCが完全にお亡くなりになりました。

もう5・6年使っていた機体で、一度修理に出したこともありました。

また修理に出すくらいなら...と、思い切って新調しちゃいましたw



最近のデスクトップって、タワーが無いのですねwww

時代の流れと、技術の進化を感じます^^
 
OSもXPから8へと一気にバージョンアップしたので、とにかく使い慣れません^^;

まぁ、ゆっくりと慣れていくことにいたします^^>




 
それでは、また^^ノシ 
Posted at 2013/03/24 00:30:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 『えむある』くん | クルマ
2013年03月22日 イイね!

嬉し涙、二度目

みなさま、こんばんは★

PCが完全にお亡くなりになったので、不便極まりない今日この頃です(´-ω-`)

さて本日を持ちまして、15日間に及ぶ実習が無事に修了しました(^-^ゞ

開始時期が遅れたため、やきもきもしておりましたが…何とか、他の実習生のみなさんと足並み揃えての、修了となりました。





この実習期間中、これまでの見学や体験と異なり、良いことばかりではありませんでした。

認知症などで、言葉でのコミュニケーションが難しい方も多くいらして…うまく関わりが持てないこともあり、自信ややる気を失いかけた事もありました。

今まで勉強してきた『理想』と、実際の現場での『現実』のギャップに、葛藤した事もありました。

それでも、そんな状況を打破できたのは、やはりご利用者さんとの関わりでした。

結果的に、この実習で多くの学びを得て…4月から介護職として働く意思が、より強固なものとなりました!





実習の最終局面、ご利用者お一人おひとりにご挨拶に伺いました。

今回は、泣かないでおこうと心に決めていましたが…やっぱり無理でした(>_<)

『さびしくなるわ~』と号泣される方もいらっしゃいました。

担当フロアが異なったため、10日間の内僅か一回・5分足らずしか関われなかった方からも『○○さん(私の本名)、また一緒に歌ったり、体操したりしよな』と仰って頂けました。

他にも多くの方から、別れを惜しむ言葉や、激励の言葉をいただきました。





世間では、介護職は『3K』と言われたり、安月給だとか言われたりしていますが…

実際その通りかも知れませんが

こんなにもやりがいのある仕事は、他にありません!

私は、この仕事を選んで良かったと、心の底から思います!胸を張って言えます!!

この気持ちを忘れずに、4月からの本勤務も頑張りたいです(^o^ゞ









湿っぽい話しはこれくらいにして…

明日・明後日はひさびさの連休です(*^-')b

いよいよ、夏タイヤに履き替えようと思います。

それと、PCを新調しようかと思います。





それでは、また(^o^)/
Posted at 2013/03/22 20:09:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月14日 イイね!

えむあるくん、どうしたの!?

みなさま、こんばんは★





本日は、少し気になる事があってブログを書きました。

私のMRには、ヘッドライト・フォグランプともにHIDを投入しています。

最近、ヘッドライトの運転席側だけが不点灯になる状況が急に現れ始めました。

ほぼ毎回の事なのですが、症状としては...

①エンジン始動後、ライトONで運転席側のヘッドライトだけが点かない

②もう一度ライトをON/OFFすると、両方点く

③運転席側も点くには点くが、安定するまでチラつくことがある

④ライトONの状態でエンジンを切ると、運転席側のヘッドライトだけが不点灯になる


です。

HID自体は、昨年の8月にショップにて購入・取り付けしたfcl製です。





個人的見解としては、

バッテリーの消耗

もしくは

運転席側HIDの接続不良 

 が原因として考えられると思います。





その理由として...

①HIDの配線が、バッテリーに接続されている

②現在の総走行距離約23,000km、納車から一度もバッテリーを交換していない


HIDは自分で取り付けていないので、詳細は分かりませんが...

上記の症状と、バッテリーを一度も交換していない事から、そう考えるに至りました。

少なくとも自分では、バッテリーにはHID以外の電装品は接続していません。

エンジンルーム及びフロントバンパーの内部には、ここ最近一切触れていません。

ウィンポジなどの電装品をいくつか投入しましたが、イルミやブレーキ・ウィンカーの配線から

取っているので、それはあまり関係がないかと考えています。

先日Dで受けた法定点検では、バッテリーに関しては特に何も言われませんでした。




 
如何でしょうか?

取り付けて頂いたショップに問い合わせるのが、最も確実だとは思いますが...

みなさまのお知恵を、お貸し頂けないでしょうか?

よろしくお願い申し上げますm(__)m





*追記*

みなさま、早速のご回答、ありがとうございますm(__)m

やはり、HIDの不具合だと考えるのが妥当の様ですね。

購入・取り付けから一年も経っていないので、もう壊れるとは考えが及ばなかったので^^;

fcl製品には一年保障がついているので、一度ショップに問い合わせてみようかと思います。

大変お騒がせしましたm(__)m

もっと勉強しますorz
Posted at 2013/03/14 22:30:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 『えむある』くん | クルマ
2013年03月10日 イイね!

プチイジリ、あれこれ^^

プチイジリ、あれこれ^^みなさま、こんばんは★

私は、ただいま実習の真っ最中でございます^^ノ

慣れないながらも、利用者さんや職員さんに支えられ、

日々奮闘しております^^>

さて今日は、そんな実習の合間を縫ってプチイジリを行いました^^b



今回取り付けたのは、コチラ!

右側です^^b

SHARE×STYLE・ルームランプ&マップランプです!

参考までに、左側は今まで付けていた汎用のLEDです。





こんな感じになりました~*^^*

ルームランプです♪






マップランプです♪


すっごく明るくなりました*^^*





以下、比較画像をお楽しみ下さいw

左側が従来品右側が新製品です^^b




 

同じ条件で撮影しました。

いかがでしょうか?(^ω^

その差は、歴然ですね♪

従来品でも、純正球に比べればかなり明るかったのですが、白色でも若干蒼みがかっている気がします。

新製品は、純白ですね^^

夜のドライブが、さらに楽しくなることでしょう!










続いては、コチラ!

ガラコワイパー・パワー撥水 エアロです!


前回の交換からそろそろ一年経ち、払拭性能がだいぶ落ちてきていたので...

少し早いですが、交換することにしちゃいました♪

次に交換するなら、コレにしようと決めていましたw





こんな感じです^^ノ


これまで付けていたエアロワイパーも、セダンや高級車・欧州車の雰囲気があって気に入ってはいました。

しかし、私はフロントガラスにガラコを塗布しているので...それとの相性は、あまり良くない印象でした。

これならば、相性が良いどころか、相乗効果も期待できます♪





やはり、ワイパーはエアロタイプに限ります♪

前回に比べると、スポーティーな印象ですね♪

今年の『えむある』くんのテーマはスポーティーかも知れませんw










暖かくなってきて、クルマイジリもどんどん加速中です^^ノ

リフレッシュできたので、明日からの実習も、頑張ります^^>

それでは、また^^ノシ
Posted at 2013/03/10 20:38:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 『えむある』くん | クルマ

プロフィール

「スイフトくん、めちゃひさびさに足回り新調しました😉👍❤️」
何シテル?   07/19 19:20
スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 長らく放置状態でしたが、活動を再開しました(2024年5月6日)。 活動の基本スタンスと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 10:59:19
HASEPRO マジカルアートシート Aピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 11:38:38
ブレーキランプが壊れてた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:07:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトくん (スズキ スイフトスポーツ)
10年連れ添った、最高の相棒です😆❗️ 長らく手をかけてやれませんでしたが、かつての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2011年4月25日に我が家にやって来た、人生初のマイカーであり、最高の相棒でした! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation