• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLazeのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

チャッキーくん、ブルチケ号との競演(・∀・)

チャッキーくん、ブルチケ号との競演(・∀・)みなさま、こんばんは★

一応、前回からの続きブログですw

はるばる長野県からお越しいただいたblue-ticketさんとのオフ会の最中、とある企画を実行するために、少し人里離れた場所まで赴きましたw

そこで、何をやっていたかと言うと...

マフラー音の比較、その動画撮影ですw

軽くおさらいしておくと...

■チャッキーくん(黄スポ)

インテーク:純正(フィルターのみMSE製)
ECU:純正
エキマニ:TMエキマニ
フロントパイプ:純正
センターパイプ:純正
リアピース:TMサイレンサー(SACLAM)

■ブルチケ号(青スポ)

インテーク;MSE製・カーボンインダクションBOX
ECU:TryForce製に書き換え
エキマニ;R's製
フロントパイプ;R's製
センターパイプ;R's製
リアピース:R'sハイパフォーマンスマフラーⅡ(右側一本出し・センターパイプ込)


といった仕様です(・∀・)





撮影した動画は、コチラです!

いかがでしょうか?(・∀・)ニヤニヤ





撮影と動画作成をブルチケさん、私がアクセル操作を担当しました(`・ω・´)ゞ

なるべく同じ条件となるよう、撮影する位置や距離、アクセルの更かし具合に気をつけました^^b

両者に音質の差はあれど、どちらもとってもレーシーな音色を奏でていますね!

長野と京都、普段は遠く離れた2台のスイスポが奏でる、マフラー音の競演(*´ω`*)

今回のオフ会の思い出のひとつであり、2台が相まみえた証とも言えます。

ブルチケさん、ほんとうにありがとうございました(`・ω・´)ゞ





みなさまは、どちらのマフラー音がお好みですか?

それでは、また★
Posted at 2015/09/27 18:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 『チャッキー』くん | クルマ
2015年09月23日 イイね!

チャッキーくん、美味しいりんごジュースに舌鼓を打つ(*´ω`*)

チャッキーくん、美味しいりんごジュースに舌鼓を打つ(*´ω`*)みなさま、こんばんは★

世間はシルバーウィークでしたが、それとは全く無縁の平常運転の日々を過ごした、BLazeでございますw

さてそんなSW真っ只中の9/22(火)、とあるみん友さんとお会いしてきました(*ノω・*)

そのお方とは...

はるばる長野県(!)からお越しいただいた...


blue-ticketさんですヽ(=´▽`=)ノ


その愛機ブルチケ号!


ブルチケさん、SWを利用して、なんと九州遠征!


その帰り道に、京都の地元まで立ち寄って頂けました(〃∇〃)


『いつか機会があれば、お会いしましょうね!』なんて言ってましたが...


まさか、実現するなんて(*´ω`*)


ほんとうに、夢のようでした!






ここで僭越ながら、ブルチケ号をご紹介いたします(`・ω・´)ゞ

カッコイイ青スポですね~(・∀・)

ただ青いだけではなく、ミラーカバーやフォグベゼルなど...

ワンポイントでシルバーが採り入れてあるのが、個性的です(*^_^*)

外装はENKEIの16インチホイールに、フロント&リアに純正エアロと、シンプルスタイル^^b

エンジンルームも見せて頂きました(・∀・)

個人的に気になっていたポイント①です!

・ECU(TryForce製)
・エアインテーク(MSE製・カーボンインダクションBOX)
・フルエキ(エキマニ~テールピースまでをR's製で統一!)


さらにSWK製ラジエターホース・TF製ピロアッパーも装着されてました^^b

運転席です(・∀・)

Defi製の三連メーター(Advance CR)が羨ましいですw

シートは、レカロRS-Gです^^b

そして何と言っても、気になっていたポイント②は...

コレですよ、コレ!

ENDLESS製・4POTキャリパーシステム!

ブレーキパッドを交換されている方は多くいらっしゃれど...

キャリパーキットまで導入されている方は、滅多におられないと思います!

興味津々で、根掘り葉掘りお聞きしちゃいましたw





お互いの愛機をじっくりと見比べた後は...





試乗に出かけましたwww





今回、試乗コースとして、私が普段走っているワインディング2箇所を含む、総延長1.5時間のコースを設定させて頂きました(*ノω・*)

先攻は、ブルチケさんにチャッキーくんを運転して頂きました!

初めて走られる道、ということもあってか、少々緊張&遠慮なさった(気を遣っていただいた?)走りでしたが(もっとブン回して頂いて良かったのですがw)、とっても満足頂けた様でした(*^_^*)

『乗り心地良いのに、しっかりした脚ですね!』

『サクラム、レーシーな音ですね!』

『サーキット走ったら、ぜったい速いと思いますよ!』

『チャッキーくんの運転席に座らせてもらってるなんて、実感湧きませんw』

等など、とっても嬉しいコメントの数々を頂きました(〃∇〃)





もとの場所に帰ってきて、お昼ご飯をご一緒させていただいた後...

後攻は、私がブルチケ号を運転させて頂きました!

ワインディングでは、ブルチケさんの許可を得て、前後に他のクルマがいない状況で、ちょっとハイペースで踏ませて頂きましたw

たっぷりの試乗で感じたことは...

①ECU+インテーク+フルエキの動力性能

とにかく、クルマが軽いです!低回転からレッドゾーンまで、軽やかに・ストレス無く吹けあがります。チャッキーくんもテールピース&エキマニは換えてありますが、この軽やかさ&力強さはそれ以上です!同じように踏んでも、タコメーターの針の上がり具合が全然違いますw
とにかく、アクセルのツキが良く、走っていて楽し過ぎますwやはり、ECUが書き換わっていることの恩恵が大きいと思います、違いはハッキリと分かりました。それに、シュボッ!というインテークの吸気音が、とってもヤル気にさせてくれますw
R'sのハイパフォーマンスマフラーⅡ、最後までサクラムと迷っていたパーツだったので、体感できてとっても嬉しかったです。サクラムとは違い、低音が強めの音質でした(*^_^*)こちらも、サクラムに負けず劣らず、イイ音してます!

②ブレーキ剛性

とにかく、ブレーキがガツーン!と効きます。ガツーン!です。チャッキーくんもパッドを換え、マスターシリンダーストッパーを入れてはいますが、それが児戯に感じらるほど、ブレーキタッチが違います。ペダルを踏んだ右足が押し返されそうなほど、剛性が上がっています。踏んだら踏んだ分、ガツン!と効きます。それでいて扱い難さはなく、とても素直にガツン!と効きます。これは病み付きになります(〃∇〃)

③旋回性能

脚周りはZEAL(ENDLESS)製の車高調ENKEIの16インチホイール、そしてタイヤはなんとADVAN NEOVA様(!)です(@_@)
TF製の3Dツイストコントローラーはじめ、いくつかの補強パーツも付けていらっしゃいます。
その上で感じたことは...リアがしっかりと『ついてくる』感覚です。クルマ全体で曲がっていく、そんな感覚です。補強が入っているとはいえ、変なゴツゴツ感やピーキーさはなく、ステア操作に対して素直にクルマが応答してくれる、そんな印象でした。
ZEALの車高調も、ブルチケさんが仰るほどには突き上げ感は無く、乗りやすい脚だと思えました。
ただ、私は普段TS-Gに慣れているので、それよりは背筋が正立したRS-Gだと、姿勢を維持するのがちょっと大変でしたw
そしてNEOVA様、やはりよく喰ってくれますwそれはもう凄いですwww

...とまぁ、試乗というには十分すぎるほど、たっぷりと運転させて頂き...ブルチケ号の魅力を、チャッキーくんとの違いも含めて、堪能しました(*´ω`*)





試乗後は、場所を変えて、ちょっぴり人里離れた場所までw


並べた愛機たちのハッとする美しさに、思わずパチリ!


今回、最もお気に入りの2ショットです(*^_^*)

※私達以外には人もクルマも皆無でしたが、安全には十分配慮して撮影しています

ここでは、ちょっと面白い趣向を行いましたw

そのために、ちょっぴり人里離れた場所まで、わざわざ出向いたのですw

後日、動画をUPする予定です(・∀・)

あ、先にブルチケさんのブログで公開されるかもですwww





濃密な楽しい時間はあっという間に過ぎ...

ブルチケさんが帰路に着かれる時がやって来ました。

お互いの愛機を見比べている時も、試乗の車内でも、話題は尽きることはなく、終始喋りっぱなしでした(ノ´∀`*)

名残惜しくはありますが、今回はここでお別れです。

blue-ticketさん、今回はほんとうに、ありがとうございました(*´ェ`*)

この後ブルチケさんは、8時間後に無事、長野県まで帰還されましたε-(´∀`*)ホッ





今回、ひさびさにスイスポ乗りの方とガッツリ交流し、とっても楽しかった&刺激を受けました!
同車種だと、実際に拝見・体験することで、とっても参考になります。同時に、物欲も大変に刺激されるのが困りものですがw
チャッキーくんも、新しいお友だちに会えて、とっても嬉しかったと思います(*´∀`*)

ブルチケさんより、おみやげに長野・信州のりんごジュースを頂きました!

果汁100%で、とっても美味しゅうございました(*´ω`*)

それでは、また★
Posted at 2015/09/24 01:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ

プロフィール

「スイフトくん、めちゃひさびさに足回り新調しました😉👍❤️」
何シテル?   07/19 19:20
スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 長らく放置状態でしたが、活動を再開しました(2024年5月6日)。 活動の基本スタンスと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 10:59:19
HASEPRO マジカルアートシート Aピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 11:38:38
ブレーキランプが壊れてた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:07:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトくん (スズキ スイフトスポーツ)
10年連れ添った、最高の相棒です😆❗️ 長らく手をかけてやれませんでしたが、かつての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2011年4月25日に我が家にやって来た、人生初のマイカーであり、最高の相棒でした! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation