• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線三月のブログ一覧

2016年06月29日 イイね!

タケノコとけるんでコアラで

タケノコとけるんでコアラでたけのこ派としては

聞き捨てならぬ一言ではありますが

妙に刻まれています

この言葉の裏側に隠されたメッセージを

読み解いてみたいと思います

たけのこだけを食し

たけのこだけを愛し

たけこのここそ唯一無二

そうじゃない

最高は一つではないんだ、と

きのこも

コアラも

パックンチョも

認めろ、と

認める事により広がる世界に目を向けろ、と


おまえはこの時期雨後の筍の様に

にょきにょきと水温&油温が上昇するMR2だけでいいのか?

多少四つ角が欠けていようが

New おいしくなったよ

って、違いが分からんけど

暑くても

さらさらとした粉が手につくが

溶けたチョコに触れずに食せる

コアラって手段もあるんじゃないか?

そう言う事なんですね

解りました

次回の走行会は

R33で…出ます







































って事はないだろうね(。-∀-)
Posted at 2016/06/29 23:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言の様なモノ | 日記
2016年06月26日 イイね!

2016年 吉日

タイトルはこれ以外有り得ないです

光の速さで帰りましたにするべきだったか…

そして私には義務があります

先に帰った身として

先陣切ってアップしますヨ

本日はTKくらぶさんの走行会に参加してきました

みんカラユーザーさんも多数参加

賑やかなのも良いですね(・∀・)

ふと車を見ると

何か付いてるぞ?


テルえもん

だそうです

うん

シュール( ´艸`)

素晴らしい感性をお持ちだ

ご丁寧にマグネットになっているので

アチコチに貼って走りましたヨ

走行内容は散々でしたが(^^;)

陽炎まで写り込む路面温度…

それを加味しても

何やってんだ~って内容でして(ToT)

凹みました


マフラーも凹みました▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂ うわあああ

でも

しんちゃんがお菓子をくれたよ


何度でも言う

私はたけのこ派です

悪いなりに頑張って絡みましたヨ


でも前から撮ると…


MR2は、居ます!

こうなる事は

分かっていたさ…(´・ω・`)

最終ヒート終了後は宝塚記念

マリアライトキタ━━(*゚Д゚*)━━!!

馬券買ってないけどね(´Д` )

イケメンのトーホウジャッカルが沈んだのでちょっと悲しい

解散前にゼッケンで

イカえもんにしてみる

嫁様は皆さんと御飯へ

私は自問自答を繰り返しつつ帰路へ

このまま自宅まで40km程走りましたヨ

思う様には行かないものだ

ガラッと変えりゃそれなりの変化があると思ってたけど

マイナスばかりか…



テルえもん…

教えてくれヨ

私はどうしたらいいんだ…

そうこうしてる内に嫁様帰って来ましたヨ

タイヤ降ろしの開始です

でも何か忘れてる

そう何か忘れてる




焼きそばのお湯捨てるの忘れてる


別アングルで

どうだい?この伸び具合、ボリュームアップでお得ですヨ!


1分以上混ぜたけど

白いトコ残ってたヨ

ソースが足りねぇ

ソースが足りねぇ!

味は皆まで言うな

です

ふふww


こんなにあっけなく回るし

またやり直しですね

そーそぉ

テルえもん

2016年はキッチリ使いますヨ


皆様一日お疲れ様でした!

色々あっても

やっぱりサーキットは楽しいヽ(´ー`)ノ


Posted at 2016/06/26 23:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2016年06月25日 イイね!

オイル

オイル特に拘りがある訳でもなく

詳しい訳でもありません

最近はペール缶買いに切替えました

ペール缶

こんなトコが利点だよ~



ご紹介

その1

安い

これ、凄く嬉しいですねヽ(・∀・)ノ

約20L入ってまして、普通車なら5回分くらいでしょうか

4L缶に比べ、約1缶分くらい安く仕入れる事が出来ます

その2

ちょっと欲しい、そんな時に

例えば、走行会の予備持ちとして持ち出す際

エンジン部品の組み付けに新油が必要な時等

1L缶は要らないんだよね

そんな時に必要分だけ使用出来るのは嬉しいです

小分け缶の無いオイルを使っている方は同銘柄で揃えられるのも利点

その3

補給楽々♪

灯油ポンプでサクサク補給出来る(・∀・)

どっしりと安定感があるので、オイルを零さずオイルキャップからインですヨ

その4

エコ

資源ゴミの削減という名の

捨てに行くの面倒(´・ω・`)



4L缶に比べ1/5で済みます

捨てるどころか使用後は椅子にもgood!

ゴミ箱としてもお洒落

ガレージの片隅にでもあれば、グッと雰囲気も出ます( ´艸`)

そんだけです




Posted at 2016/06/25 05:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言の様なモノ | クルマ
2016年06月22日 イイね!

拘りは実を結ぶのか?

拘りは実を結ぶのか?フロントの車高調がフルタップになってから暫く経ちましたが

どうにもしっくり来ない

下がらない(´・ω・`)

ケースをクルクル回しゃ下がるでしょう

えぇ

下がります

スプリングの自由長が長いって程でもないんですけどね

200mmでこの有様

もうケース調整の下げ幅の限界

これでフェンダー指3本余裕という…

ベタベタなんかにゃ興味はないが

少しでもフロントに荷重掛けようと考えると

リアは更に上げなきゃならぬ

う~ん

それは流石にカッコ悪い…かなぁ(^_^;)

現在125mmのメインスプリングを使用してまして

スプリング自体の有効ストローク長を考えると

100mmのスプリングでもいける筈

でも100mmのスプリングがないんだよね

あれば25mm分ケースで調整出来るんだけどなぁ



アシストやめてヘルパーにでもしちゃうか?と




本題

このヘルパースプリングってやつはどうにも自分の中じゃ眉唾なのよ

両手で圧縮して簡単にぺちゃんこになる

殆どレートを持たないこのスプリングに

如何程の効果があるのか?と

実際1Gで潰れる訳だから

伸び側のストローク確保にはなると思うんよ

手軽に車高も下がるしね

ダウンサス

あるじゃないですか

あれ、細かい巻~粗い巻~となってる

細かい巻が潰れて、粗い巻で支える、と

あれも所謂デュアルレートなのよね

そんなダウンサスの細かい巻よりレートの低いヘルパーもあったりで

ちゃんと仕事してるのかね?と

仕事と言うのは

伸びの追従性

スプリングをぐぅ~って縮めて

離す

ビヨ~ン



レートが高い方が縮めるのは大変だが反発力はありますよね?

コーナリング時、伸びへの移行が

ある程度レートを持ったスプリングの方がリニアな気が

個人的にはするんですよ

インリフトを抑えられるというか

実際覗き込んで見た訳じゃないけどね(^^;

なので

ヘルパーはバネの遊びをなくす程度くらいなのかな?と

アシストを使ってのセットアップの拘りは

そんな私なりの理論からであります

まぁ

そんな事どーでもいいから

100mmのスプリングでも探してろって感じですね(笑)





Posted at 2016/06/23 00:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言の様なモノ | クルマ
2016年06月20日 イイね!

大変だ

一体何が…

26日の富士の走行会

導かれし愚か者たち

トラブルが発生しているなんて…

作戦!みんながんばれ

って、頑張ってますよねぇ…

ほんと

無理はしないで下さいね(´Д` )

よし!

ココは

おれにまかせろ

ここから26日まで※当日消印迄有効の厄災は私が引き受けますヨ

不幸と不運は私の専売特許です

誰にも渡しませんヨ



勝手に引き受けた初日







キタ━(゚∀゚)━!

僅か半日で

空爆ですヨ

電線も屋根も無い青空の下

私のマーチだけ

投下

ちょっとヤリ過ぎですネ



無性に焼き鳥食いたくなったなぁ…



帰ってから光の速さで洗車しましたヨ








Posted at 2016/06/20 22:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「それです( ̄▽ ̄)@しんちゃん(・ω・)くらうん」
何シテル?   01/29 01:21
システム変更に伴い、MYファン制度が無くなってしまい困惑(;´д`) 基本は足跡はオフです。 MYファンの秘匿性がお気に入りでしたが、開示されてしまう為、不...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
56789 1011
12131415 161718
19 2021 222324 25
262728 2930  

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
令和元年 歴史の節目に我が家にやって来た スポーツカーに乗りたい? Zがあるじゃない ...
日産 マーチ チョコボール (日産 マーチ)
先代の遺志を引き継ぎ 今日も各地を流離う風来坊 変な道から出て来るので注意
日産 スカイライン 日産の白い奴 (日産 スカイライン)
嫁さんの整備担当です(ToT) 整備手帳のみ
トヨタ MR2 180SXって呼ばないで(;_;) (トヨタ MR2)
よく壊れたり壊したりしました 手放すその時まで、箱は綺麗なままだったのは、私の自慢の1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation