• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月07日

TPMS

前から気になっていたTPMSを取り付けしました。
商品はこれ。



カシムラという会社の商品です。
ネットではお安い物がたくさんありますが、今回は少しお高いですが日本のメーカーの物にしました。ただ製造は大陸みたいですが。

箱から出してみるとはこんな感じ



ホイールのバルブキャップを交換して無線で送信するらしいです。
表示できるのはタイヤの内圧とエアの温度です。

早速取り付けてみました。



やはり元のバルブキャップに比べてデカイ。
電池が入ってるからしょうがないですが。

次は本体の取り付けです。
どこにしようか悩んでいたところ、サイズがピッタリな場所を発見!それがここ!シフトレバーの上!



測ったかのようにピッタリです。

取り付けしただけではまだ通信しないため、一度20km/h以上の速度で走行しないといけないみたいです。
家の周りをぐるっと走ってみたら、無事表示されました。

しかし!問題発生!
ピッタリ収まっていますが、光が反射するのと、老眼のため(笑)数値が見えない。

というわけでありきたりのステアリングコラム上になりましたとさ。



これで内圧の変化や温度変化を確認できますから、タイヤも長持ちするかな?

ホントはガススタ等でエア調整をこまめにすれば済むことですが、自己満足です(笑)




ブログ一覧
Posted at 2025/06/07 10:22:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スタッドレスにもワンポイント
Taka.Uさん

エアバルブキャップ探し
こいんさん

エアバルブキャップを変えて
pittazさん

負の連鎖だった
su-giさん

青の流れ弾
green_openmindさん

年末調整で何買おうかねぇ...
こいんさん

この記事へのコメント

2025年6月7日 16:02
前々から興味あったんですけど、なかなか手が出せずにいましたが、今度ロードスターで友人たちとサーキット行く予定なので購入してみようかと悩み中です。
センサーの大きさがやはり気になりますよねぇ
コメントへの返答
2025年6月7日 19:35
そうなんです。センサーが結構大きいんです。
でもサーキット走るならタイヤの内圧わかるといいですよね。アラームも設定できますから、上がりすぎなどもわかりますから。

プロフィール

RP5ステップワゴンに乗ってるso-maと申します。 3児の父親となってしまい、ますますいじることが難しくなってきましたが、もっとスポーティ系をめざしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

St☆Rider 
カテゴリ:ストリーム
2008/06/07 08:00:02
 
SAC 
カテゴリ:ストリーム
2008/06/07 07:58:34
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。 今回はおとなしく乗るつもりですが、どうなることやら?
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
11年落ちのタントから買い替えました。 燃費と装備には満足しています。っていうか、もう一 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年1月に納車になりました。さて、どう弄っていこうかな?
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2003年12月にストリームアブソルートに乗り換えました。 いいクルマでしたよ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation