• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

so-maのブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

当て逃げ(怒)

本当に当て逃げされました。

先日山沿いにある実家へ行った時のことでした。仕事で帰りが遅くなったため、暗くなってから行くことになりました。
実家へ行くためには国道を走り、国道から2~3km山沿いの脇道(県道?)を通らないといけません
いつも通り国道は普通に走り、脇道に入って行きました。その脇道は所々に街灯があるものの、山沿いということもあり結構暗い道です。
あと実家まで数百メートルという所に信号のない三差路があり、そこを左折します。信号が無い上に横が山林という真っ暗なところで危険なので自分はいつもちゃんと一時停止して、車や歩行者がいないように周りを確認して左折します。
この日も一時停止して、周りを見回してゆっくり左折しました。その瞬間右フロントタイヤ辺りにドーン!という衝撃を受けました。すごい衝撃と音だったので、何がなんだかわからない状況でした。すぐに停止しましたが、気づかないはずです。相手は無灯火で突っ込んできたのでした。その後再び無灯火で来た方向に逃げて行きます!驚きすぎてこちらは追いかけることもできず、逃げて行く相手を見ていることしかできませんでした。
幸いスピードが低かったためか、自分のクルマはフロントフェンダーとドアがへこみ、バンパーとヘッドライトとホイールに傷がついた程度で済み、自走は可能な状態でした。

逃げた相手に一言言わせてください!

「こらぁ!逃げんな!こっちに怪我がなくて良かったけど、傷ついたクルマどうしてくれんねん!どうせお前は無保険で支払能力もないんやろ!鹿のあほ!」

という訳で暗闇から突然飛び出してきた野生の鹿に当て逃げをされたのでした。鹿ですから無灯火だった訳ですね。当然無保険で支払能力もないでしょう・・・。

後日定期点検でディーラーさんに行った際に修理の見積もりを出してもらったら、全て直すと30数万円という見積もりが出たのでした・・・。
後は鹿側から怪我の治療代請求がないことを祈ります。鹿から請求あったら、自賠責保険や自動車保険って使えます?

奈良で鹿に当てられて、逃げられたナラシカたないですね・・・ってうまいこと言ってる場合ちゃうわ!
「鹿のあほ~!!!!!」

Posted at 2025/07/11 17:59:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2025年06月07日 イイね!

TPMS

前から気になっていたTPMSを取り付けしました。
商品はこれ。



カシムラという会社の商品です。
ネットではお安い物がたくさんありますが、今回は少しお高いですが日本のメーカーの物にしました。ただ製造は大陸みたいですが。

箱から出してみるとはこんな感じ



ホイールのバルブキャップを交換して無線で送信するらしいです。
表示できるのはタイヤの内圧とエアの温度です。

早速取り付けてみました。



やはり元のバルブキャップに比べてデカイ。
電池が入ってるからしょうがないですが。

次は本体の取り付けです。
どこにしようか悩んでいたところ、サイズがピッタリな場所を発見!それがここ!シフトレバーの上!



測ったかのようにピッタリです。

取り付けしただけではまだ通信しないため、一度20km/h以上の速度で走行しないといけないみたいです。
家の周りをぐるっと走ってみたら、無事表示されました。

しかし!問題発生!
ピッタリ収まっていますが、光が反射するのと、老眼のため(笑)数値が見えない。

というわけでありきたりのステアリングコラム上になりましたとさ。



これで内圧の変化や温度変化を確認できますから、タイヤも長持ちするかな?

ホントはガススタ等でエア調整をこまめにすれば済むことですが、自己満足です(笑)




Posted at 2025/06/07 10:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月13日 イイね!

懐かしの

グランツーリスモ7って楽しいんですけど、自分が乗ってたクルマが無いんです。なので昔乗ってたEK4を作ってみました。

ベースはEK9なもんで、ホイールが5穴だったりシートが赤レカロだったりしますが、こればかりはどうすることもできませんでした。ホイールも自分のEK4はP-1レーシングだったので似てるのを履かせてみました。

そしてこれも

初めてのクルマEF2です。これは誰かが作ってアップされたものを流用させてもらいました。これもベースはEF3なため、ボンネットにパワーバルジがあったり、リアシートのヘッドレストがありますが…。
自分のEF2はブラックレーシングの8スポークでしたが、似てるホイールが無かったため、スプーンさんのSW388履かせてます。

両方とも懐かし〜!
また乗りたいなぁ〜。
Posted at 2025/05/13 16:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2025年04月26日 イイね!

洗ってみた

洗ってみた今日はいいお天気だったので、ステップワゴンさんをキレイに洗ってみました。

久しぶりに洗ったためか、ボディは鉄粉でザラザラでした。しっかり鉄粉除去もしておきました。

ホイールは明るい色がホントは好きだけど、ブラックもいいですね。



しかし、こう見るとタイヤとフェンダーの隙間が気になるなぁ。



またそのうち考えましょう。

ちなみに2台目のN-WGNさんは、うちに置いててもしょうがないので、1人暮らしをしている大学生の長男の所に行きました。
Posted at 2025/04/26 20:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月12日 イイね!

第一弾

ステップワゴンさんも今年秋で納車後5年になりますし、走行距離も結構な距離になったこともあり、そろそろメンテナンスに力を入れていこうと思っています。

まず第一弾!
現在履いているタイヤYOKOHAMAのRV03ですが、偏摩耗が酷くて外側ショルダーばかりが減っていきます。背の高いミニバンだからか、自分の運転に問題があるのか、新車時についてたGOODYEARのEfficientGripもそうでした。
なのでタイヤ交換するにあたり、一番初めにミニバン専用タイヤを発売したと思う、TOYOのTRANPATHにしてみました。MP7っていうタイヤです。



こんなパターンです。
それでも解決しない可能性があるので、サイズを205/55R17にインチアップしてみました。



ホイールはこんな感じ



正直、タイヤサイズを変えたかったのでホイールは何でも良かったのですが、お安くて軽いらしいHOTSTUFFのG・SPEED G-07というホイールにしました。サイズは7J×17 インセット+55です。
重量はタイヤ込みで17.0kgで、純正ホイールのタイヤ込み17.8kgより1本800gの軽量化となりました。インチアップしたのに少し軽くなったので良かったかな?


同じ205ですが、55扁平になったことと、ホイールが7Jになったことで10mmほど幅が広がりますから、多少は偏摩耗が改善されるといいなぁ。これでダメなら次回は215にしてみるかな?

全体画像は黄砂と花粉でクルマが汚すぎて無理ですので、そのうちにあげますね。
Posted at 2025/04/12 13:38:23 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

RP5ステップワゴンに乗ってるso-maと申します。 3児の父親となってしまい、ますますいじることが難しくなってきましたが、もっとスポーティ系をめざしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

St☆Rider 
カテゴリ:ストリーム
2008/06/07 08:00:02
 
SAC 
カテゴリ:ストリーム
2008/06/07 07:58:34
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。 今回はおとなしく乗るつもりですが、どうなることやら?
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
11年落ちのタントから買い替えました。 燃費と装備には満足しています。っていうか、もう一 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年1月に納車になりました。さて、どう弄っていこうかな?
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2003年12月にストリームアブソルートに乗り換えました。 いいクルマでしたよ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation