• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

so-maのブログ一覧

2025年10月15日 イイね!

閉幕

10月13日で大阪関西万博が閉幕してしまいました。
結局自分は3回行くことができました。

実は4月の開幕当初はあまり興味がありませんでした。
どっちかと言えば、行かなくてもいいかな?ネットで予約とか面倒だし、なんて考えていました。
息子が9月2日に万博会場で行われるずとまよのライブが当たり、見に行くから万博に一緒に行かないかと誘ってくれました。せっかく誘ってくれたし、大阪で開催してるんだから、あまり興味ないけど一度行っとくかと思い予約を取りました。
いざ入場してみると、考えが180度変わりました。
大屋根リングの壮大さ、世界を凝縮したようなパビリオンの数々、スタッフの温かさ、噴水ショーにドローンショーと楽しすぎました。
その帰りの電車の中で早速9月24日の予約を取ったのでした。

9月24日2回目
この日は下の娘を連れていくために17:00より参戦。もちろんパビリオンの予約は7日前、3日前とも全部落選・・・。
入場したのが夕方からだったため、パビリオンはコモンズ館と2つの国くらいしか回れませんでした。しかし娘はしっかりと万博の雰囲気を感じれたようでした。

9月29日3回目
3回目は妻の母親と一緒に行きました。
母は高齢のため長距離の歩行は難しいとのことで、初めて舞洲の駐車場を予約しました。舞洲の駐車場からはシャトルバスが西ゲートまで連れて行ってくれます。
しかし、この頃は入場予約が取れにくく、12時入場が何とか3人分取れましたが取れたのが東ゲート・・・。
当日まで西ゲートに変更をチャレンジしてみましたが、見事撃沈。
という訳で妻と母を夢洲駅の一駅手前のコスモスクエア駅に降ろし地下鉄で東ゲートへ向かってもらい、そして自分だけで駐車場に車を止め、そこから東ゲートまで40分歩く!という大変なやり方で入場したのでした。
あまりの混雑ぶりに今回は妻が母を案内し、自分はお土産を買うという分担制にしました。
だってオフィシャルショップに入ろうと思ったら、1時間ほど並ばないといけないんだもん。という訳で買い物に並んだ時間を含めて2時間ほどかかりました。
その後合流し、いくつかパビリオンを回り帰宅しました。帰りは西ゲートからシャトルバスに乗れましたよ!

という3回の参戦でした。
3回行ったおかげで噴水ショーとドローンショーは3回、花火は1回見れました。

開幕当初は色々言われた大阪関西万博でしたが、行ってみると本当に楽しめました。
難しいかもしれませんが、大屋根リング200mといわず、全部残してほしいです。

あと、開幕時から一番イメージが変わったのはミャクミャク様かもしれません・・・。

なんかちょっと万博ロスかな・・・?

ロスついでにミャクケツ3連発



Posted at 2025/10/15 18:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「また、来てもうた。」
何シテル?   09/24 16:05
RP5ステップワゴンに乗ってるso-maと申します。 3児の父親となってしまい、ますますいじることが難しくなってきましたが、もっとスポーティ系をめざしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

St☆Rider 
カテゴリ:ストリーム
2008/06/07 08:00:02
 
SAC 
カテゴリ:ストリーム
2008/06/07 07:58:34
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。 今回はおとなしく乗るつもりですが、どうなることやら?
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
11年落ちのタントから買い替えました。 燃費と装備には満足しています。っていうか、もう一 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年1月に納車になりました。さて、どう弄っていこうかな?
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2003年12月にストリームアブソルートに乗り換えました。 いいクルマでしたよ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation