• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)のブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

自作パソコンの清掃と構成

自作パソコンの清掃と構成
   今日は(もう昨日かな)とにかく暑かったですね。直射日光を一日中浴びての外回りの配達は正直えらかった。  で、仕事から帰宅後、速攻で風呂に入りご飯を食べると、当然のことながら疲労で寝ちゃったんですけど、しばらくすると目が覚めました。    そこで写真はすでに登録しているのだけどずっと下書き ...
続きを読む
Posted at 2012/07/18 01:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/カーナビ | 日記
2012年06月08日 イイね!

我がコンテRS号の60000km走行達成と、一般部品保障が終了です。

我がコンテRS号の60000km走行達成と、一般部品保障が終了です。
  2012.6.8(金)の早朝にですが、    新車購入後から丸2年を少し前にして、    とうとう我がコンテカスタムRS号くん、    この写真の通り 6 0 0 0 0 km になっちゃいました。  別に60000kmのキリ番自体には、10万キロとかと違って深い意味合いはなさそう ...
続きを読む
Posted at 2012/06/13 20:50:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行記録/きりばん | クルマ
2012年06月01日 イイね!

鳥取県北栄町にある発電用巨大風車

鳥取県北栄町にある発電用巨大風車
 旧北条町と大栄町が合併して誕生した町、鳥取県東伯郡北栄町(とうはくぐん ほくえいちょう)は、名探偵コナンの作者である青山剛昌さんの出身地で全国的に有名?でございます。  が、もうひとつここには有名なものがありまして、それがタイトル写真に写っています発電用の巨大風車9機でございます。  この ...
続きを読む
Posted at 2012/09/01 21:07:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 建造物・構造物 | 旅行/地域
2012年05月16日 イイね!

ブリヂストン プレイズPZ-XCて廃盤なの? (2016.1.15 レグノとポテンザ登場&プレイズ復活の記事もいちばん下に追記)

ブリヂストン  プレイズPZ-XCて廃盤なの? (2016.1.15 レグノとポテンザ登場&プレイズ復活の記事もいちばん下に追記)
日本(世界)最大のタイヤメーカーが出していた、軽自動車・コンパクトカー向けの高級とまではいえないかもしれないが、プレイズ Playz PZ-XCのタイヤが、どうやら廃盤になったみたいなのです。  ここの冒頭のタイトル写真は、このカービューで掲載されていました、新エコピアPZシリーズの写真です。 ...
続きを読む
2012年04月26日 イイね!

みなと神戸の夜景(2012.12.11 DP1メリル/2015.6.15 DP3メリルの写真を追加掲載)

みなと神戸の夜景(2012.12.11 DP1メリル/2015.6.15 DP3メリルの写真を追加掲載)
日本の三大夜景は、 函館・神戸・長崎といわれていますが、 先日2012.4.16の日に奈良・法隆寺参詣からの帰り道、神戸市中央区にあるポートアイランドの北公園内から、神戸の夜景をお遊びでDP1xで撮影してみました。 冒頭の赤色の橋は、 ポートアイランドへと行く神戸大橋を撮影したものです。   ...
続きを読む
2012年04月25日 イイね!

日本の礎を築いた聖徳太子が建てた奈良・斑鳩の法隆寺と、現代の日本を象徴する日銀の失策とそのデフレ経済(2013.10.10追記)

日本の礎を築いた聖徳太子が建てた奈良・斑鳩の法隆寺と、現代の日本を象徴する日銀の失策とそのデフレ経済(2013.10.10追記)
 聖徳太子と聞けば、皆様なにをイメージされるでしょうか?    昭和の人ならまず思い浮かぶのが、ここのタイトル画像のように、聖徳太子の肖像が載った1984年(昭和59年)まで発行されていました、旧1万円のお札ではないでしょうか。  ここの旧1万円札の画像は、フリー百貨辞典のウィキペディ ...
続きを読む
Posted at 2012/04/25 22:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史 | その他
2012年04月23日 イイね!

2012.4.22 第2回中国コンテオフ会 (蒜山高原 風の家にて)

2012.4.22 第2回中国コンテオフ会 (蒜山高原 風の家にて)
   事前の天気予報では、この4/22、最悪の予報が出ていました。  オフ会の開催日の前日も翌日もそんなに悪い天気でなかったのに、なぜかこの当日だけは2つもの低気圧が、日本海側と太平洋側の南北にそれぞれ位置するという最悪のような気圧配置で、オフ会自体の開催もかなり危ぶまれました。  それでも ...
続きを読む
Posted at 2012/04/23 23:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会関係 | クルマ
2012年04月11日 イイね!

ムーヴコンテカスタム マイナーチェンジ (2012.7.4 下部に追記です)

ムーヴコンテカスタム マイナーチェンジ (2012.7.4 下部に追記です)
某大型掲示板とかではすでに情報が上がっていましたが、 今日帰宅後ダイハツのムーヴコンテカスタムのホームページを見ていると、どうやらコンテカスタムはマイナーチェンジ(2012.4.9)されたようで、詳細はまだ不明ですがターボ車のRSにもアイドルストップが付いたようです。  あとコンテRSの ...
続きを読む
2012年04月08日 イイね!

オイル交換の重要性 と モチュール H-TECH MULTI STANDARD 5W-40 エンジンオイル(2015.9.26 フォルクスワーゲン不正排ガス問題を追記)

オイル交換の重要性 と モチュール H-TECH MULTI STANDARD 5W-40 エンジンオイル(2015.9.26 フォルクスワーゲン不正排ガス問題を追記)
   今日はとてもいい天気でしたが、ちょうど我がコンテくん55000kmになっちゃいました。  55000kmの達成場所は自宅の近所だったため、今回は残念ながら達成場所の写真とカーナビ画面は未掲載といたしますが、あと5000kmも走れば、一般保障部品の保障期間が切れちゃいますね。 ...
続きを読む
2012年03月10日 イイね!

2012.4.22(日) 中国地区コンテオフ開催です!(兼:蒜山高原散策)

2012.4.22(日) 中国地区コンテオフ開催です!(兼:蒜山高原散策)
   寒い冬がやっと過ぎてやっと暖かくなりつつある今日このごろでございますが、杉花粉も収まり暖かくなって過ごしやすくなる4月22日(日)、  第2回目の西のコンテオフ会を開催する運びとなりました。  主催はミリコンテさんでございますが、ここでも改めて告知したいと思います。    開催日時 : ...
続きを読む
Posted at 2012/03/10 23:29:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会関係 | クルマ

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation