• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

整備手帳

作業日:2018年5月21日

内装のリフレッシュ その⑦  サービスホールカバー貼替 中編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これはテープの使いさしの画像ですが、厚みが3.2mmある、少し伸びてたら~んとたれる、このブチルゴムの両面テープを途中でちぎることなくドアの内張りの周囲に貼り付けていきます。
2
特に貼付けに際して注意すべき点は、このように一番下になる部分に排水用の穴が設けられておりますので、ここが最も下になるよう形を整えながら、侵入した水滴が排出されるようにテープを貼り付けていきます。
3
整備書によると寒冷地仕様車では、この画像のように、後席ドアではてっぺんまでゴムテープを貼るように指示されています。ノーマルタイプではてっぺん部分はテープが貼られてないようです。

前席のドアについてはてっぺん部分は全部は貼らないものの、5分の2ほど貼るように指示されていて、そのための目印となるプレスされた型もあります。

が、私は前席のてっぺん部分も後席と同様に、全面に渡りすべてブチルテープを貼り付けておきました。
4
さて無事に3Mの両面ブチルゴムテープを貼り付け、テープの剥離紙を剥がした直後を撮影した写真です。

テープの貼り始めは右上のてっぺん部分にしましたが、この3Mのブチルテープは粘土のように柔軟性と粘着性があるので、継ぎ目は手で少し練ってシームレスにしておきました。
5
そして、内側用のドアノブにつなげる針金と配線を内部に通してから、私はてっぺん部分から、透明のサービスホールカバーを形を整えながら貼り付けていきました。
6
完全に貼付けを終えた直後を撮影。

角の部分と配線が通る部分とかは、余ったブチルテープを二重にしたりして補強しておきました。

営利目的でない個人で作業をしているので、とにかく丁寧に作業を遂行。透明カバーを完全に貼り付けた後は、念のため親指でカバーをテープに優しく押し付けてしっかりと密着させておきました。

                後編へつづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオを良い感じにする【プロローグ】

難易度:

天井デッドニングと断熱

難易度: ★★

プラグの交換

難易度:

屋根塗装ハゲ修繕

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度: ★★

車検準備の優等生仕様

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation