• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

パーツレビュー

2013年4月12日

KYK / 古河薬品工業 , 高純度精製水 Clean & Clean 2L / 20L  

評価:
5
KYK / 古河薬品工業 , 高純度精製水 Clean & Clean 2L / 20L
 
我がコンテカスタムRS号、もう2ヶ月もたたないうちに初車検を迎えます。その際、車検メニューの定番交換品ともいえるファンベルト、ブレーキフルード、冷却水用クーラントLLCは新品交換することとなります。

特にうちのコンテ号はすでに85000km直前までも走行しており、普通に乗られている方の3倍くらいは走行しているので、各消耗品の品質にもちょっとこだわっています(エンジンオイル、CVTフルード、タイヤなど)。車検時に合わせて、ベルトとブレーキフルードは文字通りそのまま交換となるわけですが、ダイハツ(トヨタ)純正のロングライフクーラント、俗に言うダイハツ純正のLLCは水で希釈することになっています。



でもメーカーによってはホンダ純正品のように、LLCの製造工場ですでに精製水で50%に希釈済みの、ロングライフLLCの製品を販売している車メーカーもありますね。ただし販売価格はかなり高いですが、使用現場では水道水などで割る必要がないのでLLCの品質は安定しています。

で、コンテは新しい設計の車なので、ダイハツの製造工場での新車製造時にはロングライフタイプのLLCが当然入れられているはずです。LLCの希釈には精製水が使われているはず?だと思います。そこで我がコンテ号の車検時に交換する純正LLCに希釈する精製水、自前で用意しました。上の写真がその製品です。アマゾンでも売っていまして、こんなものまで自前で売っているのかと私はビックリしましたよ。



ロングライフのLLCを精製水で割るのには確かな理由がありまして、LLCの中の成分のうち不凍液部分についてはそんなに劣化しないようですが、防錆・防食の主成分=リン酸塩が、水道水の中に含まれるカルシウム分(イオン)と結合し、リン酸カルシウムという固形物質になるようです。

このリン酸カルシウムが配管を詰まらせたり、化学変化によりリン酸塩が薄くなってしまい配管を腐食させたりする原因となるようです。しかも水道水には塩素も混ぜられていますね。だからといって井戸水や地下水を使うとさらに不純物が多く含まれるので、もっと悪い結果になります。ミネラルウォータは体には良くても、あくまでお車の冷却水には最も向きません。



そこで今回用意したのが、古河薬品工業が製造・市販している高純度精製水20Lです。2018年ごろからはプラ容器に封印もされた形の2L版も、ホームセンターあたりで見かけるようになり入手性は良くなりました。

製品の仕様には水の純度を表す純度は表記されていませんが、製品カタログには JIS K 0557(用水・排水の試験に用いる水)の適合試験のA3に相当していることから、電気伝導率は1.0mS/m以下のようです。相当な高純度です。それと当然ですが脱イオン水にもなっています。

もちろん純度が高いのでバッテリーの補水にも申し分ないですね。私の場合は余ればウォッシャー液の補給にも使用してます。
  • 最近になってプラ容器入りの2L版も販売されるようになり、ノズル付きでキャップも封印もされています。
  • 高精度精製水の製造過程を図示したもの。イオン交換・活性炭・膜処理などいろいろとしているとの事です。
購入価格2,037 円
入手ルートネットショッピング ※(表示価格は20Lのほう)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KURE / 呉工業 / クリーナーキャブ

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:101件

KURE / 呉工業 / シリコングリースメイト ペースト

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:139件

エーモン / ポイパック 4.5L / 1604

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:187件

PROSTAFF / 電撃丸

平均評価 :  ★★★3.91
レビュー:208件

PROSTAFF / バッテリー強化補充液1000

平均評価 :  ★★★3.81
レビュー:42件

AZ / 接点復活スプレー

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:17件

関連レビューピックアップ

WILLSON ヘッドライトクリアmini

評価: ★★★

エーモン ワンポイントLED(青) / 1806

評価: ★★★★

KENWOOD SKB-101

評価: ★★★★★

D-SPORT スポーツエアフィルター

評価: ★★★★

PIONEER / carrozzeria TS-F1640Ⅱ

評価: ★★★★★

ダイハツ(純正) センタークラスターパネル

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation