• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

パーツレビュー

2018年3月20日

ダイハツ純正 , クランクシャフトプーリー 13470-B2011 / 同 セットボルト 代替新 90041-05587(-05369)  

評価:
5
ダイハツ純正 , クランクシャフトプーリー 13470-B2011 / 同 セットボルト 代替新 90041-05587(-05369)
 
コンテの純正発電機本体とその取付金具(ファンベルト張力金具)をここパーツレビューと当整備手帳ですでにご紹介いたしましたが、ベルトの交換も含めましてここまで整備したなら、走行距離も考慮し合わせてプーリーと、さらにその奥に潜んでいるクランクシャフト オイルシールも交換しておくほうがいいだろうということで、工具を揃えて作業開始しました。

クランクシャフトプーリー、ダイハツのは内部にゴムが仕込まれているのですが (バイブレーションダンパー、またはトーショナルダンパ、 ゴムダンパー)、いろいろ調べますと経年劣化でゴムが破損、プーリーの外周部分が外れた …… などの事例もあるようです。それまでにベルトの振動が大きくなりそうですが。


     14370-B2011  クランクシャフト プーリー (¥11700) 
     代替新 90041-05587 (旧 90041-05369)
             クランクシャフト プーリーセットボルト (¥260)



当方の車は現在23万kmを走るも年数はまだ7年半なので、取り外したプーリーを見ても見た目にはそんなに劣化してなさそうでしたが、これも出先でゴムの接着が甘くなったり外れたりすると発電機故障よりもさらに最悪状態に。ウォータポンプが回らなくなるのでオーバーヒートの確率も高くなります。もちろんバッテリーも上がります。

最悪事例として振動が多大に発生しますと、クランク軸を挟んでいるクランクジャーナルの親メタルや、コンロットの子メタル類が焼き付く可能性もあるようです。よって出先での不慮の故障を無くすることも含め、一度ここでクランクプーリーを新品にしておけば40万kmまでは持つだろうということで交換。




奥まった位置にあるプーリーセットボルトは、塩カルが付着しなかったのか腐食は見られませんでしたが、折角なのでもちろんプーリーセットボルトも当然新品にします。過去にはこのプーリーセットボルトが貧弱だったためゆるみが生じ、そのせいでクランクシャフトが振動してしまい、最悪エンジンがオシャカになった事例とかあったようです。


各自動車製造会社、補修部品価格とは違ってビックリするほどの超格安で部品を仕入れているにもかかわらず、KFエンジンのネジ部が超短かったオイルパンのドレンボルトの例を見るまでも無く、部品代をあまりにもケチりすぎてます ‼ 

ケチな大トヨタが横やりを入れるのだろうが、スズキでもあったように、こんな重要部品をケチるとあとで多大なリコールが発生し、大きな出費となって帰ってきますよね。




こうしてクランクプーリー回りを新品に交換後、5日位100kmほど走った時点で、プーリーセットボルトの緩みが無いか再度トルクレンチで規定トルクで締めてみてチェック。幸いボルト緩みもなく再び締めたので走行中にボルトが緩むということもないでしょう。


スズキのマイルドハイブリッド車など発電機と駆動モーターを兼用しているタイプだと、逆方向にもトルクがかかり、結構ファンベルトやクランクプーリーが劣化するのが早いかもしれません。これは数年経ってみないと本当のところは分かりませんが。
 
  • 新品プーリーとセットボルトを装着。後年重整備で何度も脱着するはめになるのだが、当面は大丈夫でしょう。
購入価格11,700 円
入手ルート ※(価格表示は税抜き価格 / 工賃は別)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Pleasure Racing Service / 軽量アルミクランクプーリー

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:18件

TODA RACING / 軽量プーリー/軽量フロント プーリーKIT

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:122件

MAEKAWA ENGINEERING / ハイパフォーマンスクランクプーリー

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:38件

TEC ART'S / アルミクランクプーリー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

ZERO SPORTS / WRCクランクプーリー

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:393件

ATI / SUPER DAMPER/ダンパープーリー

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:54件

関連レビューピックアップ

エーモン ワンポイントLED(青) / 1806

評価: ★★★★

CAR MATE / カーメイト GT SPEC PEDAL SET AT-S ...

評価: ★★★

SurLuster ゼロクリーナー

評価: ★★★★★

Panasonic リチウム電池 / CR1632

評価: ★★★★★

RAZO GT SPEC PEDAL FOOT PARKING BRAKE B ...

評価: ★★★

ダイハツ(純正) マッドガード(リア)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation