• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月29日

Nゼロ製作 仕上げ

Nゼロ製作 仕上げ これは下回りの写真です。
これまでうちのNゼロ号、最低地上高の計測位置は触媒とマフラーの接点のフランジでした。
これをみたAXIA SPORTSの方々・・・

「この車高、ありえね~!」

ということで、マフラーの取り回しを修正してくれまして、無事さらに車高を下げられるようになりました。
全長超正式の車高調ケースの長さは2cm近く下がりました。
そういえばうちのクルマ、他のクルマに比べてえらい車高が高かったです。うちのクルマでは未体験の車高の領域に突入です。
これでようやく、普通のNゼロ車両・・・いや、車高に関してはトップレベルになったかな・・・(^^)v

かつてのNゼロ作成は完全にチームメイトとの手作りでしたが、今回はAXIA SPORTSの全面的サポートで作っています。
やっぱりプロは違うわ・・・。
出てくる発想が違う、出てくる引き出しが違う。
気楽にやるつもりだったのが、だんだん火がついてきました!メラメラ

車高を決め、アライメントを取り、明日はツインリンクもてぎの走行会でついにサーキットデビューです。

これまでのNゼロなおし号とはまるで別のクルマになっています。
車高、スプリング、ショックアブソーバーの仕様変更、アライメントのセッティング見直し、14インチのディレッツア。
さあ、どんな走りをしてくれるのでしょうか。

2年前、このクルマで走ったときは2分32秒くらいでした。
今回はどうかな?
ブログ一覧 | Nゼロ 車作り | 日記
Posted at 2008/12/29 20:34:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

始球式!^^
レガッテムさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

2008年12月29日 22:12
う~~ん 

今回はアクシアスポーツさんの
全面サポートのですか!

きっと去年助手席に乗った感じ
とは別物になるんでしょうねぇ~

正直あの時は??・・でした(笑

コメントへの返答
2008年12月31日 9:52
また助手席に乗ってみてください。
あんまり変わってないかも(汗)
2008年12月30日 0:46
私も現在職人の元でN1車両整備中ですがあの引き出しの多さには
ビックリデス。これがプロって感じです。

シェイクダウン楽しみですね♪
コメントへの返答
2008年12月31日 9:53
プロって感じですよー。
だいたい発送がありえねーって感じで、あんなことや、こんなことや。ふふふ。
2008年12月31日 7:19
社長曰く・・・・

車高は低い方が速い!

パパン曰く・・・・

車高は低い方がかっこいい!
コメントへの返答
2008年12月31日 9:55
なおし曰く・・・・

速い車が格好いい!

ってところでしょうか(笑)

プロフィール

「レースを辞めると決めたわけじゃないけど http://cvw.jp/b/11597/47744517/
何シテル?   05/26 14:27
ロードスター乗りの「なおし」です。 4台目のロードスターを買いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レースシミュレーター導入!(その1購入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 00:10:21
先生とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 13:03:38
11月23日 マツダファンエンデュランス 筑波ラウンド に参加申込しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 07:49:50

愛車一覧

マツダ ロードスター 広島高潤AXIAロードスター (マツダ ロードスター)
2016年よりパーティレースに参戦。 2017年東日本シリーズチャンピオンを獲得しました。
マツダ ロードスター なおしおるぐ横浜西ロードスター (マツダ ロードスター)
2003年ロードスターパーティレースに参戦していました。
マツダ ユーノスロードスター なおしおるぐ広島高潤NA6CE (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースのロードスターレース用N1車両です。
マツダ ユーノスロードスター 広島高潤µAXIAロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式のNA6CE,走行距離は25万キロを超えました。 でも、富士スピードウェイでレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation