• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおしのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

マツダファンエンデュランス 茨城ラウンド に 参戦してきました

マツダファンエンデュランス 茨城ラウンド に 参戦してきました結果はガス欠によるリタイアです。

やっぱり、この準備不足での参戦はあまりに無謀でした。

でも、これは楽しいですよ。
決勝2時間30分という長丁場。
スプリントだと、あっという間に終わっちゃうし、最後はドライバー任せみたいなところがあるけれど、耐久はチームみんなで長い時間ずっとワクワクできます。

予選は前半にエコランのデータ収集。
5000回転で走ると一周あたりガソリンはどのくらい使うのかを計測。
また5000回転時のラップタイムも計測・・・。
事前にやっておけよ、という内容を5周でなんとかします。

あとは、ポールを目指して全開走行!

決勝も常に表彰台圏内で走っていた。


ここまではよかった・・・ここまでは。


その後、途中で期待の燃料計が止まるというアクシデント。
これによって、我々はもうバクチ状態に入ります。

そしてチェッカー5分前についにガス欠。

燃料計が壊れても、大体の燃費がわかっていればなんとかなっただろうに・・・。




いいんです。




記録より記憶に残りましたから!!




このままじゃあ、やめられないっすよ。
あのまま、表彰台にのって、ウハウハしてたら、もう終わってましたから。


ということで、すっかりマツ耐にはまってしまいそうです。



え?来年???



4月12日にスポーツランドSUGOだって???
おいおい、4月19日に富士チャンピオンレースがあるんじゃないのか?
本職はどうすんだ?

Posted at 2014/11/29 22:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月29日 イイね!

レーシングカーにチャイルドシート

レーシングカーにチャイルドシートロードスターカップ仕様車両に、チャイルドシート(ジュニアシート)を付けました。
本当ならフルバケのまま、4点シートベルトでもつけて対応したかったのですが、
FIAよりも厳しい妻のレギュレーションを満たすため導入です。

助手席がフルバケだと、ジュニアシートが付かないので、純正シートも購入しました。
これでレースの準備の際、「助手席交換」という作業が加わります。


息子は座面が上がったことで景色もよくなり、おおはしゃぎ。
息子とのロードスターライフ、最高です。

プライスレス!・・・といいたいところですが、純正シート5000円+送料3000円。
コンビ製ジュニアシート10,000円。
Posted at 2014/11/29 17:33:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

11月23日 マツダファン エンデュランス(マツ耐)筑波 詳細

先日、こちらのブログでアップしましたが、11月23日筑波サーキットで行われるマツダファン・エンデュランス(マツ耐)筑波ラウンドに参戦します。
参加申し込みの正式受理書はまだ届いておりませんが、公式ホームページに参戦者リストが掲示され、当チームも載っておりますので、参戦決定です。

詳しいイベントの詳細は

Tsukuba Exciteing Day 公式ホームページ

を御覧ください。

こちらのホームページに公式通知が出ているので、そこからわかる範囲の内容をお伝えします。

1 参戦台数は20台
2 うち、ロードスタークラシックMOREクラスは7台
3 広島高潤µAXIAロードスターはゼッケン22
4 弊チームのピットは24番
5 当日参加受付は7時20分、予選9時10分、決勝13時30分
6 正式表彰式は16時40分から


参戦台数が20台とはすごいですね。
筑波のフルグリッドが30台のコースですから、コース上は結構にぎやかな感じではないでしょうか。
ロードスタークラシックMORE(改造範囲が広いNA6~NB8)も7台。

事務局も公式ツイッターで参戦台数の増加を喜んでいるようです。
各カテゴリーで参戦台数減少が危惧されている中、こういったレースで盛り上がりの雰囲気がみられるのは、今後がとても楽しみです。


今回、チーム発足10周年を記念してのエントリーですが、今回やってみて面白かったら来年は本格参戦も・・・なんて考えています。
Posted at 2014/11/09 04:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

11月23日 マツダファンエンデュランス 筑波ラウンド に参加申込しました。

11月23日 マツダファンエンデュランス 筑波ラウンド に参加申込しました。11月23日、筑波サーキットで行われます「マツダファン エンデュランス」の参加申し込みをしました。
車両は富士チャンピオンレースのロードスターカップで使っている5号車(NA6CE)を少し仕様変更して出場します。

主な仕様変更は・・・
タイヤ・・・クムホエクスタV700は使用禁止のためディレッツアZ2スタースペック。金銭的事情から14インチ(汗)
ホイール・・・金銭的事情からタイヤを14インチにしたため、ガレージに長年眠っていた14インチのWEDSのTC-05を発掘
ECU・・・MOREクラスはECUが自由なので、S木くんのECUを使用してみる。
あとはいつものロードスターカップと同じです。


今回はチーム発足10周年のお祭りとして(実際は11年目)、レースをはじめた筑波に戻って、あの頃のようにみんなでワイワイやろうというのが最大のコンセプト。
10年間、ずっとレースの手伝いをしてくれている仲間に5号車に乗ってもらって走ってほしいという私の思いから企画してみました。

ドライバーはいつもレースのお手伝いをしてくれている鈴木君と樋川君。
それから私をこの世界にどっぷりつからせてくれた朝倉師匠。
と、私の4名で走ります。
戦略監督は理系全開のNゼロ88号車の山田選手に全権委任です。

なんと、ドライバーは全員パーティレースで表彰台を経験している面々。

でも、10年前の話(汗)
ヘルメットも期限切れとか、体型が変わってレーシングスーツ着れないとか・・・\(◎o◎)/!


まあ、それはあっちの棚の高いところにあげておいて・・・。
ロードスターカップの車両でマツ耐に出るというのも面白いでしょ?
せっかくのナンバー付車両なんだから、いろんな競技に出るのもいいかなと思っています。

このレース、単純にいうとマツダ車でガソリン満タンで走り始めて2時間30分でどれだけ走れるかというレースです。
全開で走ると当然ガス欠するようです。




でも、かな~りいきあたりばったりです。

ドライバーの中に筑波ライセンス保持者はいません。

Z2スタースペックも初めて使います。


筑波の燃費も回転数からのラップタイムも全然わかりません。


データはまったくないんです。


全くもって無謀です。


いいんでしょうか・・・。



参加される各チームのみなさま。
ぜひ仲間にいれてください。
よろしくお願いします。

久しぶりの筑波、とても楽しみです。


大会の詳細はこちら
http://endurance.mazda-fan.com/
Posted at 2014/10/19 21:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース情報 | 日記
2014年10月03日 イイね!

新人育成プロジェクト シェイクダウンは中止

10月5日、富士スピードウエイショートコースで予定されていた、沖野くんのシェイクダウンは悪天候が予想されるため、一応中止にします。

予報が変わって、晴れたら走るかも・・・

でも台風ですね。
Posted at 2014/10/03 17:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いまは息子のロボコンのコーチやってます。 http://cvw.jp/b/11597/48629148/
何シテル?   08/31 13:11
ロードスター乗りの「なおし」です。 4台目のロードスターを買いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レースシミュレーター導入!(その1購入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 00:10:21
先生とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 13:03:38
11月23日 マツダファンエンデュランス 筑波ラウンド に参加申込しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 07:49:50

愛車一覧

マツダ ロードスター 広島高潤AXIAロードスター (マツダ ロードスター)
2016年よりパーティレースに参戦。 2017年東日本シリーズチャンピオンを獲得しました。
マツダ ロードスター なおしおるぐ横浜西ロードスター (マツダ ロードスター)
2003年ロードスターパーティレースに参戦していました。
マツダ ユーノスロードスター なおしおるぐ広島高潤NA6CE (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースのロードスターレース用N1車両です。
マツダ ユーノスロードスター 広島高潤µAXIAロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式のNA6CE,走行距離は25万キロを超えました。 でも、富士スピードウェイでレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation